とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

オヤジ

090521_0038~01.jpg

人から借りた「ナイトミュージアム」を観ている。

博物館の展示物が夜になると動き出すという非常にキャッチーな映画だ。

借りる時、他にも沢山DVDを借りていて「ナイトミュージアムもみたい?」と聞かれた為、思わず「いやぁ、そんなに…」と言ってしまった。

すると、貸してくれた人は「俺も最初はそう思ったけど、なかなかどうしてよ。」と言った。

その言葉に騙されたと思って見てみた訳だが、なかなかどうしてだ。

別にストーリーに意外性があったという事はないのだが、バツイチのダメ親父が息子の為に奮闘する姿は胸を打つ。

そう言えば、ジムキャリーの「ライアーライアー」もそんなダメ親父の話だったし、最初バカにして観たことを覚えている。

要は父親への思いに近いんでしょうな。小さい頃はバカにしてたけど、今となってはなかなかどうして。父親は偉大だ。

写真は宍戸開の父親である宍戸錠の顔マネだ。


Posted by 永塚 on 5月 21st, 2009 :: Filed under 未分類

定食による終電

090520_010946.JPG

終電で帰る。

終電はJR線との連絡待ちとかで、必要以上に遅くなるから嫌いだ。
その優しさが嫌いだ。

でも本当はもうちょっと早く帰れたのに、
吉野家に寄って定食なんか喰ってたから終電になってしまった。
自業自得である。

写真はファイティング一本勝負!のレギュラーの面々。
今週は興味深いニュースが目白押しでした。

明日23時より生放送です。


Posted by 堀田 on 5月 21st, 2009 :: Filed under 未分類

カフェ×パソコン

090520_1653~0001.jpg

今日の日中、時間があったので会社を抜けて編集作業を試みた。
カフェでやってみた。

カフェでパソコンを開くなんて、僕も大人になったもんだ。

誰もが僕をチラチラと横目で見るんだ。
あら、あの人カフェでパソコンをしているわよ!
きっと大お金持ちよ!


Posted by 高良 on 5月 20th, 2009 :: Filed under 未分類

びちょびちょ

Image207.jpg

下の記事のすずちゃん。びちょびちょの訳はこういう実験をやったから!

今日は一日、台本の見直しと、夜から稽古だった。

すずちゃんは「メダル」のイントネーションに苦戦して20回以上おなじところでひっかかっていた。これがドラマだったら干されていたとこだろう。


Posted by 徳尾 on 5月 20th, 2009 :: Filed under 未分類

床がびちょびちょ

20090520080442.jpg

最初に言っておくと、お漏らししたわけではない。

今朝の超人力学の放送で、遠心力によりバケツの水はこぼれない!!!

という実験をしたのだが、水をギリギリまで入れたため案の定こぼれまくった結果である。

もう、床、壁、天井がびちょびちょになってしまった。

残念ながら、どんまいとしか言い様がない。

ただ1つ気になるのは、勝手にバイト先からバケツを持ってきたので、今頃バケツが無くて困っているであろう事だ。

ま、こそっと戻しておけば大丈夫かな。

こんな事で怒られたくはない。


Posted by 鈴木 on 5月 20th, 2009 :: Filed under 未分類

ふたたび

090519_0823~01.jpg

ふたたびいったんの前で写真を撮れとせがまれる。そのくせ顔を隠す。俺もまねしてみよう。


Posted by 柴田 on 5月 20th, 2009 :: Filed under 未分類

D1000191.jpg

二階の窓の横に扉のある家を発見した。
なぜあんなところに扉がついているのか。
元々一階建てだった家の下に新しい一階を増築した、間違えてつけた、おしゃれ扉、雪が積もった時や土砂に埋まった時用の扉、泥棒来襲時や地震時の避難扉。
様々な可能性を探ってみたが、答えは出なかった。
そりゃわからんわな。
あんな扉つける人の気持ちはわからんわな。


Posted by 北川 on 5月 20th, 2009 :: Filed under 未分類

直前

090519_2354~01.jpg

ストロベリー高校放送部の放送直前にて、モブログを更新していない事に気づく。

朝ワイの準備をしつつ、別メールも打っていたため非常にアワアワした瞬間。

タイプミスを繰り返し、打っては消す悪循環。時間が刻一刻と迫る追い詰められ感。

結局、全てが途中のまま放送になだれ込んでしまいましたとさ。


Posted by 永塚 on 5月 20th, 2009 :: Filed under 未分類

会いたかったぜ

090520_005446.JPG

終電に間に合わず。

だったのだが、たまたま残っていた昔の上司と一緒にタクシーで帰ってきた。
家がすごい近所なのだ!

速いぞ!タクシー!

家に帰ると無くしていたお気に入りの腕時計も見つかった!
うん。やっと手首がしっくりきた。
会いたかったぜ、腕時計ちゃん。


Posted by 堀田 on 5月 20th, 2009 :: Filed under 未分類

武勇伝

D1000189.jpg

僕はたいてい、電車の中では周囲の人間の話を盗み聞きして時間をつぶしている。
今日は男の大学生二人組の会話を盗み聞いた。

やれ、すっげー酒飲んでくっそゲロ吐いた、やれ、毎日飲んでてまじやべーよ、やれ、あの女誰でもいけるから速攻いくわ、やれ、やべーそれまじうけるわ。

くそがつくほどつまらない。
引きやオチがないとか、人を楽しませる気がないとか以前に、内容がくそつまらない。

そうか。
僕は、武勇伝を語る人とは合わないんだな。
あれだよ、オリラジのネタの話じゃないよ。


Posted by 北川 on 5月 20th, 2009 :: Filed under 未分類

違うやつ

090519_2236~0001.jpg

いつもの猫がいる道を通ったら、違う猫がいた。
ブチが違う。

こいつは俺のことガン無視だ。フラッシュ点灯させてカメラ向けたにも関わらず、微動だにせず。
ていうかここ、猫ロードだ。
一匹お供に引き連れたいなぁ。


Posted by 高良 on 5月 19th, 2009 :: Filed under 未分類

指が痛い

20090506183938.jpg

「へぇ〜、これがピザですか〜。」

今日もバイトでピザを作っているが、いかんせん昨日の朝ワイで痛めた指が痛い。

ピザを作るのに一苦労している。

とっくんの日記にあったように椅子の上で逆立ちをしたのだが、逆立ち出来ないのに椅子が不安定という悪条件。

そりゃ、指も痛めるわ。

体を張るのはいいが、怪我したら元も子もない。


Posted by 鈴木 on 5月 19th, 2009 :: Filed under 未分類

カレー屋が潰れてた。

isu

毎朝放送中の「超人(ちょうじん)力学 演習」。鈴木さんは毎日こんなことをやっています。

昨日FM西東京さんに行ってきた。パーソナリティの方が僕の住んでいる駅のことをよく知っていて「おいしいカレー屋さんがありますよね」と言っていた。確かにあるけど、行ったことがなかったので、今日行ってみたところ、つぶれて跡形もなくなっていた。

仕方ないのでイタリア料理屋さんでカレーを食べた。


Posted by 徳尾 on 5月 19th, 2009 :: Filed under 未分類

ブログはじめ

090519_0810~01.jpg

私が担当する、とくお組放送大学東京の五時間目「マイセルフ農業概論」のブログを作りました!見てね。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=myself-nogyo

あとウシミツハラミさんも久しぶりに更新したようです。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=cow-3&page=1&hint=


Posted by 柴田 on 5月 19th, 2009 :: Filed under 未分類

昨日もいた

090518_1205~0001.jpg

昨日撮った猫は、今日も同じ場所にのんびり佇んでいた。
警戒しているけど、まずはこちらの出方を伺おうとする姿勢が見られる。

いつか打ち解けられる日が来るかもしれない。

君の名前は何ていうんだろう。


Posted by 高良 on 5月 19th, 2009 :: Filed under 未分類

関西出張

関西出張が延期になった。

 

本当は明日、関西支社に初出張の予定だったのだが、

関西がインフルで大変だということで、行くか行かないか今日のお昼ごろまで決めかねていた。

 

うちの会社は新型インフル対策において先進的であることを自負しているようで

以前からいろいろと行動指針みたいなのを定めており、

それによると「必要以上に危ない地域に行ったり来たりしない」ということだったので

最終的に出張は取りやめになった。

 

確かに、これでインフルエンザウィルスをもらってきて

徳尾さんにうつすなんてことがあったら大変だ。

僕らは今、絶対に新型インフルにかかるわけにはいかないのだ。

 

ということで、会社でも堀田が関西に行くのか行かないのかで話題になっていて

実際行かないことが決まってみんなホッとしたのも束の間、

たまたま今日、関西支社の部長が戦略会議で本社に来ていた。

全然意味あらへん。

infru


Posted by 堀田 on 5月 19th, 2009 :: Filed under 未分類

ホワイトボード

D1000188.jpg

ホワイトボードを買った。
立てて使いたかったので、色々考えた結果、イーゼルも買った。

イーゼルを使ったのは初めてだが、ガタガタ揺れて非常に使いづらい。
画家はこんな地震みたいな中で絵を描いてきたんだな。


Posted by 北川 on 5月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

老朽化

20090518192029.jpg

昨日、帰宅した際にドアを閉めようとしたらドアノブが手から離れなかった。

というか、ドアからドアノブが外れた…。

築30年近く経つからしょうがない。

はめようとしても、なかなかはまらないドアノブ。

結局はまらず終いでドアが開けられないため、今日は窓から出てきた。

帰宅したらまたチャレンジしてみようと思う。


Posted by 鈴木 on 5月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

点字

090518_1217~01.jpg

会社のエレベーターがあまりにも各階に止まるので16階に行きたい僕は暇を持て余した。

だもんで階数ボタンの横に記された点字の解析をしてみた。
どの数字がどの記号になるのか、当たり前だがよく見るとちゃんと規則がある。

そして、ざーっと全ての数字を解析し終えた時、僕は最上階にいた。

完全に乗り過ごした!
電車を乗り過ごすことはあっても、エレベーターを乗り過ごしたのは生まれて初めてだ。


Posted by 永塚 on 5月 18th, 2009 :: Filed under 未分類

あなあき

090515_0030~01.jpg

レンコンが好きである。ボール一杯なら軽く食える。しかしあまり出会えていない。それは普段は特にレンコンを欲していないわけで、時たま出されると、あ〜レンコン大好きだなあと、思い出すのである。ひじきもしかりである。ボール一杯なら軽く食える。


Posted by 柴田 on 5月 18th, 2009 :: Filed under 未分類