とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

ブラック

2011-09-2622.03.08.jpg

株式会社 JTB法人東京。


Posted by 堀田 on 11月 19th, 2011 :: Filed under 未分類

見知らぬ写真

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_24.JPG

iPhoneのライブラリにこんな写真が入っていた。僕がやった記憶はないので、たぶん誰かがiPhoneのブラウザをいじって画像を保存したのだ。その誰かとは、娘だ。娘はもうiPhoneを勝手に触って、パスワードを解いて、しまじろうのゲームとかを勝手にやっている。こないだは固定電話を指して「この電話は(携帯があるのに)なんの意味があるのか?」というようなことを聞いて来た。馬鹿野郎、名残りだ、名残り。昔は携帯なんてなかったんだ。

もはやダイヤルを回せない子がいるとかいうレベルじゃない。固定電話の存在すら知らないのだ。

さて、今日は神保町花月に「今宵、」を見に行った。黒木さんがちゃんと芝居をしていた。黒木さんも偉いけど、諏訪さんの手腕もあるだろうな。とても面白かったので、これから見に行かれる方は楽しんで来てください。


Posted by 徳尾 on 11月 18th, 2011 :: Filed under 未分類

パスタ

images-6.jpeg

ゴエモンでパスタを食っていたら。

後ろの席で男女ペアで来ている客がいたのだが、気がつけば既にパスタが来ているのに二人とも全く手をつけていない。
てか僕が入店する前からパスタが来ているのに全く手をつけていない。
二人で談笑したり、本を読んだりして各々の時間を潰している。

そしてついに店員を呼んで、お皿を下げさせてしまった。
まだ山盛りなのにである!

店員がどんな顔をしたのかは見えなかったが、これは明らかに冒涜である。
ヒーコーを飲みたいのならサ店に行けばいい。
ダラダラしたいのならホテルに行けばいい。

意地でそのパスタ二人前食ったろうかと思ったよ。
全く意味がわからなかった。毒でも盛られてたんのかと思うくらい。


Posted by 堀田 on 11月 18th, 2011 :: Filed under 未分類

実感

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_23.JPG

寄付をした。
そこそこな額いってみたのだけども、なんだかそれがどうなったとかないので、実感が全然ない。
正直なところ、金がただ消えたようにしか思えていない。
だから、こういうのは書かないでさらっとやるのがかっこいいのはわかっているのだけども、いやらしく自慢バリバリで今ここに書いて、実感を得ようとしている。
こういうのは、実際にどう使いました的なのを書類かなんかで渡してあげた方がいいね。
その方がたくさん集まるね。


Posted by 北川 on 11月 18th, 2011 :: Filed under 未分類

悲劇から喜劇へ。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_22.JPG

またしても、久しぶりにダンボールを作ったり潰したりしてきた。すなわち、じいさんばあさんに囲まれに行ってきた。相変わらず、皆疲れ果てている。

現場の雰囲気は何も変わっていなかったが、トイレに入ったら写真の様なラクガキに出くわしギョっとした。

きっと眼と鼻だろう。正確には右眼と右小鼻か。無機質なわりに神経質なタッチが気味悪さを増幅している。
以前は無かったように思う。描いてあったのなら、いくらなんでも気づいているだろう。シュールを通り過ごし気持ち悪さだけが浮かび上がる。

排泄しながら描いたのか、排泄後描いたのか。完成していないので排泄中か。いや、もしかしたらこれで完成なのかもしれない。そして、何故これだったのか、ウサギやパンダでも良いだろう。排泄中に自らの表現欲求も排泄したのだろうか。仕事の辛さを排泄したのだろうか。失礼、排泄を連呼し過ぎたのでもうやめる。

私が再び訪れるのは二週間後だ。この後、彼(彼女?)にはどの様な表情がつけられていくのだろうか。このままいけば、とても悲しい表情になりそうな気配である。感情を失った悲劇の主人公とでも言うべき、この現場を包む暗い雰囲気を一身に背負ったかの様な描き手の分身たる魂の叫び。もはやこれはラクガキではなく、芸術だと言わせて欲しい。排泄中の僅かな時間に魂をぶつける老人が、私の同僚に存在するのである。これは誇るべきことだ。

二週間後、トイレに入った際、もしも壁に悲劇の主人公が現れていたのなら、私は私なりの最大限のリスペクトでもって応えたいと思う。

もう、おわかりだろう。

鼻毛をボーボーにしてやるのだ。


Posted by 篠崎 on 11月 17th, 2011 :: Filed under 未分類

電波

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_21.JPG

iPhoneの電波の表示が信じられない。
全部立っているのに、全然つながらないこととかよくあるし、最近では思いっきり地下鉄の途中にいるのに全部立っているのもよく見かけるし。
以前、電波のが問題になった時、適当に嘘の表示出すようにして誤魔化してて、で、今もそのままの設定になってるんだと思う。
困るなー。


Posted by 北川 on 11月 17th, 2011 :: Filed under 未分類

古いPC

2011-10-0602.11.00.jpg

そろそろ捨てたい。

Macを買ったことで不要になったWindowsのPCをそろそろ捨てたいと思っているのだが、こいつを最も効率的に捨てる方法はなんだろか。

取りに来てもらうのが一番楽だけど急に高くつくからなぁ。
価値のある部品もありそうだし、サンタクロースが持っていってくれりゃいいんだが。いませんけど。


Posted by 堀田 on 11月 16th, 2011 :: Filed under 未分類

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_20.JPG

風邪で鼻がつまっているため、熟睡できず、かなり疲労がたまっている。
鼻水って、なんか体を守るために出ているんだろうけども、呼吸を阻害してまで出ることないのにね。
鼻と口だけでなく、全身の毛穴でも呼吸できたら楽なのにな。


Posted by 北川 on 11月 16th, 2011 :: Filed under 未分類

母からの贈り物

2011-11-1600.22.34.jpg

おかんが宅急便でいろいろ送ってきた。

学生時代はよくあったのだが、久々におかんからいろんなものが送られてきた。
おかんなりにあれこれ迷惑にならなくて実用的なものを厳選しているようで、結果、靴下とかがやたら入っていたりする。

あとみかんやらヤクルトやら手軽に消費できるもの、かつ僕では特に買わないものをいろいろチョイスするなど、かなり無駄のない贈り物になっているが、逆になぜこのタイミングでこれらを送ってきたのかはよくわからない。


Posted by 堀田 on 11月 16th, 2011 :: Filed under 未分類

今年の汚れは今年のうちに

今日も今日とて3月公演の準備。いつになく早く進めているのは、ここ三週間ぐらいがポッと空いた隙間だから。今のうちにどこまで進められるかが成功の鍵を握っている。年明けには本公演だけではなく劇団の催し物を目白押しにするつもりだし、そのためにも。

最近、クリスマスソングを聴きながら作業をすると年末感で心理的に焦るのか、効率が良くなることが分かった。ああ、早くやらなきゃ今年が終わっちゃう、みたいな。

今週末には、3月公演のフライヤー(チラシ)撮影で全員が集合する。ピンポイントでそこの午前中しか全員が集まれる日がなく、これを逃すと来年になるという、なんか予約でいっぱいの料亭みたいなことになっている。だから鈴木さんがいつもみたいに1、2時間寝坊してくるとその時点でアウト。

鈴木さんがチラシの右隅に楕円形で一人別の写真になっていたら、ああ、あいつ寝坊したんだなと思って下さい。笑い話じゃなくてリアルにあり得るから、今からイライラしている。


Posted by 徳尾 on 11月 15th, 2011 :: Filed under 未分類

言い方

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_19.JPG

適切な写真が見つからなかったので、いつものベッドの写真を使わせて欲しい。

女性の服で、カーディガンとか、ドレスとかそういったもので、こう腹の辺りは軽く締まっていて、胸元だけふわっとなっているものがある。
あれって、ふわっと緩くてかわいらしい形とか、まあ何と言われているのかは知らないけども、要は、なんか胸が大きいように錯覚させるためにつくられた形の服だと思う。
シルエットが、とか、女性っぽい今風の、とか言われても、僕は騙されない。
あれは、ただ胸を大きく見せるための形だ。
そう考えると、世の中というのは、つまりは言い方なのだ、ということがわかる。
僕自身のことも、これからは、ミニチュアでコロっとしていて、ユニークな男の子、と言っていこうと思う。


Posted by 北川 on 11月 15th, 2011 :: Filed under 未分類

武器

111113_1002~02.jpg

ゾンビを倒す武器は、もちろんクワだ。
しかし、クワの前はやっぱりこいつだったわけで。

消防団の訓練でバリバリうなりを上げたこいつは、丸太ををばっさばっさ切り刻んだ。

超こわいこれ。
なにこの武器。

こんなんで切られたらゾンビも一たまりもないわ。

バラバラにされちまうわ。

鈴木さん、ゾンビ退治でチェーンソー使わなくてよかったわ。
ぎゃくにバラバラにされてたよこりゃ。


Posted by 柴田 on 11月 14th, 2011 :: Filed under 未分類

ココナッツサブレ

2011-11-1318.12.19.jpg

ココナッツサブレが大好きだ。

昔から、自分では買わないけど、あればひたすら食べてしまうのがこのココナッツサブレだ。
昨日楽屋に置いてあって何枚も食べてしまった。

こういう昔からずっと売れているものは本当に美味しい。
僕がこのココナッツサブレの会社の後継者になったら、かなりのプレッシャーだなぁとか思ったりしながら食った。嘘だけど。


Posted by 堀田 on 11月 14th, 2011 :: Filed under 未分類

舞台案

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_18.JPG

来年三月の公演準備で、シアタートラムの図面とにらめっこしながら舞台美術のアイデアをぐちゃぐちゃと描き込んでいく。個人的には劇作の中で一番好きな作業だ。

公演を作る順番はいつも、タイトルを決めて、舞台美術のデザインを考えて、役柄とストーリーを考えて、無印のアイデアノートが一冊ぱんぱんになったら台本を書き始める。

先にストーリーを考えるのが定石なのかもしれないが、演劇の場合は劇場によって環境が全然ちがうので、その環境をフルに活かせる話を考えた方が得だとぼくは思っている。だからまずは舞台美術なのである!

しかし、トラムの舞台は広いし奥行きがあるし、セリもある。これは使わずにはいられない。


Posted by 徳尾 on 11月 13th, 2011 :: Filed under 未分類

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_17.JPG

完全に風邪をひいてしまった。
しかし、色々とあげなければならない作業があるため、寝ていられない。
薬を飲むとかなりよくなるが、三時間くらい経つときれるのがはっきりとわかるので、もう一日五回くらい薬を飲んでいる。
次はそろそろラリっちゃいそうだから、ユンケルとかにしようかな。
ただ、あんまり信用してないんだよなー、あれ。
ラリっちゃうとか書いたけど、麻薬じゃないですよ。
普通の風邪薬ね。
最近はこうしたちょっとのことで問題になるから気を付けないとね。
生きづらい世の中だね。


Posted by 北川 on 11月 13th, 2011 :: Filed under 未分類

士気

2011-10-2323.17.10.jpg

提案が終わりました。

ここ数日間モブログ更新もサボって注力していた提案がやっと終わった。
チームみんなで提案書を書いたり、プレゼンテーションをやったりするのは芝居と似ていて結構楽しい。
というか芝居と同じで、これは勝てるかもしれないと薄々感じているときはどんなに辛くても結構粘れる。

これがいわゆる士気というやつだろう。

結果はどうなるかわかんないけど、プレゼン終わった日は久々にカラオケ行ったりして大いに羽目を外しました。
結果、取れてなかったら事業部長いわく、坊主にならんといけませんが。


Posted by 堀田 on 11月 13th, 2011 :: Filed under 未分類

オーディション

2011-10-1516.55.11.jpg

審査員をしています。

昨日と今日と黒木さんのイベントに参加してオーディションの審査員をしている。
正直、審査するだけなら簡単だろうと思っていたのだけれど、めちゃくちゃこれが難しい。
あんまりよくないなーと思いながらもこんな感じかなって点数つけた人が受かっちゃったり、いいなーと思っていた子が落ちちゃったり。

人事部の人の苦労がよくわかった。


Posted by 堀田 on 11月 13th, 2011 :: Filed under 未分類

権力

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_16.JPG

巨人の清武さんとナベツネさんのあーだこーだが泥沼になっている。桃井さんも原さんも「(清武発言に)残念ですねえ。。」というような感じで大した味方にもならず、どちらかというと保身に入ってしまったので、結局清武さんは一人で巨大な権力に立ち向かった形になった。

清武さん的にも「あれ?桃井さん、原さん、温度低くない?一緒に、あれ?」と思ったかもしれない。これが権力というものの強さだ。

ナベツネさんみたいないわゆるトップだとか権力者と言われるような人は、実力もさることながら根回しがうまい。会社員で出世する人というのは、表(オン)と裏(オフ)の動きを巧みに使い分けられる人だ。

だから、気づいた時にはすでに権力のまわりで巧みにいろいろなものが根回しされていて、いきなりこういう自爆みたいなことをやってもなかなか味方はついてこない。まあ、そういうことも分かった上で自爆に走るしかなかったのかもしれないが。

清武さんの「正論」がどこまで押し切れるか、注視していきたい。


Posted by 徳尾 on 11月 13th, 2011 :: Filed under 未分類

風邪

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_15.JPG

風邪をひいたくさい。
鼻水が止まらないし、喉がかなり痛い。
急に寒くなりすぎなんだよな。
いやーまいった。


Posted by 北川 on 11月 13th, 2011 :: Filed under 未分類

おかまバー

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_14.JPG

鈴木「じゃあてめえ、いくらならやらせてくれんだよ?」

柴子「ダメダメ、あたしゃあんたみたいなのに抱かれるような安っぽい女じゃなーいの!」


Posted by 徳尾 on 11月 11th, 2011 :: Filed under 未分類