とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

ミニストップについて

090726_174010.JPG

昔、コンビニのバイトをしてました。

先日、世田谷シルクの稽古で立ち寄ったコンビニ。
大学三年生の頃、コンビニでバイトをしていたのだが、ここがそのコンビニである。

僕の働いていたミニストップは、今はホームデリというのと合体していて、お惣菜屋みたいになってしまっていた。
そこには、当時の面影はまるでなかった。

バイトしていて思ったのだが、ミニストップはファーストフードに力を入れすぎて経営が重くなっている気がする。
ただのバイトの兄ちゃんにポテトを揚げたり、バーガーを作ったりさせてはいけない。面倒だからだ。
(まぁXポテトはうまいけれども。)
何より、注文が入るとレジが圧倒的に手薄になるのが大変だったんだよなぁ。

余談だが、僕はこのミニストップのバイトを半年ほどで辞め、
数ヵ月後に、たった10メートルしか離れていないセブンイレブンで働き始めるという
ちょっとした寝返りのようなことをしている。


Posted by 堀田 on 7月 27th, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

Type your comment in the box below: