とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

ひかり

090505_172215.JPG

やることやったので東京に帰る。
名古屋はきしめんで有名だが、
新幹線のホームで食べる立ち食いきしめんが
なんだかんだで一番うまい。

だが、ここ数年喰ってない。
だいたい実家であれやこれやと食わされるので
だいたいいつもお腹いっぱいだからだ。

帰省ラッシュで混んでそうだったので
のぞみじゃなくてひかりでのんびり帰ることにしました。
ひかりなんて何年ぶりかしら。
小さいころはひかりに一番よく乗ってたので
なんだかんだでひかり贔屓である。
名前が、抽象的じゃなく速さを追求してる感じがしてかっこいいよね。


Posted by 堀田 on 5月 5th, 2009 :: Filed under 未分類
You can leave a response, or trackback from your own site.

3 Responses to “ひかり”

  1. yuko
    5月 5th, 2009

    「こだま」とか「ひかり」だと速さを表してる感じがありますけど、
    「のぞみ」って、イマイチ速いんだかどうなんだか、
    名前だけでは表せてないですよね。

    アップされた時間をみて、自分もほぼ同時刻に
    名古屋駅の新幹線ホームにいたので、びっくりしました(

  2. あみ
    5月 6th, 2009

    名古屋なのに、のぞみに乗る堀田さんが凄いお金持ちだと思ってしまいました。
    あたしの会社が大阪までは、ひかりしか乗れない決まりがあるので…

  3. 堀田
    5月 6th, 2009

    のぞみは速さを妥協してる感がだめですね。
    望みが光より速いわけがない。
    そういえばyukoさんは名古屋でしたね。

    新幹線はのぞみもひかりもこだまも同じ料金ですよ。
    昔はのぞみがワンランク高かったんですが、すぐに同じになりました。
    僕はGWでも指定席ケチって自由席で行くくらいお金持ちぢゃないです…
    新幹線高いですよね。

Leave a Reply

Type your comment in the box below: