エレベーターが止まった。
今朝、会社のエレベーターに乗ったのだが、
二階にまで上がってから突然止まった。
てかガクンてちょっと落ちた。
どうやらドアに荷物を挟まれた人がいたらしく、
それで緊急停止したっぽい。
すぐに荷物を引っ込めて再度動き出したのだが、
次の停止階が21階だった。
こんな不安定な状態で21階まで上がるのかと多分そこにいた全員が思ったに違いない。
僕も平静を装っていたが、心臓がばくばく言っていた。
これはマジであり得ん。
ちなみに僕のフロアは22階なのだが、
めちゃくちゃ21階で降りたくなってきた。
ただ、エレベーター内に同じ22階の人がいたため、
21階で降りたらビビっていることがバレてしまう。
しかし、ここで死んではもとも子もない。
我慢すべきか、降りるべきか。
んー……ギャアアアアアアア!!!
とパニックに陥っているうちに21階についたのだが、
「21階でございます」
って言ったのにドアが開かず、そのまま22階に行ってドアが開いた。
超不安定じゃないか!!!
堪らず22階で降りたがマジで怖かった。
もちろん、平静は装って降りた。
真っ先に降りた。
Posted by 堀田 on 1月 7th, 2010 :: Filed under
未分類
夜中のまかないを紹介しよう。
まず、片手で持てる程度の器に食べきれるくらいのご飯をよそる。
その上に厳選した卵をバランス良く乗せる。
さらに醤油をセンス良くかけ、右に14回、反時計回りに11回混ぜれば出来上がりだ。
絶品だ。
もちろん、眠くて料理を作る気力がわかなかった結果だ。
Posted by 鈴木 on 1月 7th, 2010 :: Filed under
未分類
いとこが結婚するのでご祝儀を用意する。
そこで忘れてはならないのが写真の「ふくさ」だ。
以前知人のご親族に不幸があり、お通夜に行く事になった。
その時「ふくさはいいや」と思っていたのだが、マナーを調べる為にネットで検索した所、ふくさ無しというのは最低最悪、これ以上ない、バカなんじゃないのという位失礼とボロクソに書かれていた。
それから慌てて用意をして事なきを得たが、あの時の焦りは印象深い。
ぜひ皆様にも気を付けて頂きたい。
ふくさは百円ショップなどでも入手できるようです。
Posted by 永塚 on 1月 7th, 2010 :: Filed under
未分類
何かに集中している時、突如その集中がぷちんと切れ、体がかゆい気がする、パンツが変な位置にある気がする、靴下が靴の内部でぐちゃぐちゃになっている気がする、携帯にメールか何かがきている気がする等の幻覚というか、雑念に襲われ、一切が手に付かなくなることがある。
しかも、そういった場合、どういった理屈でなのかはわからないが、過去に自分の身にふりかかった不幸な出来事や不愉快な出来事などが、付随して次から次へと思い浮かんできて、人前にも関わらず大声をあげそうになったりする。
外気かなにかを吸って気分をかえない限り断ち切ることは難しい、あのネガティブなスパイラルは、一体なんなのだろうか。
色々考えてみたが、ストレスを転嫁できるものというか、フックみたいなものをつくっておいてしまうとよくないのだと思う。
隣に座っている奴がうるさい、服がピチピチで動きにくい、部屋が寒い、携帯が鳴るかもしれない、腹が減っている、トイレに行きたい等、怒りを覚えることが少しでも可能な事柄や、不安に感じることが少しでも可能な事柄が、心によぎるような状態に自らを置いていると、集中が極みにやってきた時に、あのネガティブスパイラルがここぞとばかりに襲ってくる。
だから究極を言えば、何もない空間で、全裸で何かをすればそういったことは起こらないのだと思う。
しかし、それはそれで、なんで何もねえんだよと怒りを感じることができてしまうのかもしれない。
人間というのは、実に弱い生き物だな。
だからミスチルは、抱きーしめーたいーとか歌ったんだな。
まあ、あの歌そんなに好きじゃないけど。
趣味の問題だけど、そもそもバラードってあんまり好きじゃないんだよな。
切なさや悲しさは、むしろポップに歌い上げられた方がぐっとくるんだよな。
写真は青山のスパイラルというギャラリーみたいなやつ。
ダジャレです。
Posted by 北川 on 1月 7th, 2010 :: Filed under
未分類
Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 1月 6th, 2010 :: Filed under
未分類
僕にとっては地獄だ。
富士急は僕からしてみれば地獄だ。
ありとあらゆる手段で苦しみを与えてくる場所だ。
しかも年々これでもかというくらい恐怖度を上げているだろう。
企画担当は正気を保つのに精一杯に違いない。
もし将来子供ができたら、富士急は地獄だと刷り込ませようと思う。
行きたいとか言わせないためだ。
それかまだ小さい段階で一人で乗せ、トラウマを刻んでやるのがいいかもしれない。
とにかく富士急に行きたいと言った時点で
親子の縁を切る覚悟だ。
息子にもそれくらいの覚悟を持って交渉してほしい。
それか一人で行ってくれ。
Posted by 堀田 on 1月 6th, 2010 :: Filed under
未分類
冬になると、木はこんな感じになる。
目には見えないが、根もこんな感じのはずだ。
つまり、上下を逆にしても、なんら差し支えないのだ。
昔、逆さまにしても顔に見える絵本があった。
あれに出てくる顔は鈴木に似ているなあと。
逆さにしたほうが髪が増えそうだがね。
鈴木を逆さまに見たい方は、超人力学を見てみてください。逆立ちしてなんかやってますんで。
Posted by 柴田 on 1月 6th, 2010 :: Filed under
未分類
食べ物を工業用っぽいバーナーで炙り焼かれた。
おいおい何するんだと思ったが、うまかった。
おかしな工夫をするもんだ。
まんまと「うおー」と唸ってしまった。

Posted by 高良 on 1月 6th, 2010 :: Filed under
未分類
実家から帰ってきた。
家が半端でなく寒い。
暖房をつけたが、なかなか効かない。
とりあえず風呂に入り、あたたまることにしたが、こんなに寒くては何もすることができない。
南の方より北の方が寒くて頑張らないといけないから先進国が多いみたいな話を聞いたことがあるけども、こんな寒い中で頑張るってどういう精神構造してるんだろうな。
あたたかい方が色々効率よくできていいと思うけどな。
しかし寒いな。
携帯を打つ手が冷たすぎておかしくなりそうだ。
Posted by 北川 on 1月 6th, 2010 :: Filed under
未分類
転球さんと飲んだ。
転球さんに言われて気づいたのだが、
鈴木さんは橋本じゅんさんにそっくりだ。
普段芝居を観ていない僕でも知っていたのに
鈴木さんは知らなかったようだ。
先輩を越えてしまった。
内容的には鈴木さんの写真をアップすべきだが、転球さんにする。
もう越えてしまった男に興味はない。
Posted by 堀田 on 1月 6th, 2010 :: Filed under
未分類
Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 1月 5th, 2010 :: Filed under
未分類
そういえば皆さんは正月のおみくじ、どうでしたでしょうか?
僕はまずまずの「中吉」。
しかし、同じ場所でひいた知人は「半吉」。
半吉って何?
人名?
当然そういう話になる。
順位は?ランクは?いいの?悪いの?
まぁ、吉は吉だしいいんじゃなかろうか。
そんな結論でほんわかした笑みが流れたその場。
なんともささやかな「半吉」ならではの雰囲気だった。
世の中にはまだ見ぬ、おみくじの結果がありそうであり、地球と同じくらい未知の可能性があの木筒には含まれていると思うのだ。
すごいな、おみくじ。
ちなみに写真は去年にひいた「小吉」。
王様はロバのなにわ小吉ではない。
Posted by 永塚 on 1月 5th, 2010 :: Filed under
未分類
転球さんとお食事を。
ウェブラジオなどに出てくださるみたいなので、今後ご期待くださいー。
そんな転球さんが、帰りのエレベーターで「すぅーてーきーな別れさ〜」とT-BOLANの歌を口ずさんでらした。
「すぅー」がポイントだと言っていて真似したくなった。
最寄駅に着いたら真似しようと思う。
Posted by 徳尾 on 1月 5th, 2010 :: Filed under
未分類
スケジュールの都合などにより、ようやく稽古後に飲みに行く!!!
早く全員で飲みに行きたいな〜。
Posted by 鈴木 on 1月 5th, 2010 :: Filed under
未分類
トイレ掃除が比較的好きだ。
汚れきったトイレが嫌いというのもあるし、固定しかけた水アカが落ちていくが好きというのもある。
ただあくまで比較的というレベルで、絶対的に大好きー!というレベルじゃない。
もちろん、朝方4時頃に寝ぼけながら掃除してしまう程とは思ってもみなかったよ。
Posted by 永塚 on 1月 5th, 2010 :: Filed under
未分類
車の中からの一枚。
僕は免許を持ってはいるが、運転ができない。
免許をとってから一度も運転をしたことがない。
いま運転をしたら、ほぼ確実に事故ると思う。
あと、免許の写真がいつもうまくいかない。
最初の免許の写真は眉毛がなくて犯罪者みたいだったし、二回目の免許の写真は眉毛があるのに犯罪者みたいだった。
なんだ、単に僕が元々犯罪者みたいな顔をしているだけか。
なるほどなー。
Posted by 北川 on 1月 5th, 2010 :: Filed under
未分類
店長のおすすめ。
最寄りのパン屋にて、店長おすすめのパンが有り余っていた。
これだけ売れ残っていると、店長の強力プッシュが逆に悲しい。
しかも実際、カビの生えたキノコみたいなパンだから尚のこと買いたくなくなる。
なぜ店長はこのパンをおすすめするに至ったのか。
買ってみれば分かるだろうが、決して買うことはないだろう。
パサパサしてそうだし。
Posted by 堀田 on 1月 5th, 2010 :: Filed under
未分類
渋谷で旧友たちと飲む。
数年ぶりな上に今までなかった組み合わせで、自分がいじられていいのかいじった方がいいのか分からず。
楽しかった。
新しい携帯は写真が文章の下にくるので、あまり気にいらない。

Posted by 高良 on 1月 5th, 2010 :: Filed under
未分類
Powered by Twitter Tools
Posted by 徳尾 on 1月 4th, 2010 :: Filed under
未分類
昨年は貧血で稽古場に迷惑をかけてしまった。
もう倒れられない。
そこで鈴木は鉄分を手に入れた。
一粒でレバー150グラム分の鉄分をゲットできる。
ちょっとやそっとのレバー好きには負けない体を作るぞ!!
ところで、ヘムとは?
Posted by 鈴木 on 1月 4th, 2010 :: Filed under
未分類