堀田バーベキュー
バースデーと書こうとしたら予測変換でバーベキューになった。
二十八歳の抱負は「死ぬ気でやる」といっていた。頼もしいぜ、堀田よ。
これから王将パーティーだ。
Posted by 徳尾 on 5月 9th, 2009 :: Filed under 未分類
バースデーと書こうとしたら予測変換でバーベキューになった。
二十八歳の抱負は「死ぬ気でやる」といっていた。頼もしいぜ、堀田よ。
これから王将パーティーだ。
今日は稽古前に特典映像の撮影をした。
照りつける太陽の下での撮影に疲れ果てる面々。
稽古場に着いた途端、崩れ落ちた。
イッツァ休憩ターイム!!!
レッドシアターにて発売予定です。
写真は昔、旅行に行った時のものだ。
懐かしい。
人は過去を思い出すことができるからこそ、成長することができるし、現在を大切にすることができる。
しかし人は、過去を思い出すことによって、通常では引き起こされ得ないような怒りを覚えることもまたある。
いま僕は昼食をとっているが、昨晩イカレたパソコンのことを思い出しては、重油が腹から口の辺りに向かってぶわっと噴き上がってくるような激しい怒りを覚えている。
しかし怒りをぶつける先が見当たらないため、近くにあるペーパータオルみたいなものを取り出しては何枚も引き裂いている。
北川さん、あれだよ。
ペーパー引き裂くなんてあれだよ、資源の無駄だよ。
エコじゃないよ。
そうか、エコじゃないか。
エコじゃないってか。
おい。
うっるせえぞ!
裏でエコってあだ名つけてやるからな!
マニアックな店から視線をずらすと、一升瓶かかえたやばいおっさんが描かれていた。
この町には住みにくいな。
しかしこの絵はだれか有名な漫画家のものだろう。多分、ツリキチ系のだろうなあ。
なにより、
俺も将来、一升瓶抱えて歩いちゃうんじゃないかと言う不安に襲われた。
今日はシティーボーイズミックスの公演を見に行く予定だったんだけど、それまでに仕事が終わるかどうか不安だった。
何時までに会社を出れば間に合うか考えて、それまでに仕事を済ませてやろうと躍起になった。
思惑通りに仕事を終えて、さあ行こうかと思った矢先に新たな仕事が舞い込んできた。
えー、これやってたら間に合わんよと、約五分ほど悩んで、
結果何も考えずにシティーボーイズミックスを見に行った。
来週が怖い。
先日、新聞によく飛ぶ紙飛行機の作り方がのっていた。
それを元に作ったのが写真の飛行機だが、これがなかなか上手く飛ばない。
あーでもない、こーでもないといじくっていたら、周りから「子供か」とつっこまれてしまった。
いいのだ。
楽しいものは楽しいのだ。
そんな子供心をもった僕は、案の定「花金」に浮かれ、ブログの更新がこんなにも遅くなってしまったとさ。
すんまへん。
子供心は恐るべしですな。
編集をしている。
気が付いたら0時をまわってしまっていた。
この手の作業は全体を通して見直したりするため、気が付いた時にはかなり時間が経っていたりする。
エスカレートしていくと、気が付いた時にはおじいさんになったりしていて、俺の人生はなんだったんだと涙を流すことになるのだろう。
今日は映画を見に新宿のバルト9にやってきた。
気に入った!!!
webにてオンライン予約、そしてクレジット決済。
大人な気分だ。
しかも、マチネ割引があって1200円!!!
肝心の映画は「グラン・トリノ」を見た。
イーストウッド格好良すぎるぜぇ!!!
惚れた。
映画も素晴らしかった。
最近は凝りに凝ったCG映画を見慣れたせいか新鮮だった。
詳しくは日曜深夜24時からのミッドナイトサファリにて。
映画の後はビルの中にあるレストランへ。
実はバイト先の新宿店だ。うちの店には無いオムライスを注文。
これまた卵がふわふわで美味しかった。
気に入った!!!
朝から篠崎、北川と仕事で品川までやってきた。
そういえば、この二人と組の用事以外であまり会ったことがない。まあ、他のメンバーともそうだけど。ぼくは鈴木さんとデートしすぎだ。
北くんは何かを見て驚いているようだ。
視線の先にべつに驚くべきことはない。
分からなければいいです。
そして新宿に来たからには、この通りにも触れざるを得ないだろう。
そう、あの伝説の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」のベテラン刑事・山さんが殉職したであろう場所である。
似たような道が多いため正確な場所かは定かではないが、そんなことはどうでもいい。
14年間も続いた番組の終盤。
ゴリさんが命と引き換えに壊滅させた暴力団・戸川組のあとに台頭して来た梶田組を、大量拳銃密輸の検挙をきっかけに壊滅に追いやった山さんは、その後、梶田組残党の刺客と相討ちとなり、電話ボックスから愛息・隆くんに電話したあと、この通りで絶命してしまうのだ!山さん!!!
僕は新宿に来るたびにこの辺りの通りをウロウロし、電話ボックスを見つけては隆くんに電話してしまうのだ。
分からなければいいです。
新宿と言えば、都庁の前にそびえるこのビルに触れざるを得ないだろう。
三井住友銀行ビル。
そう、あの伝説の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」の初代新人刑事マカロニが殉職したことであまりにも有名な場所である。
正確に言うとマカロニはまだ建設途中のこのビルに夜中侵入し、
立ち小便をしていたところを財布目的の強盗に襲われ、壮絶な死を遂げてしまうのだ!!
その後、第300話にてボスが完成したこのビルに立ち寄り、マカロニの死を悼むというシーンが放送されていた。(その直後、ボスは狙撃されてしまうのだが!)
僕はこの近辺に来るといつもボスと同じようにこのビルの前に立ち、
マカロニを偲びながら、狙撃されるのを待つのである。
今日は仕事絡みの情報収集で、
新宿の東京都庁にきている。
…でっかいなぁ!
さすが日本の首都庁。
例え税金の無駄遣いと言われようとも、
やっぱりこれくらいはやってもらわないと。
しかしこうやって見ると
まるで超時空要塞マクロスだ。
分からなければいいです。
よく街中で見かける簡易的な地図。お店の紹介なんかも書いてたりね。秋田にもやはりあったわけで…。言いたい事はわからんでもない。わからんでもないが、マニアックはない。
子供の日に思ったが東京はこいのぼりが少ないのね。
小さい頃、田舎ではでっかいこいのぼりを沢山見たのに。
そんな東京でもやっとこ見つけたのがこれ。
屋根よ〜り低い、こいのぼり〜♪
しかも肝心のこい部分がベランダに…。
お気付きの方もいらっしゃるかと思うが、一昨日の記事に写真を添付し忘れた。
忘れっぽいという記事に、忘れ事を重ねるという複雑なことをしてしまった。
狙って忘れたと思われた方もおられるかもしれない。
しかしそれは深読みだ。
単純に忘れた。
そしてそれが、奇跡的に意味を持った。
それだけのことだ。
そもそも僕は、こういう、ちょっと抜けた部分がある。
そこが最高にかわいいなと自分では思うが、僕以外に思われている気配を感じたことはない。
今朝、電車の中で外国人カップルがだいぶ熱烈なキスをしてた。
二人座席に座った状態でチュルッチュルとキスしてた。
せめて立ってやれ、と思った。
女は朝から恍惚の表情してた。
朝の車内でキスのいやらしい音が響く。
僕は周りの乗客と共にニヤニヤしながら彼らを見守った。
僕は高良よりもメロンが好きだ。
近所のフルーツコンビニという得体の知れないお店で購入したハニージュメロン。
ちなみにこれでお値段は250円!安い!
このお店では、熟し切っていたみそうな果物を安く売っているのだ。
だから、この安さでもめちゃくちゃ美味い。
なお、このフルーツコンビニのオヤジはすぐ近くのケーキ屋に異様なライバル心を燃やしており、「あんないい立地なんだから売れるのは当然なんだよね。」とか平気で客に言ってくる。
果物よりも、このオヤジの心がいたんでいる。
赤坂レッドシアターの座席はシートが掛かっていた。
写真はしゃくれながら観劇する永塚。
ほんと高良が好きなんだなあ。
みんなうちの実家のことばかりだなあ〜。鈴木に到ってはほぼプライバシーの侵害だろ!まあ、実家の冷蔵庫の中身はビールがぎっしりですけどね。
今日は営業の頃お世話になったお客さんに
今進めている仕事について相談しに行った。
そのお客さんは本当に優しいおじさまで、
当時かなり迷惑かけたにも関わらず、
今でもいろいろ相談に乗ってくれる素晴らしい人だ。
実際、社内では仏と呼ばれているらしい。
みんなに優しいんだ。
写真は帰りのホームにて。
総武線は各停と快速で途中から全く違うルートを進むので、当初かなり混乱した。
全く別の路線として名前を分けてほしい。
これが本当にベストな選択だったのかい?
馬喰町(ばくろちょう)という名前もすごい。