しつこくて申し訳ありませんが、明日25日の日曜日、18時から東京国立近代美術館フィルムセンターで僕が監督したダムライフが上映されます。
28日の水曜日には14時半からあります。
ぜひいらして、完全な裏笑いでかまいませんので、ゲラゲラ笑ってやってください。
あと、フィルムセンターは、竹橋にある東京国立近代美術館とは別の場所にありますので、美術館とかよく行かれる方はお気を付けください。
京橋駅の1番出口から徒歩一分のところです。
あと、一昨日と昨日書いてしまったので書きますが、今日も入選作見にいきましたが、どれもよかったです。
僕の趣味としては、反芻とチルドレン辺りがよかったです。
書いてたものが賞とったら、北川は予言者だとたたえてやってください。
とにもかくにもよろしくお願いいたします!
Posted by 北川 on 9月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
半分ネット依存みたいになっているので、一ヶ月くらい田舎でのんびりリフレッシュしたい。一日中コーヒー飲みながら本でも読んで、眠くなったら寝て、夜は酒を飲んで酔っ払って、みたいな。
ネットとか携帯に勝手に自分から縛られて窮屈になってしまっている。別に誰も縛ろうとなんかしていないのにー
さて、そんな理想はさておき、天正〜の舞台稽古が始まりました。分量に対してありえないほどタイトな稽古期間ですが、まあ、サッカーの日本代表とかも三日前に招集されてすぐ試合とかさせられてるから、ポテンシャルをうまく活かして乗り切ろうと思ってます。何となくサッカーとかは、事前の練習なんてそんなになくてもいいだろうと思われていると思うけど、代表合宿が三日と一週間では試合の質がまったく違うと思う。
なにはともあれ、解任されないように勝ち試合をします。
Posted by 徳尾 on 9月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
さっと連絡先を伝えられるよう、生意気な話ではあるのだけども、高良に名刺をつくってもらった。
写真はその絵だが、非常に気に入っている。
まーくんありがとう!
今日も二つではあったが、上映見にいった。
どちらもおもしろかった。
技術うんぬんとは別で、描かれるものが、なんというか、はじめから完成されているものと、長いことやり続けていった中で完成したもの、そんな二つの完成の形を見たように思った。
どちらがいいとは言い切れないものではあるけれども、僕個人としては、長いことやり続けていった中で完成したものの方に、ロマンと熱さというものを感じるね。
まあ見てない人にはなんの興味もない話でありますが、許してください。
文句言われても、明日と明後日もやるつもりです。
Posted by 北川 on 9月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
リキマルサンシャインの初日が終わりました。
ありがとうございました!
毎度のことながら開場直前までバタバタしており、公演中もバタバタでして。
なんで毎度バタバタなのかというと、前日になるまでなかなか動かないんですね。私が。
で当日バタバタしてしまうと。
これ、名前が原因なんですかね…。
ほったならホタホタで篠崎ならザキザキだし。
吉備津(キビツ)とかにしようかな。
あとは的覇気(てきぱき)とか。
行動がはやくなりたい。
なんて妄想はともかく、明日もやっております!
お時間ありましたら乃木坂に!終演後は一緒に飲みましょう!
http://rikimarusunshine.com/m/
Posted by 柴田 on 9月 24th, 2011 :: Filed under
未分類
今日はぴあフィルムフェスティバルの入選作を見に行った。
入選作の後に、七人の侍を見るイベントがあったのだが、一日通しで映画。見ていたため、七人の侍の前半爆睡した。
今日見たのはどれもすごかったけども、個人的には、偶像讃歌とニュータウンの青春がよかった。
偶像讃歌とかは狙ってるのかはわからないし、まあ笑いは起こっていなかったけども、けっこう笑える映画だったと思った。
すごくセンスがいいのに、お客さんの理解が違う方向に向いてしまって残念だった。
まあ僕の理解が違う方向に向いてたのかもしれないけど。
見てない人とかには一切意味のないブログだけども来週もやるので、ぜひどうぞ。
Posted by 北川 on 9月 23rd, 2011 :: Filed under
未分類
昨日は消防団に入ってからの初出動だった。
台風だしテレビもネットも切れたからビール飲むか、と一口飲んだ時に集合の連絡が入った。隣の建物の屋根がバリバリ剥がれ、店の看板が倒れ、バス停が曲がってるのを横目に集合した。
活動内容はアパートの吹き飛んだ屋根が駐車場に落ちたので、再び吹き飛ばないようにロープで縛るというもの。
現場につくと10×20メートルくらいのトタン屋根がまるまる落ちていた。
車も下敷きになってた。
さっきまでは屋根はまだ少ししか吹き飛んでないらしく、集合が早かったら、かなり危なかったっぽい。うちらも下敷きだったかも…。
そこが終わって、神社に行くと大木が何本も倒れてた。
根こそぎいってるのもあり、集会所のやねをぶちこわして倒れていた。
改めて台風の威力を思い知った。
今回思ったのは
木は意外と折れる。
屋根は意外と吹き飛ぶ。
台風の時は外に出ないにかぎる。
ということ。
あと、とりあえず注意するのは電線。触ると終わり。
台風過ぎても危険はあるので皆さんも気をつけてくださいね。
写真は神社にある上の部分がへし折れて葉や枝が無くなり、ただの棒になってしまった木。
鈴木と名付けよう。
Posted by 柴田 on 9月 22nd, 2011 :: Filed under
未分類
台風怪獣バリケーン。
台風が来ると、この台風怪獣バリケーンを思い出す。台風が突然発生したり消えたりする怪現象が発生し、調査に飛んだらこいつが浮かんでいた、という話だ。普段は大人しいが怒ると頭の傘を回転させて巨大な台風を引き起こすのだが、小さい頃はこの不気味なフォルムと台風という天災とが相まって結構怖かった記憶がある。
暴風雨の夜の空に、こんなやつが浮かんでいたら相当怖いだろう?そういう想像ばかりしています。
Posted by 堀田 on 9月 21st, 2011 :: Filed under
未分類
今日は七時間半ある映画を見てきた。
三時間しか寝ていなかったため、上映中に爆睡することが予想された。
なので、上映開始前と、間にある二回の休憩の時の計三本、眠眠打破を入れながら見た。
僕はコーヒーを飲まないので、こんなに大量のカフェインを摂取したのは初めてのことだったが、もう最後の方は眠いし吐きそうだし、なのにテンション上がってるしでなんか手がぶるぶる震え始めて、ほんと何度も大声で叫びそうになった。
叫ばないように、ゴソゴソ動いたりしまくっていたので、かなり迷惑だっただろう。
人間、無理はするもんじゃないということが改めてわかった。
しかし台風で全然家帰れないな。
ほんとそういう気候上のイベントって一切いらないんだよな。
四季とかそういう情緒もいらないし。
気候も天気も完全固定でかまわないよな。
もうなんだったら風とかも吹かなくていいよ。
扇風機あるし。
Posted by 北川 on 9月 21st, 2011 :: Filed under
未分類
雨の鬱陶しさが半端でない。
タバコ税上げてもいいから、その金で日本の全ての場所をでかいドームで覆って欲しい。
僕は雨嫌いがエスカレートして、もはや雨が好きだと言う人も嫌いだし、雨を描いた芸術作品も嫌いだ。
本当に勝手な話だけども。
まじ雨なくなれ!
Posted by 北川 on 9月 21st, 2011 :: Filed under
未分類
広島出張から帰ってきた。
日帰りで広島と東京を往復してきたけど、新幹線で片道四時間近く乗ってるから往復8時間も電車でかなり疲れた。初めて出張に連れていった後輩くんも流石にきついっすねって感じだった。まぁ移動が辛いだけだからそんな大したことはないけども。
家に帰ってきたらセブンがひっくり返っていたけど地震でもあったんだろうか。よりによって出張だったから地震なのかポルターガイストなのか分からなくて怖い。
Posted by 堀田 on 9月 21st, 2011 :: Filed under
未分類
リキマルの本番がいよいよ今週金曜日からはじまります!
すでにご予約いただいた方、ありがとうございます!
まだの方、御席が少なくなっておりますので、早めにご予約を!
また、今回も劇場にてリキマル季刊誌「丘VOL2」を発売します。
とくおの学生時代の脚本だったり、松村のゲームだったり井戸のレシピだったり、リキマルサンシャインの魅力というか、個々人のやりたい放題のオモシロ本になっていますが、お手にとってみてください!
公演の詳細はこちらから!
http://rikimarusunshine.com/m/
よろしくお願いしまーす!
Posted by 柴田 on 9月 20th, 2011 :: Filed under
未分類
また台風がきそうとのことだ。
本当に迷惑だ。
こういう時に、地球が怒っているんだとか、やはり人間は自然には勝てないとかいう人いるけども、なんかどうでもいいというか、そんな話してないという気になるよね。
車に轢かれている人を前にして、車が怒っているんだとか、やはり人間は車には勝てないとか、そんなこという奴いないというか、もしそんなこと言ったら確実にぶん殴られる。
ほんとあれ気を付けた方がいいね。
雨とかそういったものには、ストレートにブチギレといた方がいいんだよな。
キレられた雨が傷付いても問題ないわけだし。
Posted by 北川 on 9月 20th, 2011 :: Filed under
未分類
リキマルの稽古をするヤン渡邊。
稽古に遅れて合流し、その分を取り返そうと一生懸命のヤン渡邊を撮ったら桃屋の人みたいになった。
今回は昔やったお気に入りのコントを再演するのでぜひ楽しみにしてほしい。金曜日と土曜日本番で翌日も休みなんてなんて最高なんだ!
まだ予約受付中だそうです!お早めに!
Posted by 堀田 on 9月 20th, 2011 :: Filed under
未分類
けっこう前にカメラを買って一週間くらいで速攻売った件だが、実はあの後、その売ったお金でもう少し安いやつを買った。
リコーのGR3というやつだ。
そうしたら先日、リコーからGR4が発表された。
GR3を買って一ヶ月か二ヶ月くらいでの出来事だった。
僕は写真なんてほとんど撮らないから、GR3では買った日に試しで一、二枚しか撮っていない。
僕のGR3は、買って一ヶ月かそこらで、ほぼ新品でありながら時代遅れという大きな矛盾を抱えたカメラに変化してしまった。
これからこのカメラを見る度に、強い後悔の念に襲われることになるのだろう。
まあでもどうせ写真なんてほとんど撮らないしなんでもいいや。
そもそも分不相応なやつ買っちゃってんだし。
Posted by 北川 on 9月 19th, 2011 :: Filed under
未分類
中学の頃、カードゲームが一部で流行っていて、少しやってみたのだが、さっっっぱり楽しさが解らなかった。
最近はテレビでカードゲームのアニメを多数やっていて、ちょいちょい拝見するのだが、何を話しているのかさっっっぱり理解出来なかった。
ほんと、さっっっぱり。
つか、アニメがカードバトルしてるの見て、何が面白いのかもさっっっぱりだ。
時代についていけてないだけなのだろうか…。
Posted by 柴田 on 9月 18th, 2011 :: Filed under
未分類
デブ化が止まらない。
腹がもはや丸太ではなくでかい饅頭みたいになってきている。
痩せるために何か始めようと思っているが、走ったりするのは老化を早めるみたいな話も聞いたため、なかなか踏み出せない。
筋トレをしても、腹がどんどん前面に押し出されるだけだし。
痩せて、かつ老化を早めない方法知っている人いたら教えてください。
まあ、あんまり食べないのが一番いいのかな。
Posted by 北川 on 9月 18th, 2011 :: Filed under
未分類
今日の産経エクスプレスとかいう新聞に載っているとの連絡を受けたため、買いに行った。
僕は新聞を一切読んでいないので当たり前のように気付かなかった。
みんなもそうだろうと思っていたのだけども、けっこう読んでるものなのね。
みんな若いのに偉いなー。
というか、もう自分も含めてあんまり若くないってことなんだろうな。
Posted by 北川 on 9月 17th, 2011 :: Filed under
未分類
昨日と一昨日も出張。
水曜日は愛知、木曜日は和歌山と大阪に行ってきた。そして連休明けは岡山と広島に行く。連休中は会社に行く。まぁ人生そんな時期もあるだろう。
ところで新幹線のレールって意外にシンプルじゃないか?
Posted by 堀田 on 9月 16th, 2011 :: Filed under
未分類
タイトルは内容と一切関係ありません。
読んでくれる人を増やすための浅はかな技です。
ごめんなさい。
こういうことをやりたくなってしまう日ってあると思うのですが、今日はそれだったのです。
許してください。
しつこくて申し訳ありませんが、「僕のことを知らない人ばかりで、かつガラガラ、という極度にアウェーな環境で登壇するという地獄を経験することになるのではないか?」という不安に突如襲われ出したので、宣伝させてください。
もしそんなことになってしまったら、舞台上で精神が崩壊し、逃げ出す恐れもありますので(大げさに言っています)。
もうチケット買ってくださっている方は何度も申し訳ありません。
本当にありがとうございます。
このご恩は一生忘れません。
ただ、来てくれたこと知らないと忘れてしまうので、ぜひ会場で来た旨教えてやってください。
何度も書いてあれなんですが、僕の監督した「ダムライフ」という映画が、ぴあフィルムフェスティバル「PFFアワード2011」にて上映されます。
会場は東京国立近代美術館フィルムセンター、日時は
9月25日(日)18時からと
9月28日(水)14時30分からです。
当日は登壇もします。
チケットは前売1000円です。当日だと1200円になってしまいますので、ぜひ前売で買ってやってください。
チケットぴあで買えます。
http://t.pia.jp/
あと、ネット上で発見した記事とか、公式HPでの紹介とか、超適当なんですが予告編とかつくってアップしたのでそういうののURL載せます。
気が向いたら読んだりしてみてください。
ぴあ映画生活のは気持ちいいくらいに辛口で、読んでいて爆笑しました。
・「ぴあ映画生活」特集
http://cinema.pia.co.jp/news/156163/43728/
・「yahooニュース」記事
http://bit.ly/qIAXrc
・「スポーツ報知」記事
http://bit.ly/qtiWo5
・「釜山国際映画祭」公式HP作品紹介
http://bit.ly/oNEt0e
・「第33回ぴあフィルムフェスティバル」公式HP作品紹介
http://pff.jp/33rd/lineup_award08.html
・「ダムライフ」予告編
http://bit.ly/qWygox
完全な宣伝ですいませんでした。
しかし僕も人生かかっていますので、なんというか、許してください。
しかも、前日辺りにまた書かせてください。
以上、ぜひお願いします!
まじみんな来てくれ!
頼む!
Posted by 北川 on 9月 15th, 2011 :: Filed under
未分類
堀田が露骨に芸能人の写真をアップしててびびった。
最近、コンビニとかスーパーとかファーストフードとかで、順番待ちを割り込まれることが多くなってきた。最初の頃はおばさんか、とか、中国人か、と我慢してたけど、なんか気持ちに余裕がなくなってきて「おい!」と言うようになってしまった。
思ってることがつい、言葉になって出てしまうのだ。人間、咀嚼って大事だな、とおもいます。
Posted by 徳尾 on 9月 15th, 2011 :: Filed under
未分類