計画
ただひたすらに畑の計画を練る。
どこに何をいくつ植えて、それにあわせて肥料はこいつを使って…。
詳細はマイセルフ農業blogで後日アップします。
Posted by 柴田 on 4月 11th, 2010 :: Filed under 未分類
ただひたすらに畑の計画を練る。
どこに何をいくつ植えて、それにあわせて肥料はこいつを使って…。
詳細はマイセルフ農業blogで後日アップします。
先日、貝でマグロの中落ちをえぐって食べるみたいなやつを食べた。
かなりおいしく感じた。
僕の舌なんてやっすいものなんだから、こうやっておいしそうに食べれ
ば、うんこだろうとなんだろうと、おいしく食べられちゃうんだろうなと
思って、なんか落ち込んだ。
知人が家にやって来たので、慣れないながらワインを買っておもてなし。
3月の始め頃から「遊びに行きたい」と言っている高良をまだ招いていないにも関わらず、だ。
ごめんよ高良。
忘れてはいないんだ。
本当に一瞬たりとも忘れてはいないから、今度予定を合わせよう。
渋谷が若者で溢れ返っている。
なんかいつもよりもスクランブル交差点が異常に混んでいると思ったら
この時期は大学生の新歓コンパの時期だった。
至るところでプラカードを持った学生の塊があって、
男はイモ臭いやつが多いけど、女の子は結構あか抜けた感じの子が多い。
お互いに抑えきれないテンションによって、渋谷はもう破裂寸前である。
こういうなんというか漠然とした期待だけでビンビンに張り詰めた、
異性を意識しすぎて窒息しそうな浮わつき具合は、
あとにも先にもこの時期だけだ。
今この歳でこの環境に放り込まれたら狂ってバーストしてしまうことはまず間違いない。
でもすんごい楽しそうだ。
関係ないけど、爆発物処理班の人は
こういう環境でも冷静でいられそうだなと思った。
生まれて初めて花束をもらった。
会社辞めてもう一ヶ月過ぎたが、今更ながら送別会みたいなのをしてもらった。
辞めてからも何回か飲んでいるので、感慨は一切ないのだが。
皆良い人で、会社辞めない方が良かったのかなぁとすら思ってしまった。
それでも良かった。
この人たちとはもう会わないのだなぁと思うと、けっこう寂しい。
大人になるってこういうことなのかぁ
数日前に近所で撮ったがいまはだいぶ散った。
仕事の合間にちょこちょこと、柴田が主宰するリキマルサンシャインの台本を書いている。松村悠実子という女優がやる一人芝居を書いているのだが、了解を得てないのでやってくれるか不安だ。
とくお組メンバーも複数出るようですね。5月の22、23日@乃木坂コレドだったと思います。
みにきてね。
スーパーで見かけた永谷園の商品。
そば、うどん、そうめんの三種類。
何がいいって、パッケージのデザインがいい。
陽気でファンキーだ。
乾麺の商品でパッケージをこんなに遊んでる商品を見たことがない。
これ、人気でると思う。
永谷園、目の付け所がsharpだ。
昔、コメント欄で書いたことのある話題だし、高良の日記みたいであれな
んだが、僕は猫にかなりモテる。
大抵の野良猫は僕を見た瞬間から、火照った顔で「にゃあ〜ん」なんて言
い始めるし、ちょっと大胆な奴はくねくねといやらしい腰つきをしながら
「今晩どないや」と誘惑してくるし、とんでもなくエロい奴になると、僕
の目を盗みながら自分の局部を僕の足に擦り付けていたりする。
まあ、猫の言いたいことは、なんていうか、すごくよくわかる。
でも、なんていうか、気持ちはすごくうれしいんだけど、やっぱり俺、そ
ういう目で猫のこと、見れないわ。
妹みたいっていうか、猫のこと、そういう風に思ってたし。
あと俺、人間だし。
ごめんな、猫。
もっと違う形で会いたかったな。
「おれ、『魔法の公式』の
広告ブログパーツつくりまーす!
ブログやってるみんな!完成したら貼ってちょ!」
手で小文字のbをつくる、しばた。
メトロポリスに客演していただいた西条さんの芝居を見て来た。
先月の芝居では金髪だったのに、髪を切り、黒く染め、めちゃめちゃ好青年になっていた。
歌って踊る西条さんを見たい方は高円寺へダッシュです!!
ルービックキューブがわからない。
ルービックキューブができる人を尊敬する。
特に高速で完成させる人がいるけどあれはいったいどういう能力なんだ。
全くやり方がわからない。何かすごいコツがあるんだろう。
あのブロックを動かすときに何を基準に動かしているのかが気になる。
だって一つ動かしたらほとんどが影響を受けるじゃないか!
いったい何手先まで読みながらやっているのか。
あ!羽生さん超得意そう!
散歩した。
考え事をするのに丁度いいから好きだ。
煙草を辞めた方が良いことづくしなんだろうなぁ。
値上がりするし。
喫煙者は社会の隅っこに追いやられていく一方だし。
分かっているんだけどなぁ。
まだ答えを出せず仕舞い。