会社の人とイタリアンに行った。
写真は渡り蟹のパスタの残骸。
カニのみそ汁なんかでもよく思うが、一般的に、人はこういう渡り蟹とか細っこいカニをどうしているだろうか?
食べるのか?
残すのか?
選択肢はたくさんある。
・ダシと割り切り無視。
・ほじりにほじって身を食べる。
・おおまかにしがんで食べた感じになる。
・カラごと食べる。
お店の人も何も言ってくれない。
可とも不可とも言わないし、ヒントのオーラも出さない。
それはもうまるで、そんな一品は存在しないかの様にスルーしている。
なぜだい?
教えてくれよ。
このカニはどうしたら良いのだい?
結局その場のみんなも、いつも迷って「これ食べる?どうする?」みたいな感じになるじゃないか?
さぁ、そんな我関せずみたいな表情はやめて「こちらのカニもお召し上がり頂いて結構ですよ。」とでも一言言ったらいいじゃないか。
そしたらこちらも堂々て手を汚して食べれるのさ。
「え?自分間違ってる?大丈夫?」みたいな卑屈な照れ笑いを浮かべ、伏し目がちにカニを食べる生活とはおさらばできるのさ!
世界中の迷える人々の為に、ぜひ勇気を出して頂きたい。
Posted by 永塚 on 10月 2nd, 2009 :: Filed under
未分類
なか卯について、僕も。
僕の会社の近くにもなか卯はあって、ちょいちょい利用している。
どこのなか卯もそうなのかはわからないが、
ここのなか卯は券売機で食券を買う際、
押されたボタンに従って買ったものが自動的に店内にアナウンスされる仕組みになっている。
この声がやたらデカイ。
ピッ 「親子」
ピッ 「すだち」
おっ。すだちうどんセット行ったな。
ピッ 「大盛り」
ピッ 「こだわり」
おっ。大盛りにこだわり卵をつけたか。
という具合に誰が何を頼んだのか店内にいる全員に分かってしまう。
卵はこだわり卵しかなく、特にこっちとしてはこだわってるわけではないのに
ピッ 「こだわり」
と言われてしまう。
選択肢がひとつしかないのに大声で
「こだわり」
はないだろう
「卵」でいいじゃないか。
こっちはなか卯で適当に済まそうとしているのに
こだわり派に仕立て上げられては堪らない。
だからいつも僕は親子丼にしている。
「親子」
と大声で言われるのも恥ずかしいけど。
女性なんて大盛り頼めないじゃんね。
Posted by 堀田 on 10月 2nd, 2009 :: Filed under
未分類
デシガメ、地デジと世間はデジタルずくしだ。だがデジタイヤの時になんのこっちゃい、タイヤがデジタルって、意味わからんわと思った。そしたら今度ははデジタルパーマですか。ジグザグになるの?光の?意味わからんわ。
Posted by 柴田 on 10月 2nd, 2009 :: Filed under
未分類
ひたすらゲームフェスの編集をしている。こんなに鈴木を見つづけたのははじめてだ。鈴木ばかり何度も何度も。鈴木、鈴木……めくっては鈴木、伏せては鈴木…。なんか、顔が粉吹いてきた。俺は粉ふきイモになってきたんだ。
ジャガ芋にはなりたくない!
Posted by 柴田 on 10月 2nd, 2009 :: Filed under
未分類
パチンコ「サイボーグ009」で見たコピー。
パチンコという商品に対して「あとは勇気だけだ」のメッセージはどう受け取ればいいんだろう。
いろいろ想起させる。
僕は勝手にこの言葉に背中を押されている。
良い言葉だなぁ。
Posted by 高良 on 10月 2nd, 2009 :: Filed under
未分類
僕は調子を崩すと、それが皮膚に出やすい。
特に左腕の一部がガサガサになったりする。
大体はほっておいてるが、時に「あー治さなきゃな」と思って薬を塗る。
そんな時はオロナイン。
こいつはホント万能。
凄まじく治してくれる。
かつて中国の始皇帝は不老不死の万能薬を躍起になって探したという。
当時に僕が生きていたら「不老不死じゃないけど、すんごい万能よ。」とオロナインを勧めたと思う。
というか今日は初めて人に面と向かい大声、かつ半笑いで
「どないしたんですか?ここ、肌、ガッサガサやないですか?」
と言われた。
ショックだった。
俺が始皇帝だったら、島流しくらいやっちゃうよ?
Posted by 永塚 on 10月 2nd, 2009 :: Filed under
未分類

先日、芝居の差し入れでお客様にもらっていたユンケルを初めて飲んで、これまでの疲れが吹っ飛んだ。今までサトちゃんみくびってた。
頂き物のロイヤルがあと一本残っている。死ぬ寸前に飲もうと思う。
Posted by 徳尾 on 10月 2nd, 2009 :: Filed under
未分類
日本にも偽ミッキーがいたぞーっ!!!!!
今日は昨日の休みを取り戻すべく寝ずにオープン前に舞浜へ。
休日を満喫するぞ!!と意気込むも写真の笑顔が最後となった。
この年で徹夜はきつい。夕方で体力ゲージがゼロになったと思ったら、喫煙所で気付けば1時間も落ちていた…。
明るかった空も真っ暗に…。
なにやってんだか。
でも、おかげでクローズまでなんとか生き延びた。
めでたし、めでたし!!!!
Posted by 鈴木 on 10月 2nd, 2009 :: Filed under
未分類
以前、携帯の待ち受けを公開した。
今回公開するのは、携帯を起動した時にうつる画面だ。
再度言っておきたいが、僕は外人好きでも幼女狂いでもない。
これは、好き気味な映画の写真だ。
今回も、気になったら見てみてもいいと思う。
しかし、なんという映画なのかは教えないので、見ることは難しいだろう。
いや、今回はいけるか。
題名出てるしな。
Posted by 北川 on 10月 1st, 2009 :: Filed under
未分類
右のゾウが左のゾウをバカにしているように見える。
目がバカにしている。
「分かってるのかねチミィ」
ぺしぺし。
Posted by 堀田 on 10月 1st, 2009 :: Filed under
未分類
夏のバイトキャンペーン終了しました!!!
今日は20日振りの休日だ〜。しかも明日と合わせると2ヶ月振りの連休!!
お酒で記憶を無くすことは何度かあったが、体調を崩すことなく夏を乗り切った!!
偉いぞ、俺!!!
さーて、何をしようかな〜、と思っていたが外は雨、雨、雨。
しょーがないので駅前のレンタルビデオ屋さんへ。
な、な、なんとTUTAYAに変わってしまっているではないか!!
今までTUTAYAと無縁だった鈴木。
ついにTUTAYAカード作っちゃいました!!
しかもオープンキャンペーンで190円だったので大量に借りてひたすらDVDを見ていた1日でした。
久しぶりに引きこもった休日。
明日の休みは外に飛び出すぞ〜!!!!
Posted by 鈴木 on 10月 1st, 2009 :: Filed under
未分類
コンタクトゥーの替えがなくなったので新しく買いたいのだが、昔医者からもらった診断書?っていうのかな、視力が書かれた紙。
毎回それを見せて買っていたんだけど、どっかいってしまった。
コンタクトゥーの空箱を見せれば同じの買えるんじゃないかと思って最近いつも持ち歩いているんだが、買うのをつい忘れて結果カバンに常備しているだけになっている。
意外とかさばる。
Posted by 高良 on 10月 1st, 2009 :: Filed under
未分類
なか卯によく行く。
うどんが意外とおいしいし、24時間営業のため、遅く帰ってもやっていて便利だ。
しかし、店内で流れている妙な曲だけはいただけない。
「なか卯っで〜、ご〜飯を食べよう、フー!」
みたいなあの曲だけは、好きになれない。
よくああいったわけわからない曲をつくるお店があるけれども、あれはあまり意味がないと思う。
やるならちゃんとやるべきだし、中途半端にやるならやめるべきだと思う。
中途半端なやつなら、僕でも簡単なつくれると思う。
だから、中途半端でもいいなら、今度からは僕に作曲を頼むようにして欲しい。
すごく頑張るから、そうして欲しい。
Posted by 北川 on 10月 1st, 2009 :: Filed under
未分類

ゲームムービーの撮影中の一コマ。ゲーム中にこんな汚い全裸は出てきませんが、服が濡れてしまったのか、鈴木が脱いだところをパシャリ。
今日は柴田さんがFLASHにしてくれたゲームの試作品をプレイしてみた。面白かったが、まだまだ面白くなると思ってたくさん注文をつけた。
完成が楽しみだ。
Posted by 徳尾 on 10月 1st, 2009 :: Filed under
未分類