とくお組モブログ
いつも手元にとくお組

なみなみ

090903_1341~01.jpg

健康診断を受けた。

写真は検尿コップ。
Kのロゴは多分「検尿」のKだろう。
「尿」のNでなくてよかった。

トイレの前にお姉さんが立っててコップを渡す際に、
「一番下の目盛りまでで結構ですからね」
と一人一人念入りに説明していたのが面白かった。
これでなみなみと入れてきたらブチキレるんだろうなぁ。

お食事中だった方すみませんでした。
さらにお茶を飲んでいた方、失礼しました。


Posted by 堀田 on 9月 4th, 2009 :: Filed under 未分類

立体四目

rittaishimoku

今日は出演者の宮下くんの誕生日だった。

小野さんから「立体四目」というおもちゃをプレゼントでもらっていたので、なんだこの野郎と言わんばかりに、本人そっちのけでみんな遊びまくり、ぼくは加藤啓さんと真剣バトルを繰り広げたりした。

今日は宮下くんの他にも衣裳の福田さんや、原作の楳図さんも誕生日という大変おめでたい日だった。


Posted by 徳尾 on 9月 3rd, 2009 :: Filed under 未分類

ドンキ

NEC_0311.jpg

ここ何日か、リンスが切れてるのを風呂に入った時に思い出すという、うっかりさんを繰り返していたのだが、ついに今日、ドンキに行って買うことに成功した。
相変わらずドンキは混雑していて、ただでさえ移動しにくかったわけなのだが、場所によっては10人くらいの男子高校生の集団が、でっけー名前入りのカバンを提げてかたまったりしていたため、もうトカゲみたいな状態で店内を移動しなければならなかった。
なぜ田舎者の男子高校生はああやって一ヶ所にかたまってでかい声でつまらない話をしながら他人の移動の邪魔をするのか。

いや待て、俺も昔、そうだったじゃないか。
今じゃすっかりアスファルトに慣れちまって、ハードボイルド気取っているけども、かつては彼らみたいにオドオドしてるのを隠すために、異常なデシベルで会話にならない会話を繰り広げていたじゃないか。
そうか、いつになっても若者の精神構造はかわらないんだな。

だっせー丸坊主の男子高校生、頑張れよ。
青春しろよ。
後悔すんなよ。
後悔するようなことしたら、俺みたいに自虐でしか笑いとれなくなるぞ。
気を付けろ。


Posted by 北川 on 9月 3rd, 2009 :: Filed under 未分類

コンコース

090903_0735~01.jpg

最近、駅周辺の開発というのが盛んだ。

自然と最寄り駅も開発を…と期待する。

我が家の前からは写真の様に、遙かにズームすると駅のホームが見える。

あぁ、あそこまでのコンコースが欲しい!
我が家と駅のコンコース!

でも、
知ってんだ。
知ってるよ。
知ってるさ。

大人だもの。
そんな開発120%無いってわかってんだ。

だから今年は、サンタさんにお願いするって決めたんだ。


Posted by 永塚 on 9月 3rd, 2009 :: Filed under 未分類

ごっくん

20090903203931.jpg

バイト先のビールサーバー。

ゴックンヨイナマ

なんかエロくない?。

悶々としてきたので、これから歌舞伎町で生をごっくんしてくる。

なんかエロくない?


Posted by 鈴木 on 9月 3rd, 2009 :: Filed under 未分類

落語

090903_2109~01.jpg

図書館で落語のDVDを借りた。先日落語を見て、また落語熱に火が付いてしまった。以前は音声のみだったが、今度は落語家の動きに興味が沸いた。今から見る。日本酒を飲みながら。


Posted by 柴田 on 9月 3rd, 2009 :: Filed under 未分類

TSUTAYA

0044.jpg

最近TSUTAYAに返すのは返却日の次の日の9時くらいだ。開店前なので追加料金はかからない。つまり10時までは昨日なのだ。だからこのモブログも昨日分と考えてもらいたい。


Posted by 柴田 on 9月 3rd, 2009 :: Filed under 未分類

写真は六本木ヒルズ

090902_2359~0001.jpg

西麻布でラモス瑠偉とすれ違った。

明日はきっといいことあるかなー


Posted by 高良 on 9月 3rd, 2009 :: Filed under 未分類

ねぎラーメン

image381

ねぎラーメンを食べる出演者の宮下くん。

漂流した生活を体感するために、自主的に数日間断食を敢行したりするほどの情熱家。ぼくは「なんでそんなことを・・・」と思ってしまうが、彼は彼なりの作り方があるのだろう。稽古の度に素敵度が増している役者さんです。

ちなみに、ねぎラーメンを食べた数時間後にUFOを食べていたことを追記しておきます。


Posted by 徳尾 on 9月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

異常なし

20090902232151.jpg

バイト先で受けた健康診断の結果が出た。

今回の検査では異常なし!!!とのこと。

ただ気になるのは、身長が縮んでいたこと…。

すでに老化が始まっているのだろうか!?


Posted by 鈴木 on 9月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

オセロ

NEC_0308.jpg

休憩中にオセロをやった。
途中まで完全に負ける流れだったのだが、終盤で飛び出した相手方のミスにつけこむ形で、奇跡的に勝利した。

僕は昔から、こうやって勝ってきた。
人の失敗や弱味につけこみ、勝ってきた。

偉大な先輩相手でも、平然とミスにつけこんでいく、己の貧しい根性を再認識し、なんかつらくなった。


Posted by 北川 on 9月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

ありがとう

090902_1502~01.jpg

いい薬です。

会社のトイレに太田胃酸が置いてあった。
誰かが忘れていったようだ。
これを見つけた瞬間、

「ありがとう、いい薬です。」

と声に出してしまいそうになる。
見事なブランディングである。

僕は一度も太田胃酸を飲んだことはないのに太田胃酸はいい薬だと思っているし、
友人にいい胃薬はないかと尋ねられたら太田胃酸を薦めてしまうだろう。

ただこれは長い長い時間とお金をかけて、世の中に浸透させてきた太田胃酸の努力の賜物だろう。
それだけの想いを持って作っているのだから、きっと太田胃酸はいい薬なのだろう。
学ぶべきことは多い。

太田胃酸は一日にして成らず。

全ての道は、太田胃酸に通ず。


Posted by 堀田 on 9月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

裏面

090902_2153~01.jpg

巨大春巻ではない。

抱き枕だ。
世の中には、抱き枕に二次元キャラを描いている男性がいるとの事。

この事が海外メディアで賛否両論の物議を醸しているらしい。
この記事に載っていた男性のコメント。

「僕は彼女(キャラの描かれた枕)の眠りを妨げない様、彼女のベッドでの領域を守っている。そしてその生活を誇りに思っている。」

意味が分からないし、抱き枕の機能が既に失われている。

ご覧の通り、うちの抱き枕にはキャラは描かれていない。

でも、本当にそうかな?

実は裏面に、朝青龍が描かれているかもしれない。
毎晩上手の練習を兼ねて抱き眠りしてるかもしれない。

真相は、内緒だ。


Posted by 永塚 on 9月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

週刊誌

090902_0211~0001.jpg

普段はマンガを立ち読みしているんだけど、その日は立ち読みするのも面倒くさかったので買ってみた。
ジャンプとスピリッツ。

家で読むのも実に優雅だなぁと思ったが、普段立ち読みしている漫画はそれぞれ2、3作品程度なので、あっという間に読み切った。

買うには勿体なかった。


Posted by 高良 on 9月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

同時

NEC_0307.jpg

作業があってブログを忘れてしまっていた。
昔から、二つのことを同時にやるのが苦手だ。
音楽を聞きながら何かすることすらできない。
最初は音楽も聞けるのだが、気付くと終わっているみたいなことがよくある。
だから、アルバムなんか聞いた時には最初の一曲だけ聞いている感じになってしまって、他は覚えられない。
よく言えば集中力があるわけだが、悪く言えば処理能力が低い。
もし僕がパソコンだったらくそパソコンだ。
ほんとボロくて、くそで、汚くて、安っぽいパソコンだ。


Posted by 北川 on 9月 2nd, 2009 :: Filed under 未分類

おぼっちゃまくん

image373

おぼっちゃまくんの頭の角みたいな部分は、髪型ではなくて突起した「骨」だと記憶している。間違いかもしれん。

ちびまるこちゃんの永沢くんはリアルな漫画だからきっと髪型なのだろう。

写真の人は僕の幼なじみだが、たぶん骨だ。


Posted by 徳尾 on 9月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

日焼けの足

090901_2305~01.jpg

サンダル焼けすると、足が縞模様になる。妻に「蚊の足みたいだ」と言われた。蚊って…。と思いつつ、蚊の後ろ足はなんか長いよなあ、とか考えてしまった。ちなみに畑には山ほど蚊がいる。


Posted by 柴田 on 9月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

文明の利器

090901_2157~01.jpg

ネットショッピングで失敗する。

先日、モバイルパソコンにオフィスをインストールしようと外付けのCDドライブを買った。
意外に高いもので量販店だと7000円くらいしたのでネットで探したら、3000円くらいだったので即買いした。

そのとき僕は
自分はなんて優れているのか
と思ったりした。
文明の利器を使った鮮やかな買い物だと思ったのだ。

ところが実際に使ってみると、うんともすんとも言いやしない。
これじゃあただのCD入れだ。

その後うまくいかない理由を調べようとおもったのだが、
面倒になって手をつけてない。
文明の利器を使えば、きっと原因は掴めるだろう。
でもそこまでは使いこなせない。
面倒だから。

基本的に原因を調べる検索行為は苦手だ。
逆に、進む、進む、同意する、購入する、といった具合に
前にどんどん行くようなネットショッピングみたいなのは得意だ。

考えなくていいからね。


Posted by 堀田 on 9月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

陳謝

090901_2130~01.jpg

熱を出してしまった。

あー…
駄目だ力が入らん。

こんな時は冷えピタに限る。
ほてる熱をきっちり吸い取ってくれる。

ただし、この写真見ておわかりだろう。

「冷却シート」

冷えピタではない。
冷却するシートだ。
とことん冷却してもらおう。

というわけですみません!
今日のストロベリー高校はお休みします!すみません!


Posted by 永塚 on 9月 1st, 2009 :: Filed under 未分類

愛情たっぷり

20090901203619.jpg

バイト先には卵、ご飯、ケチャップがある。

オムライスが作れるではないかっ!?

ってことで鈴木特製愛情たっぷりオムライスを作ってみた。

鈴木の愛情は全て鈴木が受け入れた。

おなかいっぱい!!!!!!!


Posted by 鈴木 on 9月 1st, 2009 :: Filed under 未分類