2009年05月25日
北川、エチュ1GP優勝!
結果が出ました。
第二の刺客として北川を送り込んで臨んだ第三回エチュ1GPですが、
その北川が見事、堀田の雪辱を果たし、優勝して帰ってきました。

※激闘後の北川と、黒木の兄者。
MVPこそ逃したものの、前へ前への精神でチームを牽引・貢献し
見事勝ち取ったチーム優勝。
いやはや、あっぱれ。やってくれました。
次回また参戦することができれば、
第三の刺客は必ずMVPを勝ち取ってくれることでしょう。
一方、われらが兄者、黒木さんは見事にダメ1を獲得。
いろいろなことに恵まれなかった兄者。無念さが滲み出ております。
----
そんな兄者を盛り上げなくてはなりません。
ということで、6月20日に黒木さんを囲むイベントが開催されます。
「黒木組ディナーショー ~セバスチャン独奏~」
【出演】黒木正浩(ヨーロッパ企画)、
コハ・ラ・スマート、篠崎友・堀田尋史(とくお組)、キャプテンマッドマン、
大見康裕、伊藤紘介、他スペシャルゲスト有り
【日時】09年6月20日(土) OPEN 18:00 / START 19:00
【料金】前売¥1,500 / 当日¥1,800(共に飲食代別)
【場所】NAKED LOFT
とくお組からは篠崎・堀田の二名が緊急参戦。
兄者をひたすら盛り上げていきたいと思います。
一夜限りの男の中の男のパーティ。
ご予約は【こちら】まで。
エチュ1優勝者、北川を擁するとくお組「リアル・ラスベガス」も
もうすぐ本番です。どうぞみなさまこぞってご来場くだいませ。
兄者もどうぞ。
(堀田)
外部活動
日時: 00:16
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年05月23日
エチュ1、長い夜
午前2:30現在、状況が分かりません。
司令塔・堀田に続いて、第二の刺客として
第3回エチュ1グランプリに出場中の怪優・北川。
オールナイトで繰り広げられるエチュ1グランプリですが
応援を予定していた堀田・永塚らは所用により自宅応援となってしまい、
午前2:30現在、現場の状況が分かっていません。

唯一の手がかりは、とくお組モバイルにて更新中の日記のみ。
「黒木兄者と記念撮影。あと一回頑張るかな。(北川)」
勝てば決勝。負ければダメ1決定戦にもつれ込むエチュ1。
これだけでは勝っているのか負けているのかよくわかりません。
現地には、主宰の徳尾のほか、篠崎、柴田、
そして謎の敏腕プロデューサー・ヤン渡邊が応援しているはずなのですが

本番前に、景気付けに一杯やっているという報告以降、
なんら情報がありません。
※アル中の柴田がいては仕方のないこと。
ということで、黒木兄者と北川は一体どういう状況なのでしょうか。
詳報をお待ちください。
----
あのラブソングが、ついにお茶の間に。
徳尾を中心にFM世田谷さんなど、
いくつかのラジオでリアル・ラスベガスの宣伝をさせて頂いていますが
明日というか今日(23日)、篠崎・堀田のファイティングコンビが
東急沿線のラジオ、FMサルースに出演させていただくことが決まりました。

※ありがとうございます。
約20分という短い時間ですが、
ファイティングばりに頑張っておしゃべりしてまいります。
また、本番中に好きな曲を一曲かけられるということになり、
堀田の提案で篠崎のオリジナルラブソング「おいわ君~ものもらいによる失明~」が
ついに電波に乗ることが決まりました。
5月23日は、日本のミュージックシーンに新たな1ページを刻む日となるでしょう。
なお、本番直前で恐縮ですが、FMサルースさんが、
とくお組を応援してくれている皆様から質問を受け付けてくれるそうです。
【こちら】にアクセスして番組選択のプルダウンを「E-style」にして送信か
msg@fm-salus.jpにメール or 045-912-8410にFAXで受付けていただけるとの事。
出演は5/23(土)13:10から13:30ごろの予定です。
もしよろしければ、どしどし質問してみてください。
何もないとちょっと立場がございません。
(堀田)
外部活動
日時: 02:57
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年05月20日
宇宙ロケットえんぴつDVD発売
新作DVDのお知らせ。
恒例となっているとくお組のDVDシリーズ。
次に控えるは、昨年末に駅前劇場にて上演した「宇宙ロケットえんぴつ(再演)」です。

※帰ってきたとくお組シリーズ第二弾「宇宙ロケットえんぴつ」
初演は2006年の1月でしたが、当初からDVD化希望が最も高かった本作。
当時は録画技術が低かったため商品化には至りませんでしたが
再演を経て、ついに世の中にリリースとなります。

※舞台写真より
もちろん、今回も映像特典をふんだんに盛り込んでおります。
・特典1 宇宙ロケットえんぴつ コメンタリー
・特典2 短編映像「ゴ」
・特典3 熱血プロ野球 燃えろ!
こちらも恒例となったコメンタリーはもちろん、宇宙人繋がりで、
前回のヨーロッパ企画さんによるSSMFへの出品作品「ゴ」を再編集版でお送りします。
そして、映像特典のメインは、とくお組メンバーでガチンコ草野球「熱血プロ野球 燃えろ!」。
アダルトチーム(トニセン)とヤングチーム(カミセン)に分かれて、
劇中に登場する野球漫画さながらの激闘を繰り広げます。

※編集中の「熱血プロ野球 燃えろ!」
今回役者としても参戦する高良渾身の編集による大作です。
WBCの感動をもう一度味わいたいアナタ、必見です。

※編集中の高良と、映像部門では彼の上司にあたる巨匠・キタガワ。
新作DVD「宇宙ロケットえんぴつ」は
次回公演「リアル・ラスベガス」会場にて発売いたします。
それまで今しばらくお待ち下さい。
----
さながら早慶戦です。
慶應出身劇団として頑張っているとくお組ですが、
やはり演劇といえば、早稲田でしょう。
とくお組制作キャッツ三姉妹のムラマツが縁でお世話になっている
早稲田出身の劇団「北京蝶々」さんが、本日20日より下北沢にて公演の真っ最中です。

※北京蝶々「愛のルーシー」
北京蝶々さんといえば、2003年に旗揚げあることや
若手演出家コンクール2007にて審査員特別賞・観客賞を受賞しているなど
とくお組とも近しい点が多く、これはムリヤリでも何でも早慶戦といっておくべきでしょう。
※我々はフジのT-1グランプリで、審査員特別賞。
ということで、北京蝶々さんの公演は下北沢OFFOFFシアターにて
2009年5月20日~26日まで公演中です。
一度行ってみて、早慶の雰囲気の違いを見てみるのも面白いかもしれません。

※女性がいる時点で、かなり雰囲気違います。
(堀田)
DVD
日時: 23:25
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年05月18日
とくお組放送大学東京、開校
とくお組がついに、大学を開校です。
次回公演「リアル・ラスベガス」の準備もさることながら、
とくお組ではこのたび、忙しい現代社会人の学習意欲に応えるため、
早朝定時制の大学、「とくお組放送大学東京」を開校いたしました。
昨年秋より毎朝放送し、放送130回を越えた「朝のワイドショー」を
思い切って全面リニューアル。
毎朝さまざまな講師陣が教鞭に立ち、独自の学問を繰り広げます。

※こちらがその時間割です。
特にお勧めなのが、徳尾と鈴木による「超人力学」の基礎と演習。
「世の中の現象は全て数式で表せる」との持論を展開する徳尾が
スプーン曲げやブーメラン等、世の中の超人技をホワイトボードで講義し、

※徳尾によるブーメラン現象の解説。
その後、T.A.の鈴木が講義の内容を元に実際に演習します。
写真は、「タオパイパイのように柱に乗って移動する」の演習風景。

※飛んでます。
他にもいろいろな講義が目白押しです。
もちろん、出席、レポートありの本気の学問タイム。
やる気のある方々の入学をお待ちしております。
----
リアル・ラスベガス予告編、できました。
毎回恒例となりました予告編を今回も作りました。
もちろん、本編は日本語でお送りします。
わざわざ英語にしたのは、
ラスベガス感を少しでも出そうとした我々からのささやかな気持ちです。
※北川のしゃがれ声はその努力の証。
予告編ではサーーーッと手際よくこなしていた篠崎も
トランプテクニックの勉強中。

※全然うまくいきません。
また、予告編では一言も台詞がなかった鈴木も
冒頭の台詞覚えに苦戦中。

※全然覚えられません。
ということで、どうなるどうなるリアル・ラスベガス。
なかなか大変ですが、みなさまのご来場お待ち申し上げております。
チケットの取り扱いは【こちら】
(堀田)
14_リアル・ラスベガス
日時: 01:44
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年05月13日
チケット販売状況
チケット残席情報です。
エヌ氏の晩餐会以来9ヶ月ぶりの新作「リアル・ラスベガス」ですが
おかげさまで少しずつですが、お席が埋まってきております。

※△が点灯しました!
ここ数公演の傾向をみると、早く埋まってしまう回は
初日、金曜の夜、土曜の昼でしょうか。
チケット販売を委託しているプレイガイド各社によって残席数はまちまちですので
ぜひ残席数をお確かめの上、お早めにお買い求めくださいませ。
PコードやLコードを控えていけば、ファミマやローソン等でもお買い求めいただけます。
【お得なチケットの買い方】はこちら。
(注意)リンク先で紹介しているPコードと今回のPコードとは異なります。
平日はアフタートークもございますのでこちらもどうぞお楽しみに。
みなさまのご来場、こころよりお待ちしております。
チケット取り扱いは【こちら】

※ネットオークションで小道具を落札した北川
----
後輩も頑張っています。
僕らの出身母体である慶應義塾大学の演劇サークル「創像工房 in front of.」にて
もうすぐ春の新作公演が始まるようです。

※5月コメディ公演「セブン」
大学で演劇といえば早稲田ですが、実は慶応も頑張っていて、
とくお組や最近飛ぶ取り落とす勢いのゴジゲンや、
岸田戯曲賞を受賞した岡田利規さん率いる「チェルフィッチュ」などなど
意外に多くの劇団が輩出されているんですね。
しかも全ての団体が「創像工房 in front of.」のOBであります。
春の公演ということでなんと料金はたったの500円。
しかもブロマイド割引というのがあり、自分の写真を持っていけば、
受付に飾られる代わりに無料で見られるということです。
僕は絶対にいやですが、もしよろしければ皆さんぜひ写真を撮って、
日吉キャンパスまで足を運んでみてください。
5/21(木)~25(月)です。詳しくはこちら

ブログ用の写真にどうぞと、とくお組制作スタッフのムラマツが送ってきた写真。
愛猫のこじまる君も一緒に映っています。
もちろん、こじまる君は関係ありません。
(堀田)
14_リアル・ラスベガス
日時: 01:18
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年05月10日
ブラックジャック
ブラックジャックはご存知ですか。
ラスベガスを舞台にした新作「リアル・ラスベガス」ですが
そういえば誰もラスベガスに言ったことも無ければ、
スロッターの鈴木以外まともに賭け事もやったことがありません。
これは由々しき問題です。
ということで、徳尾の提案でラスベガス名物、
「ブラックジャック」を模擬的にやってみることに。

※現実逃避ではありません。
この日はポーカーチップをまだ用意していなかったために、
オセロで代用します。

※ちっちゃ!

さて、まずは徳尾がディーラーとなり、見よう見まねでベットしていきます。
ブラックジャックというのは隣り合った相手と闘うのではなく
それぞれがディーラー(カジノ側)と闘うみたいです。
まさに、ラスベガスを相手に勝負を挑むという感じです。
さて、肝心の勝負の行方は・・・

ドン!
篠崎、鈴木がブラックジャックで勝ちです。
その後も徳尾は連敗を続け、
なんとカジノ側で持っていた全てのチップを巻き上げられてしまいました。
これが本場のベガスだったら、彼は即刻消されてしまっていたでしょう。

※小さいチップで大儲けする鈴木。
さぁ、ブラックジャックのルールを覚えたとくお組。
この内容は脚本にどんな感じで生かされるのでしょうか。
本番での登場をどうぞお楽しみに。

※現実逃避中の徳尾。
----
私事ですが。
5月にも誕生日が続くとくお組。
先日、柴田(5/2)と堀田(5/9)が誕生日を迎えました。

それぞれ29歳と28歳になってしまいましたが
まだまだ若いものには負けません。
長いものには巻かれながら、日々精進してまいります。
次の誕生日は12月の鈴木規史・生誕31周年記念 大パーティまでお預けです。
(堀田)
14_リアル・ラスベガス
日時: 11:17
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年05月06日
リアル・ラスベガス予告編撮影
GW明けました。
日々稽古三昧のとくお組には珍しく、
まとまった休みが取れた今年のGWでしたが、
世間より一日早くお休みを切り上げ、
「リアル・ラスベガス」予告編の撮影をしてきました。

※柴田家(実家)にて撮影。
柴田家(実家)は最悪稽古場としても使えるほどの大きなお家。
外ロケの場合は常に回りに気を遣いながらの撮影となってしまいますが、
今回は何も気にせず、NG連発でものんびりじっくり撮影できます。

※すでにテイク8の篠崎。
この日のために緑のマットやポーカーチップを購入し小道具の準備は万端。
やはり専用のチップは重みがあって違います。

※気分はすっかりラスベガス。
こちらは出番待ちで徳尾のマッサージを受ける鈴木。
一気にラスベガス気分から茨城気分に引き戻してくれます。
指差しされている部分が、かつて元気な毛があった部分です。

※しわが出ない部分は、額じゃなくて頭皮です。
そんな「リアル・ラスベガス」予告編は近日公開予定です。
どうぞお楽しみに。
―――
(おまけ)
各メンバーのGWの様子は、「とくお組モバイル」にて公開中です。
毎日欠かさず日記を更新中ですので、こちらもどうぞご贔屓に。

※秋田で飲んだくれてきた男もいます。
(堀田)
14_リアル・ラスベガス
日時: 23:21
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年05月04日
今週のチャットステージ出演
GW、これだけは見逃せません。
明日(5/5)の23:00からヨーロッパ企画さんの
「今週のチャットステージ」に堀田が出演いたします。

※ありがとうございます。
今回のテーマは「エチュ1グランプリ作戦会議」。
我らが兄者の黒木組・黒木さんがエチュ1に出場するのを受けて
エチュ1出場経験者の石田さん、永野さん、そして堀田が
兄者のために傾向と対策を議論いたします。
もちろん、兄者も出ます。

※もちろん出る兄者。
兄者とともに参戦することが決まっている北川も必見の内容。
北君、必ず見るように。(事務連絡)
―――
ゴジゲン、やってます。
とくお組の後輩劇団に当たる松居大悟くん率いるゴジゲンが
今、下北沢のOFFOFFシアターにて第六回公演の真っ最中です。

※チェリーボーイ・ゴッドガール
童貞であることを公にしている松居君が放つ渾身の童貞物語ということで
男だけによるかなり力の入った作品になっております。
5月10日(日)までやっておりますので、ぜひ一度ご覧くださいませ。

※ブレる松居君と二代目クロコダイル男爵の目次君。
しかしゴジゲンも人気がどんどん出てきてますので、
松居君の童貞も、既に喪失しているのではないかと個人的には疑っています。
ここで言うことではありませんが。
―――
(おまけ)
観劇後、突然目の前が真っ暗になったと思ったら
高良が目の前に立っていました。

※自慢のアゴでご挨拶
相変わらずアゴがでか過ぎて前に立たれると何も見えません。
高良の後ろに座っていたお客様はちゃんとお芝居が観れたのでしょうか。
本当に迷惑なアゴですね。
(堀田)
外部活動
日時: 14:32
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年05月01日
大江戸温泉物語
行ってきました。
とくお組役者陣は全員、慶應の演劇サークル創像工房in front of.の出身なのですが
堀田はとくお組の公演があるたびに宣伝に訪れたり、昨年は客演に呼んで頂いたりと
卒業して5年たった今でも何とか交流を紡いでおります。
そんなある日、いつものように宣伝に行くと、
一人の若き青年が「温泉に行こう!企画」を立ち上げていたのです。
それがこちら、船見恭介氏(21)。

※理工学部三年だそうです。
ところが彼が言うには、
毎回企画を立ち上げながらも運悪く誰もスケジュールが合わず
いつも一人で銭湯に行ってやり過ごすなどしているそう。
ならば。
その温泉企画、乗りましょう。
こういうのは数が重要です。
数人が行くようになれば、あっという間に人は増えるもの。
ここは微力ながら堀田も参戦し、温泉企画を恒例行事にしようじゃないか!
と、船見氏と意気投合し、後輩達に参加を呼びかけたのでした。
既に大きな波を感じます。
ということで、企画当日。
都内で手軽にいける温泉、お台場に位置するお風呂アミューズメント
「大江戸温泉物語」に集合です。

※かなり楽しい場所です。
さぁさぁ、テンションの上がっている堀田は
早速入り口で船見さんと合流を果たし、まずは記念撮影です。

※満面の笑み。
さて、記念撮影も終わったところで、
あとは他の参加者が来るのを待つばかり。
堀「今日はさ、結局何人くらい来るの?」
船「いや、堀田さんだけです。」
なにーーーーーーーーーー!!!!

※あまりのショックに反転する堀田。
なんということでしょうか。
まさか男二人っきりで大江戸温泉しなければならないとは。
とくお組の人気も地に落ちたも同然。
まー、なんだ、しゃあないわな…。
ということで、気を取り直して二人だけでチェックイン。
心なしか、受付もガランとしてます。

いやいやしかし、大江戸温泉物語を侮ってはいけません。
ここは温泉のテーマパーク、なにげに色々凝っています。
まずは園内(?)で着る浴衣をチョイスするんですね。
いろいろ柄がありますが…

ここは力士で行きましょう。雷電。
そして着替えを済ませたら、ついに大江戸温泉物語のスタートです!

※やんややんや
どうですか。この広さ!
実は大江戸温泉は、温泉ゾーンの前に男女共通のお祭りゾーンがあり、
ここで湯上りに一杯お酒を飲んだり、おつまみを食べたりできるんですね!
これは盛り上がってきましたよ!!

※二人しかいないので交互に撮ります。
さぁ、まずは温泉です。
ここからは男女別れていますので、ご安心を。

※ここからは写真はNGで。
さーさー、広い温泉で日々の疲れを癒した二人。
温泉後といえば、定番のコーヒー牛乳ですが…

※コーヒー牛乳もいいけれど・・・

そう、ここは敢えてのビールです。
いや敢えてというよりも、むしろ王道ともいうべきビール。
全てはまさにこの一杯のための布石です。

※旨すぎます。
そして、ビールに最高に合うおつまみの数々。

※旨すぎます。

さらにまわりを見渡せば、やんややんやで結構盛り上がっているじゃないですか。
そうそう、この盛り上がりだよな、俺らがやりたがったのはよ。
ということで、最初は元気のなかった二人も、
お酒の力を借りてどんどん気持ちよくなっていきます。
こうなるともう男同士の熱い会話にどうしてもなってしまいます。
お互い腹を割って、ああでもないこうでもないと語り合うのです。

※お酒が入り、語り部になる船見さん。
そして、最高に仲良くなった二人は、
コーヒー牛乳でキレイに締めます。
次回も必ず大江戸温泉に来ようと誓った二人。
いつか団体ツアーになるその日を目指し、闘いはまだ始まったばかりです。

(堀田)
その他
日時: 02:28
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年04月29日
エチュ1、リベンジ
次鋒、行きます。
先日堀田が先鋒として参戦し、惜敗を喫した「エチュ1グランプリ」。
ありがたいことに、とくお組にリベンジの機会が与えられました。
「第3回オールナイト神保町エチュ1グランプリ」の開幕です。

毎回よしもとの芸人さんと、Confetti選抜演劇役者にて行われる本大会。
やはり芸人さん主体になりがちなエチュ1に深く切り込むべく、
とくお組からは満を持して、この男を送り込みます。

※北川仁(27)
そもそもエチュ1とは、芸人さんと劇団の役者が
オールナイトでエチュード(即興劇)を行い、No.1を決めるというもの。
深夜の闘いなので、インパクトの強いものが勝ち残るという部分も大きく
ここはとくお組一の怪優・北川に任せたいと思います。
ちなみに、今回出演するその他の役者さんの中に、このお方の名が!

※黒木正浩(ヨーロッパ企画)
出ました!兄者出ました!
前回は客席から応援してくれた兄者が、弟分の仇討ちとばかりに緊急参戦。
恐らくエチュードなんてほとんどやったことのないであろう兄者ですが
そこは持ち前の熱き魂で全てを掌握してくれることでしょう。
ということで、第3回エチュ1GPは、
5月22日(金) 開場24:00~スタートの予定。
チケットは即完売のようですが、前回大会の様子を見ていると
当日券はそこそこあったようです。
是非一度、神保町花月までお問い合わせください。
---
競演陣はこちら
神保町花月選抜芸人
カナリア、LLR、ロシアンモンキー、チョコレートプラネット/バイキング
「Confetti」選抜演劇役者
赤荻純瞬(劇26.25団)、伊藤伸太朗(劇団チャリT企画)、伊藤真奈美(THEフォービーズ)、内山ちひろ(インパラプレパラート)、小田篤史(Tokyo Comedy Store j)角田ルミ(角角ストロガのフ)、川島潤哉(コマツ企画)、北川仁(とくお組)、黒木正浩(ヨーロッパ企画)、ザンヨウコ(危婦人)、大佐藤崇、高木珠里(劇団宝船)、立浪伸一(はらぺこペンギン)、羽賀蓉子(東京ヴォードヴィルショー)、深井順子(FUKAIPRODUCE羽衣)、村上誠基(柿喰う客)、若尾桂子(ナルペクト) (50音順)
(堀田)
外部活動
日時: 15:33
| パーマリンク
| コメント (0)
<<前のページ
次のページ>>
|