新作DVDのお知らせ。
恒例となっているとくお組のDVDシリーズ。
次に控えるは、昨年末に駅前劇場にて上演した「宇宙ロケットえんぴつ(再演)」です。

※帰ってきたとくお組シリーズ第二弾「宇宙ロケットえんぴつ」
初演は2006年の1月でしたが、当初からDVD化希望が最も高かった本作。
当時は録画技術が低かったため商品化には至りませんでしたが
再演を経て、ついに世の中にリリースとなります。

※舞台写真より
もちろん、今回も映像特典をふんだんに盛り込んでおります。
・特典1 宇宙ロケットえんぴつ コメンタリー
・特典2 短編映像「ゴ」
・特典3 熱血プロ野球 燃えろ!
こちらも恒例となったコメンタリーはもちろん、宇宙人繋がりで、
前回のヨーロッパ企画さんによるSSMFへの出品作品「ゴ」を再編集版でお送りします。
そして、映像特典のメインは、とくお組メンバーでガチンコ草野球「熱血プロ野球 燃えろ!」。
アダルトチーム(トニセン)とヤングチーム(カミセン)に分かれて、
劇中に登場する野球漫画さながらの激闘を繰り広げます。

※編集中の「熱血プロ野球 燃えろ!」
今回役者としても参戦する高良渾身の編集による大作です。
WBCの感動をもう一度味わいたいアナタ、必見です。

※編集中の高良と、映像部門では彼の上司にあたる巨匠・キタガワ。
新作DVD「宇宙ロケットえんぴつ」は
次回公演「リアル・ラスベガス」会場にて発売いたします。
それまで今しばらくお待ち下さい。
----
さながら早慶戦です。
慶應出身劇団として頑張っているとくお組ですが、
やはり演劇といえば、早稲田でしょう。
とくお組制作キャッツ三姉妹のムラマツが縁でお世話になっている
早稲田出身の劇団「北京蝶々」さんが、本日20日より下北沢にて公演の真っ最中です。

※北京蝶々「愛のルーシー」
北京蝶々さんといえば、2003年に旗揚げあることや
若手演出家コンクール2007にて審査員特別賞・観客賞を受賞しているなど
とくお組とも近しい点が多く、これはムリヤリでも何でも早慶戦といっておくべきでしょう。
※我々はフジのT-1グランプリで、審査員特別賞。
ということで、北京蝶々さんの公演は下北沢OFFOFFシアターにて
2009年5月20日~26日まで公演中です。
一度行ってみて、早慶の雰囲気の違いを見てみるのも面白いかもしれません。

※女性がいる時点で、かなり雰囲気違います。
(堀田)
DVD
日時: 2009年05月20日 23:25
|
パーマリンク