2007年11月10日
とくお組緊急全体会議
番外01_近未来パーク
日時: 02:35
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年11月08日
定例会議
【ムービー】更新しました。

久々の更新となってしまいました。ごめんなさい。
みんなの協力で再開することができました。
さっきムービーの横に書くコメントを考えていたのですが、
会社の会議というものに出たことがない僕にはあれが精一杯でした。
会議風景ってドラマとかでよく見かけますが、実際どんなものなのかは全然知らないんです。
なんてこったい。
(映像・北川)
ホームページ
日時: 23:21
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年11月07日
ぶらり途中下車の旅3〜日本酒☆大試飲会 後編
「日本酒天国2007 東京大試飲会」後編。 >前編

とある伝手で、京王プラザホテルにて開催された
日本酒の大試飲会に訪れた堀田とザキさん。
後編は、だんだん酔っ払っていく二人の様子をお楽しみください。
−−−−

「ちょ、ザキさん?!」
到着早々、無言でダッシュし始めたザキさん。
きっとここは、お酒好きには堪らない場所なのでしょう。
日本酒天国というネーミングもなるほどと頷けます。
しかし一体どこに行ってしまったんでしょうか。

いましたいました。
早くも五臓六腑に染み渡っている様子。
さらにそのままペースを落とさずあっちこっちへ移動し
ひたすら試飲し続けるザキさん。

※「一人娘」、試飲。

※「男山」、試飲。

※だいぶ酔っ払ってきました。
さてさて、そうこうしているうちに終了の時間が近づいてきた様子。
かく言う僕も、何だかんだで結構回ってきました。

※会場に流れる「蛍の光」を熱唱する堀田。

※ザキさんも一緒に。
さて、帰る前に、ザキさんたっての希望で
お土産に買った沖縄の「瑞泉」の前掛けと共に蔵元さんとツーショット。
人気投票コーナーではもちろん「瑞泉」に一票です。
ちなみに、僕は「一人娘」ですね。

※ネーミングで選んでます。
−−−−
そんなこんなであっという間の二時間でした。
かれこれ30種類くらい飲んだでしょうか。あまり記憶がありません。
まだまだ飲みたいと駄々こねるザキさんをひっぺ返し、
会場であるプラザホテルを後にするのでした。

※ほろ酔い気分で見上げる都庁は、また格別です。
(制作・堀田)
ぶらり途中下車の旅
日時: 03:36
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年11月06日
コンタクトページ追加
コンタクトページを追加しました。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
先日より、とくお組HP内に「Contact」ページが追加されています。
こちらは、お客様からのご意見・ご感想を受け付けたり、
とくお組へのお仕事の受付窓口として新設しました。
どうぞお気軽にご意見をお寄せください。
制作の菊池がせっかく作ってくれたので、
まずはとくお組内での業務連絡に利用したいと思います。

※コンタクトページを作成し、絶命する菊池。
また、Historyページも更新し、第10回記念公演の
「S極とペンギンの夏」を加えました。
T★1演劇グランプリの公演情報も近々公開予定ですので、
いましばらくお待ちください。
(制作・堀田)
ホームページ
日時: 09:43
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年11月03日
ぶらり途中下車の旅3〜日本酒☆大試飲会 前編
日本酒はお好きですか?
先日、縁あって日本酒の大試飲会に誘われました。
なんでも、全国の名門酒蔵元50蔵以上がブース出展し、
約300種類のお酒を楽しめるというイベントだそうです。
最近になってやっとお酒が美味しいと思えるようになってきた堀田。
もちろん行かない手はありません。
ということで、即日売り切れという貴重なチケットを手に、新宿駅へ。
すると、おやおや?
なんだか怪しい男がこっちを見ています。

「もうウコンは飲んだのかい?」
「ザキさんだ!」
やはり来ましたこの男。
日本酒好きのザキさんがこの機会を見逃すはずはありません。※なぜか正装。
さっそく二人してウコンの力を購入し、いざ出陣です。

※既にテンションが高めのザキさん。
さてさて、ついにやってきました、今回の会場の京王プラザホテルです。

『日本酒天国2007 東京大試飲会』。
学園天国、歩行者天国に次ぐ第三の天国としても名高い日本酒天国。
いったいどんな素敵な場所なんでしょうか。

※テンションの最大値をここで持ってくるザキさん。

「いやー、堀田くん、楽しみで仕方ないよ〜」
エレベーターの中でも興奮気味のザキさん。
時間はたっぷりあるんで、落ち着いて行きましょうね。
ということで、鼻息の荒いザキさんを抑えながらも会場に到着。
すると・・・

盛り上がっております!
ホテルの大広間に約1000人のお酒好きが集まり、
壁際に名だたる蔵元さんがズラーーーーーーーっと並んでいます。
予想以上の規模と活気に正直びっくりしてしまいました。
「いやー、ザキさん、これはどこから手をつけていいか分かんな…」

「ちょ、ザキさん?!」
この続きは後編で。
(制作・堀田)
ぶらり途中下車の旅
日時: 14:00
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年11月02日
復活の男
先日は、T★1演劇グランプリの稽古でした。

この日はまず第一発目ということもあり、
今後の進め方などを決める、ちょっとした打ち合わせのようなもので、、、
おやおや?
後ろに見覚えのないようなあるような人がいますよ。

そう、9月に僕らが客演した劇団リキマルサンシャインの主宰、
柴田洋佑さんです。
今回お台場に乗り込むにあたって、緊急参戦となりました。
柴田さんと言えば、とくお組第7回公演「成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜」にも
出演していただいてます。みなさま覚えておいででしょうか。

第7回公演のフライヤー。
※当の柴田さんは撮影に間に合わず、写ってません。
一度でなく二度、三度と共演経験のあるレギュラーメンバーとしては
これほど心強い即戦力はありません。
今回は出演6人で優勝を目指したいと思います。

※久々の合流で緊張する柴田さんに先輩風を吹かす鈴木。
そしてその後はとくお組の聖地である
「餃子の王将・下北沢店」で小さな歓迎会。

※まだ緊張が解けないのか、いきなりスベってしまう柴田さん。

こちらは餃子の王将でポイントカードを集めている北川。
新メンバーの加入よりも、
団体会計でポイントが一気に溜まった事に大満足の様子。
全員、既に息はピッタシです。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 03:37
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年11月01日
TOKYO★一週間 掲載
ご紹介し忘れていましたが。
先日、情報雑誌の「TOKYO★一週間」10/23号に
お台場SHOW-GEKI城のT★1演劇グランプリの特集ページがありました。
制作の菊池が目ざとく見つけてきたので、
その日早速僕も購入。すると…

おお!1Pでしたがカラーです。
全12団体のうち、予選勝ち抜き組8団体が紹介されています。

もちろん、とくお組も。
T★1演劇グランプリはTOKYO★一週間の協賛なので、
今後も定期的に特集されるかもしれません。
またご紹介するので、関東近郊にお住まいの方は
ちょくちょくチェックいただければと存じます。

ちなみに、僕が気になった記事は
「人気キャバ嬢 おねだり最前線!」です。
なんでも、人気キャバ嬢のおねだり金額平均は18万4千円だとか!!
早く僕らも有名になって、
キャバ嬢に18万のトイプードルでも貢ぎたいものです。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 06:35
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年10月29日
T★1演劇グランプリ 公演日程
お台場SHOW-GEKI城、T★1演劇グランプリ情報です。

先般よりご報告しておりますT★1演劇グランプリ決勝戦ですが
我々とくお組の公演日程が決定いたしましたので、
急ぎ、Blogページにてご連絡いたします。
<公演日程>
�@12/28(金) 19:30〜
�A12/30(日) 13:30〜
�B12/31(月) 17:30〜
�C 1/ 2(水) 15:30〜
以上、全4ステージです。
ご覧いただいた通り、なんと年末年始にまるかぶりしてしまいました!
みなさま、年末年始のご予定はいかがでしょうか。
大変お手数ですが、今すぐスケジュール帳を開いて、
上記日程に「とくお組」とお書きくださいませ。
ご実家に帰省される方もいらっしゃるかとは思いますが、
帰る前にちょっとお台場にお立ち寄り頂き、
とくお組の決勝戦を応援して頂ければと存じます。
帰ってきてからでもいいです。
ちなみに、12/31は紅白歌合戦のウラにあたります。
とくお組も紅白と張り合うまでになりました。
紅組も白組も頑張るとは思いますが、とくお組はそれ以上に頑張ります。
31日は芝居をやめて歌合戦にすることもやぶさかではありません。
また追ってチケットのご予約方法も含めて
公演情報をアップしますので、今しばらくお待ちください。

※今回のフライヤー写真撮影風景。
−−−−
今週のPodcastは現在編集中です。
こちらも今しばらくお待ちくださいませ。。。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 05:32
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年10月28日
ルノアールで打ち合わせ
ルノアールで打ち合わせ。
先日、またまた徳尾と二人して、
外部の方とルノアールで打ち合わせをしてきました。

今回で外での打ち合わせは三回目。
ルノアール⇒ロイホ⇒ルノアールです。
三回やった実績から推して、
ロイホの方が打ち合わせスペースとして活用されているようですが、
打ち合わせの結果としては、ルノアールの方が良いことが多いです。
ここはルノアールにやはり一日の長があったということでしょうか。
ただ徳尾のコラムにもありましたが、
四ツ谷のルノアールは店中トイレのような匂いが充満しています。
ルノアールの成功の秘密は、どうやらこのあたりにありそうです。
(制作・堀田)
外部活動
日時: 23:55
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年10月26日
俳優志望のサラリーマン
個人的な話で恐縮ですが。
先日、高校時代の友人が東京にやって来たので、
同じく東京で働いている別の友人と三人で飲みに行きました。

※眠らない街・新宿へご招待。
久々に酒を酌み交わしながら、近況を話す三人。
僕は俳優志望のサラリーマンなわけですが、
一人は物理学者として日々研究にいそしみ、
もう一人は公認会計士補としてバリバリ働いているそうで、
こうして比べてみると、「俳優志望のサラリーマン」って
すごい半端だなぁって気がしてきます。
実はかなり闘いやすいスタイルなんですが…。
ただ、その会計士補の友人にはしっかり彼女がいるそうで、
その辺りからやはり差が現れてくるようです。

ということで、悔しかったので、
会計士補の友人がつけていた高そうな腕時計に

鼻の脂を塗りたくってやりました。
(制作・堀田)
その他
日時: 03:24
| パーマリンク
| コメント (0)
<<前のページ
次のページ>>
|