とくお組
とくお組は2003年に結成したコメディ劇団です。
作品のスタンスは「SFのような世界で、普通の人たちがつむぎだす日常。」を軸にしており、笑いでごまかしながら問題をうやむやにすることを得意としています。
過去の公演では、インドを舞台に、カレーを持った人が空飛ぶじゅうたんに乗って過去と未来を行き来する話もありましたし、漫画家の部屋を舞台にした話では、SF漫画を描いていたら宇宙人が部屋に入ってきてダメだしをされ、お土産のアカシックレコードをみんなで見る、というようなものがありました。なんだか一部だけ書くと薄っぺらく感じますが、本編はこれより若干ストーリーが広がっています。
活動は舞台公演をメインに、短編集DVD製作、ライブイベントなども行っています。
|
|
[an error occurred while processing this directive]
第8回公演

マンモスのおいしい季節です。
その人がいた時代は、空を飛べるとか、遠くの人と会話ができるとか。
魔法のような話なんだけど、ここでは何もできないみたい。
じゃあ、僕らと一緒じゃないかって思うんだ。
STORY |
戦争に敗れた王様が、命からがら逃げ込んだ洞窟の穴。
しかしその先は、マンモスが主食の原始の時代だった!
仕方なく、マンモス狩りのできない仲間とともに
なんとかしてお肉を譲ってもらおうと画策する王様。
そこで彼は思い切って「通貨」という概念を持ち込んでみるのだが。 |
公演期間 |
2006年10月4日(水)〜9日(月・祝) 全9ステージ |
会 場 |
新宿 タイニイアリス |
脚本・演出 |
徳尾浩司 |
出 演 |
篠崎友 北川仁 堀田尋史 鈴木規史 徳尾浩司 |
スタッフ |
【舞台美術】恩地文夫 金子隆一 許斐光太郎 【照明】中島誠
【音響】押田麗子 【衣裳】鈴木智子 【映像】岡野勇 【宣伝美術】飯塚美江
後藤隆宏 小西朝子 高良真秀 【制作】佐藤仁美 樫岡佐弥香 菊池廣平
中村良法 安藤幸子 小林絵理奈 宮田亜惟 【TP】平野ユウキ
【舞台監督補佐】久保大輔 【舞台監督】高山隼佑 【プロデュース】永塚俊太郎
【企画・製作】 とくお組 |
舞台写真 |
|
|
|
第7回公演

今日、天国につきました。
ここには有名な人がたくさんいるかと思ったのに
エジソンも織田信長も、誰もいません。
きっと生まれ変わって、かぶと虫とかになってるんです。
STORY |
死者が天国に行くか地獄に行くかを決定する施設「天国ワンダーランド」。
恋人を残して死なされてしまった青年・西野薫は、もう一度生まれ変わるため、
かぶと虫らと協力して精力的に仕事をすることに。
ところが、地獄から這い上がった極悪人に衝撃の事実を聞かされ、
そのままずるずると悪の手助けをしてしまう。
果たして彼は無事生き返り、再び彼女に会うことができるのか…! |
公演期間 |
2006年6月1日(木)〜6月4日(日) 全6ステージ |
会 場 |
池袋 シアターグリーン エリア171 |
脚本・演出 |
徳尾浩司 |
出 演 |
篠崎友 北川仁 堀田尋史 永塚俊太郎 鈴木規史 岡野勇 柴田洋佑 |
スタッフ |
【総合美術プラン】御園生直史 【舞台美術】飯塚美江 久保大輔 高橋永
三浦佑介 許斐光太郎 一井亮平 恩地文夫 【舞台装置・小道具】金子隆一
【照明】中島誠 近藤あす香 【音響】押田麗子 【衣裳】鈴木智子 椿田麻紀子
【映像】岡野勇 【宣伝美術】飯塚美江 後藤隆宏 【制作】樫岡佐弥香 菊池廣平
佐藤仁美 中村良法 安藤幸子 島優子
【TP】平野ユウキ 【舞台監督】高山隼佑 【企画・製作】とくお組 |
舞台写真 |
|
|
|

「あちらのお客様から、マティーニと、あん肝と……コントです。」
サンデーナイト。
とくお組のコントライブ。
公演期間 |
2006年3月26日(日) |
会 場 |
三軒茶屋 orbit |
出 演 |
篠崎友 岡野勇 堀田尋史 永塚俊太郎 鈴木規史 北川仁 徳尾浩司 |
セットリスト |
1.『ポセイドン』
2.永塚俊太郎のここらで一席
3.『クイズDEモテキング』
4.北川教授講演会
5.『WHITE POWDER』
6.説教の時間
7.とくお組映画祭
(おまけ:成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜 〜ちょっとだけ〜)
|
|
|
第6回公演

君の描いたロケットが、遠い夜空を駆けめぐる。
宇宙の果てからアパートへ。僕は迷わずホームステイする。
STORY |
1999年1月。漫画家たちの集まるあるアパート。
アイデアに詰まったSF漫画家の下にやってきたのは
編集者ではなく宇宙人だった!
彼の目的は1999年の7月に地球を滅亡させること。
しかし半年前に着いてしまったため、しばらくの間ホームステイをするというのだ。
宇宙人の言葉をなかなか信じられない面々だったが、
アパートの屋根にはしっかりUFOが突き刺さっていた…。 |
公演期間 |
2006年1月6日(金)〜1月11日(水) 全9ステージ |
会 場 |
下北沢 OFF・OFFシアター |
脚本・演出 |
徳尾浩司 |
出 演 |
篠崎友 岡野勇 堀田尋史 永塚俊太郎 鈴木規史 北川仁 |
スタッフ |
【舞台美術】山崎愛子 北川隆来 増田隆司 恩地文夫 【舞台装置】金子隆一
【照明】中島誠 近藤あす香 西本千晃 【音響】押田麗子 【衣裳】鈴木智子 戸所泰子
【映像】岡野勇 【宣伝美術】飯塚美江 【Web製作】齊藤直紀 【制作】佐藤仁美 菊池廣平 遊木絵美 樫岡佐弥香 竹内弓乃 中村良法 安藤幸子
【TP】平野ユウキ 【舞台監督】高山隼佑 【企画・製作】とくお組 |
舞台写真 |
|
|
|