2007年09月19日

リキマルサンシャイン、終了
TOPへ

リキマルサンシャイン、無事終演いたしました。


さて、即興劇というサバイバル要素を含んだリキマルサンシャイン。
とくお組メンバーにとっては長い長い三日間でした。
ただお客様の声を聞いていると、即興劇の方がとても好評だったようで、
三人(篠崎、鈴木、堀田)とも、とりあえず胸を撫で下ろしております。
昨日は緊張の糸が切れたのか、お酒を飲みすぎてしまいました。



酔いつぶれながらも必死に撮った打ち上げ風景。
主宰の柴田さんと専属役者のヤン渡辺さんが何やら次の企画を画策している様子。
今回は徳尾も刺激を受けたようで、更なるコラボが期待できそうです。


そういえば、リキマルとしても今回は過去最高の動員だったとか。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。


−−−−
(おまけ)
心配されていた堀田の長ゼリフですが、判定は△ということで。
まだまだ修行が足りませんね。無念です。


種明かしをすると長ゼリフは「怪談」だったのですが
セリフを吹き込んでいたi-pod suffleはシャッフル機能が使えなくなるわ、
蓋は無くなるわで、正直、呪われ損です。

※まるで、から傘とろくろ首のよう。


(制作・堀田)

外部活動 日時: 02:16 | コメント (0)

2007年09月17日

リキマルサンシャイン、千秋楽
TOPへ

リキマルサンシャイン、ご好評いただいております。



本番も二日目が終わり、たくさんのお客様に観に来てもらえているようです。
やはりとくお組の公演と違うのは即興劇という要素でしょうか。
僕らも体験したことのない盛り上がりと緊張を実感しております。
昨日は演技中に柴田家の長男くん(3歳半)のコメントが入り、
全てを持っていかれてしまいました。


しかし普段使わない頭を使っているからか
本番後は本当にぐったりきてしまいます。

放心状態です。


リキマルサンシャインは本日が千秋楽になります。
当日券も若干ございますので、急遽お暇になってしまった方は
ぜひお早めにご来場ください。18時から会場しております。
また終演後はバーでそのままお食事もできますので
よろしければ一緒に飲みましょう。 >info


(制作・堀田)

外部活動 日時: 10:59 | コメント (0)

2007年09月15日

観劇
TOPへ

制作の菊池です。六本木でコントライブ観てきました。リキマルサンシャイン「シャカソンファイブ」。
なんか知ってる人が何人か出てました。


コントも面白かったし、エチュードも面白かったです。エチュードは、お客さんが考えたお題で、役者同士も打ち合わせることなく芝居を始めるものでした。最初は、どうなるんだろう、とスリリングでしたが、どんなお題でも巧いこと展開していくので、笑いましたし唸りました。


明日あさって、よかったら行ってみて下さい。
>>公式サイト


(制作・菊池)

外部活動 日時: 23:58 | コメント (0)

2007年09月13日

お知らせ
TOPへ

お知らせです。



どうやら会社の寮で、寮祭なるものが行われるようです。
費用は全て会社が負担するらしく、
これは僕の隣に住んでいる寮長くんが頑張って交渉したとか。
かわいい後輩がせっかく頑張って企画したものですので
どれどれと、日付を確認してみたところ・・・



えー。9月15日(土) PM7:00〜 は
乃木坂にて、リキマルサンシャインの時間です。
寮のみんなは全員、リキマルにくるよーに。


−−−−
リキマルサンシャインの空席情報です。

15日△残りわずか
16日○余裕あり
17日△残りわずか

各回ともに18:00開場、19:00開演です。
50席限定のため、予約をいただいております。
リキマルHPよりメールしてご予約ください。



※即興劇中の松居君、堀田、鈴木。


(制作・堀田)

外部活動 日時: 03:58 | コメント (0)

2007年09月11日

せりふ覚え
TOPへ

今週末はリキマルサンシャインですよ。


さて、先般よりご案内しております
とくお組メンバーも出演する劇団リキマルサンシャイン第五回公演。
いよいよ今週末の三連休に本番です。
リキマルサンシャインはエチュードと呼ばれる即興劇を主とした
ライブ感を大事にしながらも、ちゃんと脚本のあるお芝居もやります。
僕は今回、二本のお芝居をやらせてもらうのですが。



せりふが覚えられません。
今回、人生でもっとも長い長ゼリフを与えられており、
とにかくそれが覚えられないのです。
とくお組メンバーの中ではそこそこのセリフ量を誇る僕ですが
長ゼリとなると全くお手上げ。これはなんとかしなければ。
そこで僕が考え付いた苦肉の策がこれ。



そう、自分でセリフを録音して、それを通勤時間に聞き続けるのです。
深夜の4時に吹き込んだぼそぼそ声を、ひたすら聞き続けること数日間。
それなりに効果はあるようで、全体の7割くらいの量を、
半分くらいの精度で言える様になってきました。
一般的にこういう状態を「うろ覚え」といいます。


さぁ、果たして堀田は本番までに全て覚えられるのでしょうか。
ぜひ皆さんの目でご確認していただければと思います。
リキマルHPからメールしてご予約くださいませ。


(制作・堀田)

外部活動 日時: 02:57 | コメント (0)

2007年09月10日

ホームページリニューアル計画
TOPへ

今週はHP会議を行いました。


とくお組HPも運営を開始してから数年が経ち、ここいらで
大幅にリニューアルしていこうという企画が持ち上がっています。
昨日はその第一回目の打ち合わせでした。
いったいどんな感じになるんでしょうか。



徳尾と土屋。ホワイトボードを使って、
コンセプトなどからしっかりと認識あわせ。



上の写真の反対側。
二人だけでなく、スタッフ・役者が一緒になって
ああだこうだと入念に打ち合わせをしていきます。



最初の写真の上側。さすがに天井には誰もいませんね。
ここにもスタッフがいたりすると面白かったのですが残念です。


まだ具体的なリニューアルスケジュールは決まっていませんが
さらに見やすく面白いページを目指してまいりますので
しばらくは現状のHPをお楽しみください。


(制作・堀田)

ホームページ 日時: 01:13 | コメント (0)

2007年09月09日

2リットルコーラ早飲み選手権
TOPへ

【ムービー】更新しました。


web.jpg


少し汚い話になってしまうのですが、この撮影の日から一週間くらい下痢が止まりませんでした。
いろんな人に話すと、「そりゃ嘘だろ」と言われるんですが、本当の話なんです。

ポッドキャストも更新されていますので、下の記事もぜひ読んでみてください。


(映像・北川)

ホームページ 日時: 07:31

あまりにも豪邸
TOPへ

今日はリキマルサンシャインの稽古でした。


本番を来週に控えての追い込み練習。
ところが、諸所の都合で稽古は今回の出演者の実家で行うことに。
家で稽古なんぞ、本当にできるのかと不安に思っていましたが…



大豪邸!!!!!!!!
広い。とにかく広い。
ドアもでかいし、廊下も三車線取れるくらいに広い。
公民館の稽古場を借りるよりもよっぽど大きくてびっくりです。
若干バカにしていた僕がバカでした。


聞けばこちらのお父様は貿易会社の元社長さんだとか。
貿易会社の社長なんてフィクションの世界にしかいないと思ってましたが、
いやはや本当にいるもんなんですね。
下は貿易会社の社長必須アイテム、ゴールデンな犬。

「貿易は儲かるワン」


しかし一体どれだけビッグになればこんな家を建てられるんでしょうか。
いつの日か、とくお組からもこんな豪邸を建てるメンバーが出てくるのかなぁなんて
物思いにふけっていると…

なっ!宝くじ!!
まださらに三億円当てようってか!!!
恐るべし貿易パワー。
元手がでかいから何気にちょっと当たりそうだし。
実は貿易で儲けたんじゃないのかもしれませんね(←失礼)。


さて、そんなリキマルサンシャインは
来週六本木にて本番を迎えます。(15〜17日 19:00〜)
各回50名限定イベントですので、お席のご予約はお早めに。
リキマルHPにて受け付けております。
料金も¥1,000とお手軽ですので、ぜひ観に来てください。
とくお組メンバーもお待ちしております。


−−−−
(おまけ)
そういえばリキマルの柴田さん、実は二児のパパだったりするのです。
下の写真はまだ0歳の次男くん。ということで。

さっそく赤子の手をひねってやりました。
ことわざ通り簡単にできるかと思いきや、意外に抵抗が強かったです。


(制作・堀田)

外部活動 日時: 02:39 | コメント (0)

2007年09月07日

キーボードを買い換える
TOPへ

個人的な話で恐縮ですが。


パソコンのキーボードを買い換えました。
先日デスクトップPCをネットショッピングで買ったのですが
付属品としてついてきたキーボードがかなり使いづらく
それを理由にブログを更新したりしなかったりだったので
これはいかんと思い、とびっきり打ちやすいやつを買ってきました。
これです。



奥にあるのが旧キーボードで、手前のが新キーボードです。
見た目はほとんど変わりませんが、叩いてみればその差は歴然なのです。
ちょっと比べてみましょう。



カタカタカタ…ふんふんふん〜♪
いやー!これは本当にすごいです!
ちなみに、これが旧キーボードだと…



カ、タ、、、カ、タ、カァァァ!!!
ああっ!イライラする!!!
伝わりますでしょうか、この違い。
もうちょっと比べてみましょうか。



(新キーボード)ふんふんふん〜♪



(旧キーボード)んなぁぁぁぁぁ!!!


こんなもん使ってられるかーーーー!!!


いやー、いい買い物をしました。
やはり長く使うものはいいものを選ばないとですね。


ただお店では気づかなかったのですが
若干カタカタ音がうるさいような気がします。
一人でカタカタやっている分にはいいのでしょうが
もし彼女ができて先に寝ようとかしているときに
僕が横でカタカタカタカタやってたらイラッとされるかもしれません。
ただそれは捕らぬ狸の皮算用でございます。


(制作・堀田)

日々 日時: 02:01 | コメント (0)

2007年09月06日

目指せ!全国統一3
TOPへ

シリーズ「目指せ!全国統一」最終回。  >第一回  >第二回


47都道府県生茶パンダを会社の人たちでコンプリートして
部署の成績が悪い分、せめてパンダだけでも全国シェアを伸ばそうというこの企画。
第三回にして、いよいよ最終回です。


第二回で日本地図を塗りつぶすルールがウケ、
部署の人たちの賛同を得てあっという間に集めることができた
言いだしっぺの僕と上司。
結局自分たちではそれほど出費することなく
見事全種類コンプリートとなりました。

※みんなで並べてみました。超楽しい。


ちょっと小さすぎるので、寄ってみると
 
こんな感じ。
ちょっとした押収品みたいになってます。


そんなこんなであっという間に集まってしまった生茶パンダ。
夏休み中にほとんどコンプリートとなってしまった上司は
少し物足りなかったのか、コンプリート二週目を企画しました。

無論、全然集まっていませんが。


またこれは余談ですが、
この企画をにこやかに見守ってくれていたうちの部長が
今月から地方へ転勤になりました。
この企画が悪影響していなければいいのですが。


(制作・堀田)

目指せ!全国統一 日時: 02:15 | コメント (0)
次のページ>>








検索


カテゴリー

最近のエントリー

[an error occurred while processing this directive]