2010年01月13日
入江・ホープ・甚儀
入江くんは本当にお茶目。
さてさて、ご紹介が遅れましたが、今回主演を張るのはこの男、入江甚儀くん。
なんとまだ16歳というホープ中のホープです。

※干支が堀田と同じという事実に愕然。
まーもうびっくりするくらい顔が小さくて背も高く(まだ伸びているらしい)、
超さわやかな青年というか少年というか、
若いっていいなぁとしみじみしてしまうとくお組の面々。
しかも稽古場でもいろいろお茶目ないたずらをしたりするんですね。

これが入江君のお茶目ないたずら。
差し入れの高級みかん(1個200円!!)にズバズバと落書きをしたりします。
みなさんご存知、「ミカンせいじん」のできあがり。懐かしいですね。
ところでその入江くん、「ミカンせいじんなんて知ってるの?」と聞いたら
「はい。お父さんが好きで見てたので。」
なにーーーーーーー!!!!

※あまりのショックで反転する高級ミカンせいじん。
確かに調べてみればウゴウゴがやっていたのは1993年。
これは入江くんが生まれた年とのことで、もうとにかく圧倒的に若いわけですよ。
そんなお茶目な入江くんのミカンせいじんは至る所に出没。
稽古の最中に徳尾に代わって演出をつけたり、

※僕が置きました。
飲もうとしたマグカップに入っていたり

※僕が入れました。
石橋ちゃんのセリフ覚えのお手伝いをしたりします。

※全部僕がやりました。
というふうに本当にお茶目な入江くん。
彼が主演の「パリジャン!」は若手・ベテラン入り混じって鋭意製作中です。
どうぞご期待下さいませ。
(堀田)
その他
日時: 12:57
| パーマリンク
| コメント (0)
2010年01月12日
ムードメーカー
仮セットが組み上がりました。
今回はいつもと違い、ぴあさんのプロデュース公演ということで、
稽古場に仮セットを組み上げて、本番さながらの稽古をしています。
小屋入り前に立ち位置や動きを確認できるので大変便利なのです。

※仮セットで練習する転球さんと柴田。
前回の「メトロポリス」、そして前々回の「リアル・ラスベガス」などで
舞台製作をしていただいた泉さんのチームが今回も担当するということで
否が応にも期待が高まります。

※二階を堪能する篠崎。

ということで、僕も安心安全な二階に移動。
ほうほう、ちょうどとくお組メンバーが脚本を囲んで打ち合わせのようです。
珍しく真剣に議論を交わ3人でしたが・・・

ちょっと待ってください。
その横を変なジャージの人が通りました。山田君です。
聞けば「愛」という字を書こうと思ったのだが漢字がわからなかったとのこと。
文字通り、「心ここにあらず」。
基本的に山田君はこういう感じで、
稽古場のムードメーカーになっております。
そんな山田親太朗さんの演技が生で見られる貴重な機会です。
とくお組「パリジャン!」、どうぞご期待ください。
(堀田)
その他
日時: 00:40
| パーマリンク
| コメント (0)
2010年01月09日
アフタートーク・上田誠さん
パリを舞台にするならば。
「パリジャン!」アフタートークショーのゲスト第一号が決定いたしました!
31日のステージには、ヨーロッパ企画さんより主宰の上田誠さんが登場です。
パリジャン!アフタートークショー
「ヨーロッパ企画×とくお組 緊急トークショー
~パリの物語にヨーロッパ企画さんを招いて~」
ゲスト:上田誠(ヨーロッパ企画)
日程::1/31(日) 17:00のステージ終演後
2008年は「エヌ氏の晩餐会」にて本多力さんを客演にお招きし、
2009年は逆に、招かれてもいないのに京都のカフェ・ド・念力を襲撃。
そして2010年は、ついに代表である上田誠さんに緊急オファーしてしまいました。
これまでありそうでなかった上田さんとのトークショーは
果たしてどういう展開を見せるのか。どうぞお楽しみに。
---
スピンオフ動画第二弾がアップされています。
全部で4作品公開予定です。
少しずつ、雰囲気を感じていただければ幸いです。
※作品タイトル「Petit dejeuner(モーニングセット)」
スピンオフは寿司感が強いのですが、ブログではパリ感も出していきましょう。
先日稽古場に、小道具のバイオリンが届きました。

※パリ感というかウィーン感。
今回はパリの寿司屋に居候する音楽留学生たちによる青春群像劇ですので
バイオリンなども当然出てきます。
もちろん本物なので、慎重に取り扱わねばなりません。
おやおや徳尾さん、不用意に触るのは事故の元ですよ。

※あぶないあぶないあぶない!!!

・・・と、いきなりぶっ壊したらどうしようかと思いましたが、
クンクンと適当に音を鳴らして満足してくれた徳尾。
このバイオリンが寿司まみれになるとかいう展開も十分考えられる今作。
徳尾が変にインスパイアされないことを祈りましょう。
(堀田)
その他
日時: 22:57
| パーマリンク
| コメント (0)
2010年01月06日
スピンオフ動画配信開始
その他
日時: 22:59
| パーマリンク
| コメント (0)
2010年01月05日
福田転球さんと飲む
転球さんと飲みに行きました。
スケジュールの都合でなかなか飲みにいけなかったのですが
今日は稽古後に転球さんと飲みに行ってきました。

※わーい。
穏やかに語らっていたのは最初だけ。
とくお組飲み会恒例「不毛なボケ・ツッコミの応酬」に
中盤からは転球さんも参戦。もうボケるボケる。
ボケとツッコミを通して一気に仲良くなれたのでした。

※敢えてテンションを落とす転球さん。
さぁ、そんな次回公演「パリジャン!」ですが、
「一人でも多くのお客さんに見て頂きたい」と
転球さんも飲み会で言っていた通り、順調な仕上がりです。
どんどん面白くしていきますので、どうぞお楽しみに。
(堀田)
その他
日時: 23:50
| パーマリンク
| コメント (0)
2010年01月04日
謹賀新年
謹賀新年。
明けましておめでとうございます。
とうとう2010年が幕を開けたということで、
メンバー一同ふんどしを締め直し、また今年も頑張っていきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、2010年が飛躍の年になるよう、私事で恐縮ですが、
先日浅草は浅草寺にまで出向き、組を代表してお参りに行ってきました。

※雷門が目印。
ただあまりにすごい人ごみだったために早々に参拝を断念。
本堂へは参拝せず、はとバスの停留所付近に追いやられ、
隅っこでぽつんと立っていた銅像にお参りすることに。
聞けば、大昔の歌舞伎俳優さんで「劇聖」とも言われた名優、
9代目市川団十郎さんの銅像ということで、
とくお組としてこちらにお参りするのが筋でしょう。並ばなくていいですし。

※お芝居がもっとうまくなりますよーに。
さてさて、そんな新春第一発目の大変おめでたいお芝居、
「パリジャン!」の稽古も一般社会と同じく、4日から再開です。
とくお組メンバーも全面に出ておりますので、どうぞご期待ください。

※とくお組と山田親太朗さんの絡み。
(堀田)
その他
日時: 01:08
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年12月28日
ゲラゲラ笑う徳尾
パリジャン!稽古本格始動です。
ついに始まりました「パリジャン!」の稽古。
これから本番までの一ヶ月間、ほぼ休みなしの死のロードが始まります。
今回が初舞台となる山田親太朗さんも入念にアップしております。

※こちらはお昼寝のときの写真。
まずは本を持ちながら軽く動きを合わせての練習。
福田転球さん、山崎樹範さんのベテラン両名の技が早くも光ります。

※絶妙な掛け合いを早くも見せる二人。
基本、徳尾はゲラゲラ笑っています。

※ゲラゲラ笑う徳尾。
この後、笑いすぎて机をひっくり返してしまった徳尾。(実話)
徳尾が笑いすぎなのか、実際面白いのか、その両方か、
ぜひその目でお確かめ下さい。
---
「パリジャン!」特設ページが主催であるぴあさんのHPに登場しています。
入江さん、山田さん、石橋さんらのコメント動画など、盛りだくさん。
徳尾もいっちょ前に紹介されていてうれしい限りです。

※いっちょ前の徳尾。
とくお組メンバーのプロフィールが、とくお組HPからの抜粋になっているため
非常に辛らつな紹介文となっております。
まるで、ぴあさんに言われているようで悲しいです。
変更が可能であればお願いしましょう。
そういった意味で、今が一番見ごろかもしれません。
(堀田)
その他
日時: 13:22
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年12月25日
パリジャン!稽古開始
パリジャン!稽古初日です。
次回公演「パリジャン!」の稽古初日が
12月24日クリスマスイブに強行されました。
やはり芸能人にプライベートなどありません。

※稽古場も1ヶ月間貸し切り!
そんな稽古初日は強行軍とは対称的に和やかにスタート。
まずは軽く慣らし運転として本読みをしたところで、
その後は何故かインドカレー屋さんにて、
本格インドカレーでのクリスマスパーティーを強行!
パリもへったくれもありません。

※左から山田さん、転球さん、山崎さん。
とはいえ、インドカレーを囲みながら和やかにパーティーは続き、
基本的に山田さんのボケ(一万円札に描かれているのは「石田三成」)に
全員で突っ込むという構図で徐々に仲良くなってきました。
さてさて、早速面白い匂いがしてきたパリジャン!、
チケットも好評発売中です。
気になるあの人へのクリスマスプレゼントにも最適です。
(堀田)
外部活動
日時: 12:21
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年12月23日
京都襲撃イベント終了!
京都は黒き血に染まりて。
ヨーロッパ企画さんが紀伊国屋ホールで公演を打っている隙を突いて
とくお組・黒木組が彼らの本拠地である京都を強襲、
ヨーロッパハウスおよびカフェ・ド・念力を占拠する二日間が無事終了しました。

※行きのバスでそのまま突っ込む計画を企てる面々。
まず19日はヨーロッパ企画さんのイベントスペース、カフェ・ド・念力に突入。
一足早いクリスマスパーティを強行しました。
とくお組と黒木組による映像プレゼント交換で会場も大盛り上がりです。

※更にお客様とともにパーティバーレルを食べるという暴挙!
そして、その夜はヨーロッパ企画さんの心臓部ともいうべき
上田誠さんのご実家、通称ヨーロッパハウスに予告なしに突入。
油断して家を空けたほうが悪いとばかりに、ハウス内を物色します。

※予告なしの強行にもかかわらず、暖かい出迎え。

早速、心臓部の右心房ともいうべき旧二階に潜入。
ここを戦略拠点を位置づけ、ヨーロッパハウス内にて新作映像
「コンビニ刑事~京都ヨーロッパハウス殺人事件~」の撮影に入ります。
ところが、我々をもてなしたくて堪らない黒木さん、
時間のない中、ハウス内のいろんなゲームを紹介してくれます。

※「これがめっちゃおもろいねんて」

※永塚を捕まえてゲームの説明をする兄者。

※結局、まずはゲームをやることに。

その後、山口淳太監督により何とか撮影を終え、すぐさま編集。
新作のコンビニ刑事はどんな事件なのでしょうか。
それはまたのお楽しみということで。

※ラスクを焼く釜でまさかあんな事件が起こるなんて。
さて、襲撃は二日目に突入。
お昼の部では、撮ったばかりの「コンビニ刑事」の試写会に加えて
とくお組が誇るゲームクリエイター・柴田による新作ゲームを発表!
殺らなければ殺られるシューティングゲームで大盛り上がりです。
そして夜の部は、京都襲撃のメインイベント。
完全に油断している黒木組総裁・黒木正浩の勤務先を襲撃!
某百貨店で働く兄者の様子を緊急レポートし、公開するというまさかの裏切り!
クリスマスで忙しいオモチャ売り場で、ちゃんと接客できるのかを徹底検証です。

※非常に貴重な映像です。
これまでベールに包まれていた兄者の姿に、会場は衝撃に包まれたのでした。
こちらの内容については、何かしらの形で公表していきたいと思います!
というわけで、完全に京都を制圧したとくお組・黒木組連合。
京都に真っ黒な爪あとを残し、深夜バスで東京に凱旋したのでした。
ただ、時の流れがすぐに傷を癒してしまうことでしょう。
第二、第三の襲撃にどうぞご期待ください!

----
京都を襲撃している間に、チケット発売開始でした。
我々の京都襲撃に合わせるかのように、
ぴあ主催公演「パリジャン!」のチケットが19日より発売されています。

※波状攻撃です。
よい席からどんどん売れてしまいますので、
みなさんぜひお早めにお買い求めください。
詳しくは【こちら】から。
いよいよ明日クリスマスイブから稽古開始です!
----
稽古初日とかぶったので。
先週の放送中に発表しましたが、HP上での発表が送れて申し訳ありません。
今週の「堀甚八のファイティング一本勝負!」は放送日を変更して
本日23日23時より「天皇誕生日お祝いスペシャル」をお送りします。
とくお組HPのTOPページにて放送しますので、どうぞお楽しみに!
国旗を持ってお集まりください。
(堀田)
外部活動
日時: 11:53
| パーマリンク
| コメント (0)
2009年12月14日
山田親太朗さん参戦!
いやー、めでたい。これはめでたいですよ。
次回公演『パリジャン!』が、本日特別先行予約となりました。

※ありがとうございます。
それに先立ちまして、出演メンバーも揃い踏みです。
最後の最後までシークレットだったリーサルウェポン、
山田親太朗さんの出演も発表され、今回は9名での舞台となります。

※そりゃニュースにもなります。
山田さん以外にも、豪華な出演陣がズラリ。
みなさん舞台やテレビで大活躍中の方々ばかりですね。
まだ僕もチラリとしかお話していませんが、
実際、気さくで素敵な方ばかりでしたので、
稽古はじめがとても楽しみであります。
そして、とくお組メンバーもちゃんと出ます。

※スーパーズームです。
前回の「漂流教室」では篠崎・北川の二名でしたが
今回はその倍の4名(篠崎・堀田・鈴木・柴田)で参戦。
ビッグネームに並んで我々もどう出てくるか、見ものです。
さて、本日は一日限定の先行予約でしたが、
皆様チケットは確保いただけたでしょうか。
15日~18日は先行リザーブ、一般発売は19日からになりますので
取り損ねてしまった方もまだ大丈夫です。
今までと一味も二味も違ったとくお組を、どうぞお楽しみに。
---
総裁トークショー、終わりました。
先日13日に、渋谷にて行われた我らが黒木正浩の個展
「黒バーニングコスモを燃やせ~PTAに卍固め~」が無事終了しました。

※所狭しと暴れまわる兄者の数々。
写真以外にも黒木グッズが盛りだくさん。
物販コーナーでは写真集は勿論、オリジナル白Tシャツも並び、
黒木フリークには堪らない絶対領域が生まれていました。

※今頃渋谷の街は、このTシャツで埋め尽くされています。
そして、とくお組総裁の徳尾浩司とのトークショーも行われました。

※PTAへの思いを語る兄者。
そして写真はありませんが、最後はとくお組員総出の寸劇。
兄者の命を狙う殺し屋・柴田と、兄者を慕うとくお組員、
そして兄者との恒例の「出入りコント」が実現。
完全に渋谷は黒バーンニングコスモになったのでした。

※二回目の出入り(喧嘩)となった柴田。
ということで、いよいよ今週末は、
東京公演でヨーロッパ企画さんが留守になっている京都に、
我々とくお組と黒木さんが殴りこみ!
とくお組による京都強襲イベントをどうぞお見逃しなく!
詳しくは【こちら】です。
(堀田)
その他
日時: 23:03
| パーマリンク
| コメント (0)
<<前のページ
次のページ>>
|