2006年04月16日
〔成層圏〕公演情報公開!
次回公演『成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜』の公演情報を公開しました。
Next Stageをご覧ください。
劇場は、第5回公演『インドのちから』も行った、池袋シアターグリーンです。
3つの劇場からなる建物で、前回は1階の「小劇場」、今回は5階にある「エリア171」という大きめな劇場を使います。
どうぞお楽しみに。
また稽古の様子などをお知らせしようと思います。
(制作・菊池)
07_成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜
日時: 00:31
| パーマリンク
2006年04月11日
〔就職活動日記〕エレベーター
制作・菊池の就職活動日記です。
メーカーの説明会や面接が続いてます。
先日も東京駅まで、総合電気メーカーの説明会に行ってきました。
一通り説明が終わって、雑談タイムみたいになったのですが、僕の前に座った社員はエレベーターの設計開発をしてる人でした。
僕はビデオカメラとか携帯電話とか、何となく楽しい感じのものを作りたかったのでエレベーターはちょっと…と思いました。が、その社員が
「この説明会から帰るとき、東京駅にエレベーターがあるから見てごらん。
あれは僕達が作ったんだよ。」
と、目を潤ませ気味で誇らしげに言ったのを聞いて、ああ、なんかいいなぁそういうの、と思いました。
エレベーターに興味が沸いたわけではないですが、印象に残ってるエピソードです。
(制作・菊池)
2006年04月06日
外部活動情報
外部活動の情報です。
9月に開催される、大人計画のイベント『大人計画フェスティバル』、
その中の正名僕蔵さんの企画に徳尾が参加することになりました。
『正名僕蔵の大運動会』という一人芝居で、徳尾が作・演出を担当します。
1月のとくお組公演『宇宙ロケットえんぴつ』をご覧になった正名さんが
徳尾の作風を気に入ってくれたことから、この組み合わせが実現しました。
詳しくは、大人計画フェスティバルのページをご覧ください。
「フェスについて」の正名さんのページには、徳尾の挨拶文も載っています。
(制作・菊池)
2006年04月01日
4月
4月になりました。
ライブバーも終わり、引越し、入社式、就職活動などそれぞれ個人活動をしつつ、
とくお組としては4月は今後の予定に向けて本格的に動き出します。
まずは第7回公演『成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜』。
6月頭の公演に向けて、チラシが出来上がりつつあります。
ホームページには今月中旬ごろに情報をアップ予定なので、お待ちください。
そしてとくお組DVD第2弾『とくお組ラブレター』。
こちらも『成層圏』と同時期の発売となります。
当ホームページでのコラム、ムービーも定期更新中です。
そういった感じの4月となります。

(制作・菊池)
2006年03月27日
ライブバー当日
『ライブバーとくお組Vol.2』、昨日無事開催されました。
楽しんでいただけたでしょうか。

会場には5時からしか入れないので、役者たちは近所の公園で稽古していたようです。
写真は、堀田と北川の周りに子供たちが集まってきた図です。

開場直前です。(フラッシュで実際より明るく見えてます。)
右下に少し写ってるのが、北川教授講演会に使ったワニです。
北川教授講演会は、稽古では1回目はココアの紙パック、2回目は黄色いボールを使って行いました。
僕は黄色いボールバージョンと本番のワニバージョンを見たのですが、質問が全然違ってて2度楽しめました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
定員でご予約できなかった皆様、申し訳ございません。
今後の公演やイベントも、よろしくお願いいたします。
(制作・菊池)
イベント01_ライブバーとくお組
日時: 21:24
| パーマリンク
2006年03月25日
ライブバー前日
『ライブバーとくお組Vol.2』前日です。
今日は下高井戸で『成層圏』チラシのための写真撮影の後、ライブバーの最終稽古でした。

とくお組の稽古は、オンとオフがくっきり分かれていない雰囲気なので、
稽古場に途中から入って、初めて見るコントだと、
コントのセリフを言ってるのか、素の会話なのか分からないことがあって、不思議な感じです。
明日は18:30開場、19:00スタートです。
orbitでお待ちしております。
(制作・菊池)
イベント01_ライブバーとくお組
日時: 23:47
| パーマリンク
2006年03月23日
卒業式
今日は慶應大学の卒業式でした。
とくお組の中では、永塚と宣伝美術の飯塚が卒業です(飯塚は美大)。
ライブバー直前で、感慨にふけってる時間もなさそうですが。
だんだんと社会人劇団になっていきます。

(卒業イメージ図)
(制作・菊池)
2006年03月20日
予約完売
『ライブバーとくお組Vol.2』、お陰さまでご予約が定員となりました。
ここからはキャンセル待ちの受付となります。
キャンセルが出次第、順にご連絡致します。
ご希望の方は、【こちら】からどうぞ。

稽古場。輪になって相談中。
(制作・菊池)
イベント01_ライブバーとくお組
日時: 21:24
| パーマリンク
2006年03月18日
とくおの会
About usのページに
活動は舞台公演をメインに、短編集DVD製作、ライブイベントなども行っています。
と書いてありますが、最近はその全てが進行中なので、忙しい時期です。
6月の舞台『成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜』に向けて、制作陣は会議を繰り返しています。
またDVD『とくお組ラブレター』の撮影も始まりました。
そして、某区区民会館では『ライブバーとくお組Vol.2』の出し物の準備が行われています。
(やっぱり今はこれがメインです。)

区民会館の掲示板。
ライブバーまであと1週間です。
(制作・菊池)
イベント01_ライブバーとくお組
日時: 00:10
| パーマリンク
2006年03月14日
〔就職活動日記〕「結婚できるか」
就職活動日記です。
企業を選ぶに当たって、「やりたい仕事ができるか」「将来性があるか」などを判断基準にしてきました。
しかし先週、メーカーの工場・設計部見学会で千葉の奥地に行ったとき、それどころじゃないなと感じました。
工場の周りは本当に人気(ひとけ)がなく、「ここで働いてたら絶対結婚できなそう」と肌で感じました。
今まで結婚したいとかあまり考えたことありませんでしたが、そこに行って初めて考えました。
工場を見学した後、社員の人への質問コーナーみたいな時間があったので、
「結婚できるか心配なんですが」と失礼ながら聞いてみました。
(なぜか周りの就活生はあんまり関心無さそうでしたが。)
「…学生時代の恋人と結婚するケースが多いです。あと埼玉の人と結婚したり(意味不明)。」との返答。
やっぱりあんまりできないようです。
それから企業選びの判断基準が一つ増えてしまって大変です。
制作ブログにしては逸脱しすぎですね…。
ライブバー、あと10席ほどございます。
(制作・菊池)
<<前のページ
次のページ>>
|