2008年06月22日
ぶらり途中下車の旅【07】
ぶらり途中下車の旅。第7回 吉祥寺編〜後編〜です。
さて、鈴木さんと共に回る吉祥寺の旅。
スーツを着るとめっぽう男前になることが判明した鈴木さんですが
どうやらだんだんとお腹が空いてきたようです。

※無言で街を物色する鈴木さん。
鈴木さんが立ち止まったのは、
吉祥寺駅から井の頭公園に向かう途中にある
自家製ハム&ソーセージのお店。
ここでは本場ドイツのフランクフルトをはじめ、
ドイツ製のビールも飲めちゃいます。
ということで、さっそく乾杯です。

※「カンパーイ!」
もちろん、飲むばかりではありません。
こちらの自慢は、そう、ソーセージ。
僕が頼んだのはジャンボフランクフルト。
その名に恥じぬ、大きな大きなソーセージです。

※タバコの箱との比較。遠近感を疑うほどの大きさ!!
そして鈴木さんはさらにパンで挟んだホットドッグ。

※「いただきまーす!」
おいしいビールに、おいしいソーセージ。
梅雨の中休みの夕涼みにはもってこいですね。
みなさまも是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
食後のタバコもまた格別ですよ。

----
リキマルサンシャインの稽古も佳境でございます。

※第七回公演「吾唯樽知(ワレタダタルヲシル)」
日時: 2008年
7月4日(金)19:30〜
7月5日(土)19:00〜
7月6日(日)19:00〜
料金: \1,500
場所: COREDO@乃木坂
場所は乃木坂駅から徒歩一分の好立地。
とくお組メンバーもかなり出演しますので、
ぜひご来場ください。
ご予約はこちらから
(制作・堀田)
ぶらり途中下車の旅
日時: 23:04
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年06月19日
バランスクロック
バランス劇場が更新されています。
篠崎ら役者陣が出演している「ダイキン バランス劇場」。
定期的に劇団員の物語が配信されております。

※永塚が主演の第4話「演目変更!」を配信中。
また、バランス劇場ではとくお組メンバーが老体に鞭を打ってポーズをとった
ブログパーツ「バランスクロック」がダウンロードできます。
一時間おきに巨大ぴちょんくんが時間を知らせてくれるようです。

※なかなかおもしろいです。
本番まであと14日と迫ったぴちょんくん劇団。
物語も新たな展開を見せ始めています。
みなさんも是非4人を応援してあげてください。
(制作・堀田)
外部活動
日時: 13:25
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年06月17日
ぶらり途中下車の旅【06】
ぶらり途中下車の旅。第6回。
毎回東京のお洒落な街をご紹介しているこの企画。
東京にはまだまだ知らない街がたくさんです。
今回ご紹介するのは、お洒落スポットとして名高い「吉祥寺」。
もちろんナビゲーターはこの方。

※鈴木 規史(29)
あっ、ザキさんじゃない!!
ということで今回はザキさんのライバル、鈴木さんと一緒に吉祥寺。
さぁ鈴木さん、どちらに行きましょうか。

鈴木さんが脇目も振らずに真っ直ぐに向かったのは
駅から歩いてすぐの「THE SUIT COMPANY」。
まさか鈴木さん、スーツを買うんですか?!

「堀田くん、どんなのがいいと思う?」と鈴木さん。
どうやら本気の様子なので、僕もまじめにアドバイス。
やっぱ細身のタイプがいいんじゃないスか?
ということで、早速試着をしてみることに。

サイズを調べて・・・

スーツも選んで・・・
さぁ、鈴木さんに細身のスーツは似合うのでしょうか。
ついにドキドキのお披露目タイムです!!
すずきさーーん!
「はーい」
うおおおおおおおお!!!
すげぇカッコよくなってるじゃないッスか!
外人みたいですよ、鈴木さん!!!!
予想以上にスーツが似合った鈴木さんでしたが
残念ながら「PASMOのクレジット払いで買えないから」
という理由で今回のご購入は断念。

※普段着に戻って店を出る鈴木さん。
ぶらり途中下車の旅・吉祥寺編、後編に続きます。
(制作・堀田)
ぶらり途中下車の旅
日時: 23:32
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年06月16日
劇団リキマルサンシャイン 客演
外部出演情報です。
以前からちょくちょく客演をしている
劇団リキマルサンシャインの次回公演に、とくお組メンバーが緊急参戦します。

※第七回公演「吾唯樽知(ワレタダタルヲシル)」
これまで、
第四回:篠崎
第五回:篠崎・堀田・鈴木
第六回:篠崎・永塚
と参加しておりましたが、なんと今回は・・・
第七回:篠崎・北川・堀田・永塚・鈴木
のフルメンバーで臨みます。
もちろん、リキマルサンシャインの団長補佐でもあり、
とくお組準レギュラーの柴田さんもいますし、
徳尾も脚本提供で参加しています。

※つまりは「近未来パーク」のメンバーです。
脚本芝居以外にもお客様からのお題を元にした
即興劇(エチュードといいます)を展開する
ハードボイルド集団・劇団リキマルサンシャイン。
お客さんからも大変ご好評をいただいております。
普段の公演ではありえないドキドキ感が売りのリキマルサンシャイン。
お酒のつまみに、とくお組メンバーのお芝居でもいかがでしょうか。
※リキマルサンシャインでは、お酒を飲みながら芝居が観れます。
日時: 2008年
7月4日(金)19:30〜
7月5日(土)19:00〜
7月6日(日)19:00〜
※開場は開演の1時間前です。
公演時間:約90分
場所: COREDO
料金: \1,500
各回50席の限定です。
ご予約はどうぞお早めに・・・。
(制作・堀田)
外部活動
日時: 11:43
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年06月12日
バランス劇場 劇団員ブログ
みなさん、お元気ですか?
なんだかんだでサラリーマンなため、ここ数週間多忙でございました。
でも芝居の方も着々と準備を進めております。
近々公演情報(9月)も公開していきますので、どうぞお楽しみに。

※都内某所のバーミヤンにて、ランチミーティングの様子
さて、それと並行して「ダイキン バランス劇場」の方も物語が進んでおります。
みなさん、ご覧いただけているでしょうか。
バランス劇場ではぴちょんくん劇団の面々のブログもございます。

しかし、一通り読んでいて一番驚いたのはココ。

ブログに、コメントがいくつか散見されることです!
コ、コメントがあるなんて!!!!!
うらやましすぎます。
インターネットは出会いのワンダーランド。
これを機にぜひとくお組の公演も観ていただきたいものですね。
僕もいますし。

※↑僕。
ちなみに余談ですが、
堀田のみバランス劇場に出ていない件について
僕の周りで波紋が広がっています。
先日も会社の先輩から、
「堀田だけ最後に金太郎で出てくるんでしょ?」
という質問がありましたが、
そんな恥ずかしい格好で出るわけがありません。
(制作・堀田)
外部活動
日時: 13:51
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年05月31日
ダイキン Web CM 「バランス劇場」
10日間ほどイタリアに行っていました。母が。
さて、更新がかなり滞っておりましたが、
その間、とくお組の役者メンバー(篠崎、北川、永塚、鈴木)が
外部のお仕事をしておりました。
エアコンで有名なダイキン工業さんのWeb CM「バランス劇場」に出演しています。

徳尾に続き、ついに役者陣もこんな感じでお仕事をするようになってきました。
今回は、ダイキン工業さんのエアコン(うるるとさらら)の宣伝で、
ぴちょんくん劇団の個性溢れる面々が、お互いにバランスを保ちながら
本番に向けて準備を進めていく、という設定。
これからエアコンのシーズンが終わるまで、どんどん更新されていく模様です。
みなさんもぜひお気に入りに登録して、ぴちょんくん劇団の応援をしてあげてください。
そして、うるるとさららを買いましょう。
僕も早速注文しました。

(制作・堀田)
外部活動
日時: 15:25
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年05月20日
脱サラ
徳尾が退社しました。
コラムにもありましたように、
先週、ついに徳尾が、五年間勤めた会社を去ることに。
徳尾だけでなく、堀田・永塚など、
サラリーマンをしながら何とかここまで来ましたが、
とくお組もそろそろそんな時期なのかもしれません。
さぁさぁ、面白くなって参りました。
これからも、より一層のご愛顧のほど、
よろしくお願い申し上げます。
僕はもう少しサラリーマンを続けます。

(制作・堀田)
その他
日時: 01:46
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年05月12日
トロフィーを作ろう!【02】
自分の誕生日でしばらく引っ張りました。
さて、ついに始動となりました「トロフィーを作ろう!」。
審査員特別賞の受賞を忘れないように形に残そうという企画ですが
先日、ブログを読んでくれている友人より「どうやって作るの?」と質問が。
いや、勘違いされているようですが、作りはしません。
買うんです。
今はインターネットで何でも買える時代です。
わざわざ手作りで不恰好なトロフィーを作る必要はありません。
そんなものは、その手のプロに任せればいい。
ということで早速検索です。

出ました。いろいろ揃っています。
トロフィーだけでなくて盾とか、とにかく豊富な品揃え。
早速物色していきましょう。

こちらが一番オーソドックスなタイプ。
ふむふむ、これぞトロフィーという感じですが
ちょっと普通すぎますね。
もうちょっと「アカデミー賞」っぽいのがいいですね。

おっ、それっぽくなってきましたね。
ただもうひとつ面白みに欠ける感じもします。
コメディで受賞ですし、あんまり真面目なのもどうかと。

これはちょっと面白いですね。
たださすがにこれだと釣りの賞になってしまいます。
もうちょっとボヤッとしたのがいいですね。

これはスタンスが曖昧すぎるので却下。
何をしているんでしょうか。

あ、これなんてどうでしょうか。
アカデミー賞っぽい本体に人形が付いてて、
なんとなく収まりが良い感じがします。
しかも、人形はオプションでいろいろ変える事ができます。

※いろいろありますが…

ここは、力士で行きましょう!
やはり日本の国技。物腰が違います。
その悠然と構える姿に、
どこかとくお組の姿勢に通ずるものを感じるのは僕だけでしょうか。
相撲好きの篠崎ならば分かってくれるでしょう。
ということで、こちらに決定!!
一番大きいAタイプにすると、
本体(7,350円)+力士(420円)=合計 7,770円也!
さぁ、では、この7,770円は一体誰が出すんでしょうか。
僕はそんなに出したくないです。
ということで、資金繰りの始まりです。
(制作・堀田)
トロフィーを作ろう!
日時: 02:57
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年05月09日
おたんじょうびおめでとう!
27歳になりました。

※無論、手作りです。
とくお組メンバーの中でも中堅どころの堀田も、
ついに27歳になってしまいました。
20代もあと3年。
今年は成長の一年としたいと思います。
みなさん応援をどうぞよろしくお願いいたします。
日々
日時: 02:52
| パーマリンク
| コメント (0)
2008年05月04日
ぶらり途中下車の旅【05】
ぶらり途中下車の旅。第5回。
久々に帰ってきましたこの企画。
今回はとくお組の活動拠点である奥沢から歩いて一駅。
代官山に続き、お洒落な街として有名な「自由が丘」です。
もちろん、ナビゲーターはこの方。

※篠崎 友(ザキさん)
今回ご紹介するお店は、自由が丘駅から0分の「しまうまカフェ」。
こちらの特徴は、何と言っても常連のシマウマ君。
カウンター席のひとつを陣取って、ひとり黄昏れています。

※シマウマ君。混雑時には他のお客様に席を譲ります。
さて、そんな「しまうまカフェ」。
オーダーはもちろん「シマウマカプチーノ」でしょう。
きっと素敵な縞模様のカプチーノなはず。これは予想できます。

ところが、+100円でバニラアイスのせが可能とあります。
シマウマカプチーノでこれをやった場合、
どうやってシマウマ感を表現するのでしょうか。

ということで、ザキさんはシマウマカプチーノ
堀田はシマウマカプチーノのバニラアイスのせをオーダー。
どんなのが来るか楽しみですね。
ちなみに、ウィノナ・ライダーそっくりの美人店員さんも魅力のひとつです。

※ウィノナ・ライダー(本物)。ほんとにいます。
そして、待つこと数分…。
「お待たせしましたー」(←ウィノナ)

おおっ!!見て下さい、この鮮やかなシマウマ模様!
ザキさんもご満悦です。

さて、それではこれにどうやってアイスが乗っかってくるのか、
さらに気になります。すると・・・

なにーーーーー!乗せてない!!乗せてません!!
あくまでもシマウマカプチーノ感を保つため、
ウィノナ・ライダーとしても苦渋の選択だったのではないでしょうか。
仕方なく、自らの手でアイスを乗せることに。

ゴプッ、ゴボゴボゴボゴボ…
「あぁあぁあぁ〜」
ということでせっかくのシマウマ感が一気に台無し。
お洒落なお店で変則オーダーはしないに限ります。

一方、できるだけシマウマ感を保ちながら飲むザキさん。
あんまり神経質なのもお洒落じゃないです。
(制作・堀田)
ぶらり途中下車の旅
日時: 20:54
| パーマリンク
| コメント (0)
<<前のページ
次のページ>>
|