2006年05月31日
〔成層圏〕明日開幕
今日も今日とて池袋で仕込みです。


ロビーでも絶え間なく舞台や小道具、衣装、制作の作業が行われています。
篠崎や鈴木など役者も、稽古の合間にカナヅチを持ったりしてなかなか忙しそうですが、
その甲斐あって舞台も稽古も順調です。
いよいよ明日開演です。
劇場でお待ちしております。
劇場までの道は、駅前の通りのロッテリアの角と、
その先の公園(植木市みたいなのをやってる)を目印にしてください。
詳しくはこちらの地図をご覧下さい。
(制作・菊池)
07_成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜
日時: 23:42
| パーマリンク
2006年05月30日
〔成層圏〕劇場入り
昨日は劇場入りでした。
8:45にシアターグリーン集合です。

『インドのちから』以来、8ヶ月ぶりにシアターグリーンに戻ってきました。
懐かしの劇場スタッフさん達とも再会。とてもいい人達です。

楽屋のテレビから見た、舞台仕込みの様子。
今まで日吉の作業場で作られてきたパーツが組み合わさっていくのは、見てて面白いです。
いよいよあさってから公演です。
ご予約は【予約フォーム】より、お早めにどうぞ。
(制作・菊池)
07_成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜
日時: 08:15
| パーマリンク
2006年05月29日
〔成層圏〕劇場入り前夜
劇場入り前夜です。
日吉の作業場で、

陶芸にチャレンジしたのと、
舞台セットを2tトラックに載せる作業をしました。

トラックは、舞台監督の運転で、今ごろ劇場に到着してる頃です。
明日はいよいよ劇場入りです。
(制作・菊池)
07_成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜
日時: 01:47
| パーマリンク
2006年05月28日
〔ラブレター〕かなり形になってきました!
いよいよ本番まであと5日!となってまいりました。
そんな今日、土曜日は最終通しが行われました。
と、その前にスタッフ陣は各々本番に間に合わすべく作業に奔走しています。
制作陣はといえば、今日はたくさんの印刷物をがしゃこんがしゃこん刷る作業と
DVD『ラブレター』の最終直前作業にいそしんでおりました。
DVD作業で、今日行ったのはまさにラブレターを作る作業です。

メニューリストを封筒に、愛情とともにつめていきました。
その後、池袋の劇場まで搬出するため、ダンボール詰め。

もうすぐ皆様の手元に!!!
しかーし、実はその中身はまだ海外でプレスされ中だったりします。
6月1日、皆様の手元に届くまで
まだまだ予断をゆるさないラブレターなのでした。
(制作・樫岡)
2006年05月25日
〔成層圏〕帰国
公演直前なので、毎日稽古です。

社会人は会社帰り。
こうやって見ると社会人が多いです。

今日は、イギリス長期滞在中の舞台監督が公演のために帰ってきました。
成田空港から直接タタキ場へ行って舞台を作り、
そこから稽古場に行き打ち合わせをし、そのあと焼肉を食べに行ってました。
体力があります。
日時ご予約受付中です。
【こちら】からどうぞ。
(制作・菊池)
07_成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜
日時: 23:45
| パーマリンク
2006年05月22日
〔ラブレター〕ジャケット完成!
きくちも書いていますが、昨日は通しでした。
通しの前に、制作は集まってDVDジャケットを作る作業を行いました。
細かく周りをミリ単位で切って、パッケージにつめていきます。
完全手作業、ホームメイドです。

ひとつひとつにまごころこめてつくってます。
きょうはそのジャケットをこっそり皆様にお見せします。

当日、会場で手にとってじっくりご覧ください。
中身のほうは、先日メンバーが完成上映会をしたところ
「とくお組って仲いいなあ・・・」と
笑い涙を流しながらポツリとつぶやくような内容に
仕上がっています。
実は私もまだ見てません。
なんとなく見るのが惜しい気がしています。
まだまだ実はDVD最終完成までもうひとふんばりあるので
すべて完成してから、ひとりで美酒とともに見ようと考えています。
(制作・樫岡)
〔成層圏〕通し
昨日は九品仏で通しです。
「怒号」に近い声も出すので、近隣から苦情が来ないかと思いましたが、大丈夫でした。

通し後にビデオで演技をチェックする役者たち。
中央のDVカメラは、『とくお組ラブレター』のために買ったもの。
とくお組の備品の中で1番高価なもの(15万円)です。

『とくお組ラブレター』の製作にも奔走した、制作チーフの樫岡。
公演中は売り子になります。

通し後のスタッフ会議は遅くまで続きました。
(制作・菊池)
07_成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜
日時: 20:55
| パーマリンク
2006年05月21日
〔ラブレター〕DVD、いよいよ完成間近!
とくお組短編集第二弾 『とくお組ラブレター』
昨日プレス申し込み完了しました!
あとは海外でういーんがちゃんういーんがちゃん焼かれて
パッケージされて
輸入されて
皆様のお手元に渡るのを待つのみ!です。
様々なここでは書ききれないアクシデントもありましたが
なんとか目処がついて、とくお組一同ほっとしています。
ここで、ちょこっとDVD詳細をご紹介。
『とくお組短編集DVD第二弾 とくお組ラブレター』

とくお組の綴る、恋愛にまつわるコメディ短編集。
■収録本数:9本
■収録時間:約1時間半
■価格:1200円
Lineup
1「人数を揃えろ」
2「まつんちゅ」
3「同級生」
4「恋愛教官」
5「新米刑事にラブソングを」
6「手が黒いけどデートがしたい」
7「死神ふたり」
8「プレーリー男爵」
9「42.195�q」
さらに成層圏でご購入された方にはちょっとしたおまけ付き☆
男だけのメンバーが恋愛をどう描くのか?
乞うご期待ください。
(制作・樫岡)
2006年05月18日
〔成層圏〕ご予約受付中
公演まであと2週間となりました。
【ご予約ページ】にて、座席のご予約受付中です。
今回、グループ割引が好評です。
3名様以上でご来場の場合、お一人様2,000円とお得なので、ぜひお誘い合わせください。
とくお組が初めての方もお誘いいただけると大変ありがたいです。
今日のタタキも陶芸クラブと隣り合わせで、陶芸クラブが楽しそうでした。
ろくろを回す様も、DJがレコードを回してるみたいに見えてきて、かっこよかったです。

(制作・菊池)
07_成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜
日時: 18:11
| パーマリンク
2006年05月14日
〔成層圏〕演劇禁止劇場
梅雨が近づいてきたのでしょうか。
空がぱっとしない日が続きますね。
そんな雨が降る中、今日も役者たちは稽古です。
世の中、あまり大声を出して暴れられる場所はなかなかないようで
「稽古場」の確保はかなり切実な問題だったりします。
本日稽古を行った場所も
本来は「会議のみ」使用できる場所。
追い出されないように・・・と
「演劇禁止劇場」をスローガンに
叫んだり、喜んだりどたんばたんするシーンも
控えめに控えめに役者陣は稽古を行っていました。

ただ、本番も近づいてきた最中、稽古場見学するスタッフも多く
ひそやかに稽古する役者に笑いを隠しきれないスタッフ続出。
ついには管理員の方に怒鳴られてしまいました。
シアターグリーンでは怒られることを心配せず
思いっきりどたばたしますので、ご期待ください。
(制作・樫岡)
07_成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜
日時: 11:13
| パーマリンク
<<前のページ
次のページ>>
|