2007年01月18日

折込と観劇
TOPへ

今日は5時に大塚萬スタジオに行って、「ダブルスチール」さんの公演パンフにチラシ折込700枚。そのあと大塚駅前のマックで時間を潰してから、渋谷に移動して、制作の佐藤さんに会う。


佐藤さんはバイト終了から待ち合わせまで、山手線を一周して時間を潰してたらしく、ちょっと可哀想に思った。ルデコに移動して、贅というユニットの公演「煙の先」を観劇。

ギャラリーの下見を兼ねての観劇だったけど面白くて普通に見入った。ルデコの公演らしい、最小限のセットをうまく使った公演で、ルデコの床の独特の模様をネタにしたアドリブもあった。


渋谷に着いてから、チラシを入れていた永塚家のキャリーケースを大塚のマックに忘れたことに気づいた。明日取りに行かないといけない。


(制作・菊池)

09_TOWER OF LOVE 日時: 23:39 | コメント (0)

椅子
TOPへ

ルデコでの公演で一番悩ましいのが、客席スペースの狭さです。
「マンション男爵」は6ステージしかなかったので、多くのお客さんに観てもらうことを優先して、いわゆる長椅子に座っていただいて、ちょっと窮屈な思いをさせてしまった。


今回は皆で話し合って、いい椅子で観てもらうことを優先した。
そのため各回50席と少なめになったので、良い判断だったのかまだ分からない。
いい椅子なので安心してチケット買ってください、という宣伝です。こちらのページからどうぞ。


(制作・菊池)

09_TOWER OF LOVE 日時: 02:56 | コメント (0)

2007年01月15日

テレビCM購入サイト
TOPへ

公演の効果的な宣伝をするには、まずメディアを知らなくてはならない。
宣伝美術の飯塚さんは、よく宣伝に使えるサイトなどを教えてくれる。


さっき教えてくれたのは「CM GOGO」という、電通のやってるサイト。
テレビCMの枠を買い取って、CMの素材映像を選んで、キャッチコピーを入力して…と、ネットショッピング感覚でお気軽にCMを作って放送できるらしい。


価格は、フジテレビなどキー局が10回放送で525万円。(ゴールデンタイム以外。)
一番安いのが滋賀県の「びわ湖放送」で10回放送・23万円。
フジテレビは無理だけど、びわ湖放送なら、TOWER OF LOVEの制作費で手が出ないことも無い。


サイトでも素材映像を見ることができて楽しめた。
どの映像もトーンが同じなのが気になるけど。全部同じ人が撮ってそうだ。


(制作・菊池)

09_TOWER OF LOVE 日時: 21:10 | コメント (0)

2007年01月11日

ショップの活用法
TOPへ

オンラインショップで売ってみたいものを考えてみた。


・芝居で使った小道具(捨てるのがもったいないから)
・豆乳クッキーダイエット(楽天ランキング4位)
・ロデオボーイ(楽天ランキング19位)
・馳浩のサイン(昔もらった)
・B'zのCD(ヤフオクで買い手がつかなかった)
・赤川次郎の文庫本(本棚に眠ってる)
・ゴーマニズム宣言(本棚に眠ってる)
・自家製梅酒
・自家製ジャム


どこかに商売になるものが埋まってないだろうか。


(制作・菊池)

ホームページ 日時: 18:49 | コメント (0)

Shopが1ヶ月
TOPへ

オンラインショップを開設してから1ヶ月が経った。
結構利用していただけてるようで良かった。特に関東以外にお住まいの方のご注文が入ると、ネットの効果を感じて嬉しくなる。


お買い上げいただいた方ありがとうございます。
もうちょっとしたら品物も増えそうなので、引き続きご利用ください。


(制作・菊池)

ホームページ 日時: 01:42 | コメント (0)

2007年01月10日

土日
TOPへ

とくお組の稽古は水・土・日が基本。(本番が近くなると増えていく。)
先週の土日も九品仏で稽古だった。



演技中。稽古ではペットボトルが色んな小道具に変化する。



鈴木さん(演技中)。


日曜は稽古前に制作の勉強会を開いた。
数年後には公演の収支をどれぐらいにしなくてはならなくて、そのためには動員を○○人にしなきゃいけない、みたいなことをシミュレーションした。


未来の年表に役者の年齢を書いていったら、実はもうそんなに若くないことを知る。
若手劇団って言われるのも今のうちだ。何年かしたら「いつまでも若いですね」という表現に変わってしまう。


(制作・菊池)

09_TOWER OF LOVE 日時: 00:44 | コメント (0)

2007年01月04日

前売チケット発売開始!
TOPへ

「TOWER OF LOVE」前売チケットの販売をスタートしました。【こちら】にて。


前回公演まではホームページ予約をした上での当日精算でしたが、今回は事前入金・チケット郵送なのでご注意ください。
各回限定50席です。定員に達し次第終了とさせていただきます。


前売販売は2/14(水)まで。その後は直前座席予約に移行します。(こちらは当日料金です。)
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。


(制作・菊池)

09_TOWER OF LOVE 日時: 00:44 | コメント (0)

2007年01月02日

ルドビコ
TOPへ

聖ルドビコ学園という劇団がずっと気になっている。
ホームページが我が道を行っている。まだ観に行く機会がない。


(制作・菊池)

日々 日時: 18:53 | コメント (0)

2007年01月01日

2007年
TOPへ

あけましておめでとうございます。
昨年のとくお組は「宇宙ロケットえんぴつ」「成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜」「マンモス」の3公演をはじめ、盛りだくさんな活動をすることができました。
どうもありがとうございました。


今年の出だしは2月公演の「TOWER OF LOVE 〜オカンとボクと、時々、オトン〜」です。
(↑正月ボケでタイトルを間違えた。)
今年もよろしくお願いします。


(制作・菊池)

日々 日時: 22:20 | コメント (0)

2006年12月30日

広報
TOPへ

堀田くんと二人で、「演劇空間」をプロデュースしてるDIAX株式会社を訪問するため大手町へ。
広報活動の一環です。
サラリーマンの堀田くんはこういうとき心強い。
和やかに訪問を終えることができた。




訪問後、大手町スタバで。上:堀田、下:菊池。


(制作・菊池)

09_TOWER OF LOVE 日時: 00:50 | コメント (0)
次のページ>>








検索


カテゴリー

最近のエントリー

[an error occurred while processing this directive]