2012年10月31日

人の目を見て話す方法
TOPへ


[日常] ふと最近、人の目を見て話していないな、と気づいた。

もともと自信たっぷりに相手を見つめて話すタイプではないと思っていたけど、最近、気づいたら消しゴムを見ながら話していることがあった。ハッ、これはまずいぞと。仕事の話なのに。

ネットで「人の目を見て話せない」を検索すると、発言に自信が無いときやウソを付いているときに目を合わせないことがあるらしいのだが、自分の場合はどうだろう。ウソはついていないし、自信がないというよりは、相手の存在の圧に耐えられないというか、視線を受け止める器がすごく小さくなっているのだ。(それを自信がないというのかもしれませんが)

そういう時に「目を見れないなら、口とか鼻を見ればいいんですよ」みたいなアドバイスありますでしょ、そういうことじゃないんです。見ようと思えば見られるんだけれども、向こうがこっちを見ていると思うとダッハーッとなるわけです。

一番いいのは、相手が消しゴムを見てくれることだと思うんです。それならば安心して、僕は相手の目を見てお話ができる。でも相手に「ちょっと消しゴム見ててもらえます?」とお願いするのはおかしいですから、違う方法を考えなければなりません。

1.カエルのTシャツを着て、胸にいるこいつが本体だと言い張る。(そっちに目がいく)
2.自分のまぶたに目の絵を描く。
3.オールバックで黒いサングラスを掛ける。(タモリ)

ここまで書いて、あ、こんなことしなくても、メガネを掛けなければいいんだ!と思いました。


日常 日時: 23:21

2012年10月30日

取り違えた写真
TOPへ


[日常] 報道機関が「容疑者の写真を、他人と間違えて公表する」という不祥事がある。

間違いでした、と謝罪するのはいいのだけど、こちらとしては「どの写真を間違えて公表しちゃったのか」というのは永遠の謎になってしまい、結局多くの人の頭の中には無関係な人の像がインプットされたままになっている。

できることならもう一度失礼覚悟で「ごめんなさい、この人は普通の人でした!」と写真付きで公表してほしいものだ(だめでしょうけど)。

アナウンサーの「先ほど不適切な発言がありました、すみませんでした」と同じですね。「え、何が不適切だったの!?もう一回言って!」っていう。


----------
数年前に考えて、日の目を見ない舞台の企画がある。



地球に残った最後の家族の話なんですが、たまに引っ張り出してくるのは、単にこの自分が作った合成写真が好きなだけという気もします。


日常 日時: 23:40

2012年10月29日

アップル素人の私
TOPへ


[日常] うっかりiPhoneのアプリケーションを全部消してしまった。

どうにも調子の悪いアプリケーションがあって、そいつを消してまた入れ直したら良かろうかといじっていたら、全部消すボタンを押してしまったという初歩的なミス。もちろんバックアップから復元すればいい話なので、さほど大きなショックはなかったのだけど。



そういえば、ぼくはiPhoneを使うまではApple製品とは無縁な生活を送っていたので、最初の頃、調子が悪いなあと思ってたらこのロゴが出てきて、「わ!リンゴにヒビが入ってる!これは相当まずいってことか!?」と焦ったものだった。(実際、壊れて2台取り換えているんですが)

「アップル ロゴ ヒビ」で検索すると同じような質問が山ほど掛かります。「馬鹿じゃないの。光が反射してるデザインじゃんwww」というアップルユーザーのご意見もごもっともなんですが、素人にとってはこのロゴが出てくるシチュエーション(再起動)が絶妙だと思いましたよ。


日常 日時: 23:43

2012年10月28日

いい酒
TOPへ


[日常] 4年前、退職した時に同僚にもらったお酒をあけた。



シャンタル・コンテ ブリュット・ド・フュー・オルダージュというラム酒で、”究極のラム”とも言われている逸品。ずっと開けるのが「勿体ない」というのがあったのだけど、数年待って思ったのは、この先も勿体なくない出来事なんかないだろうということで、何にもない普通の日常で開けたのでした。おかずはキノコクリームコロッケだった。

お酒の味や歴史のことはよく分からないのだけど、いいお酒を飲んで思ったのは、飲んだ後の気分が全然違うということですね。とても緩やかないい酔い方ができるし、後に残らない。アルコール度数58%とか、普段飲んでいるものとは格段に強いものだけど、全然いけちゃうというか。

結論が「全然いけちゃう」って全くレポートになっていないけれども、まあ、酒についてウンチクを語ってもしょうもないと思います。大事なことは酒を飲んで何を語るかです。(名言っぽい)


日常 日時: 23:49

2012年10月27日

8400円の野菜
TOPへ


[日常] 本日の野菜(8400円)です。



ラベルを作るときに「”かぼちゃ”ですかねえ」と相談をしたけど、「んー、でもなんかハロウィン用のかぼちゃって、正しい名前があったような気がするよなあ」「何でしたっけねえ」となり、結局「”野菜”でいいか、誰も買わないだろうし」ということになったのかもしれない。

まあ、相変わらず大人にはたいしてやることがないハロウィンだけれども、このハロウィンのイメージを「オレンジと黒でいこう」と決めた人って偉大だなあと思う。この色遣いを守れば、何を作ってもとりあえずOKなところがある。こういうものこそ、デザインだ。

そんなこと言って、これに佐藤可士和が絡んでいたら卒倒するけど。


日常 日時: 23:56

2012年10月26日

2つの危ねえじゃねえか!
TOPへ


[日常] よくドラマとか漫画で、トラック運転手がボーッと歩いている歩行者に対して「危ねえじゃねえか!この野郎!」というようなシーンがある。



あれってまあ、トラックは頑丈だし「危ねえじゃねえか!」って歩行者の命のことを言っているから、怒鳴ってはいるけど優しい言葉でもあるんだよな・・・と思っていた。もちろん、ひいてしまったら自分が捕まるから怒ってるっていうのもあると思うけど。でも、なんか優しさを感じるんだよね。

一方で、僕は自転車に乗ってて、よくすれ違う高齢者(じじい)に「危ねえじゃねえか※◎×〒!!」と怒鳴られることがある。あれは完全に自分のことしか考えてないし、こちらからするとすごく気を遣って避けていて全然危なくないので、「ぁあ!?」と振り返ることにしている。

自転車で高齢者とすれ違ったり追い抜いたりするときは、できるだけ何も鳴らさずに気配を殺してスッと走り抜けるのが一番だ。鳴らしてしまうとパニックになってウロウロと斜めに歩き出すので危ない。


日常 日時: 23:55

2012年10月25日

ライオンに噛まれた人
TOPへ


[日常] 考えるときは歩くことにしています。

家の中でじっと考えていても、外からの刺激が全くないと思考というものはやっぱり広がりにくいというか。すぐに考えるということに飽きてしまいますね。なので、どうせなら考えながら延々歩いて、遠くのファミレスに行きます。そうすると昼間から歩いている人というのは怪しいですから、たまに職務質問を受けたりします。

「お兄さんどちらへ?」「ファミレスへ」など、その日初めての声を出す相手が警察官だったりします。職務質問といえば白川勝彦で、予習はばっちりですが、ぼくはカバンを見せろと言われたらホイホイ見せます。

その後、駒沢通りでライオンとヒョウに2度襲われた女優とすれ違いました。瞬時に「あ、ライオンに噛まれた人だ!」と思ったのですが、いつも松金よね子さんか松島トモ子さんか混同します。

そうして、ファミレスについたらコーヒーを飲んで、メモをまとめて、バスで帰りました。


------------
ファミレスで見かけた、コーヒー豆の解説写真。



「え!? ハトの首から先が人間の顔!?」と思ったのだけど、よく見るとコーヒーを収穫している女性でした。


日常 日時: 23:12

2012年10月24日

え!?パターン広告
TOPへ


[日常] ネットでよく、「え、私、口臭する!?」みたいな広告がある。



これもそういう広告なんかなと思ったのだが、よく見てみると・・・・・・



不動産の広告だった。いやいや、自分の家をどんなに安売りしてしまっても、こんな顔はしないだろう。でも、もしかしたらこれは、わざと「口臭広告」に便乗したうまいやり方なのかもしれない。

え、私の年収こんなに安いの!?っていう広告の人とも友達ですね。きっと。


日常 日時: 23:07

2012年10月23日

85年の歴史に幕
TOPへ


[日常] 近所のパン屋がつぶれた。



85周年に入ってからやたらと「大したこと無いけど85年」みたいな自慢をちょいちょい入れてきたパン屋さんだけども、「周囲の学校や保育園の給食にも提供してまいりましたが諸般の事情により閉店します」というような貼り紙と共に閉店した。

わざわざ給食のことを書いているということは、もしかした学校との取引きが無くなってしまったのかもしれない。「ちょっと次からは○○製パンさんにしますわ」みたいな。諸般の事情ということで詳しいことは分からないけど、85年も続けてこられたのはやっぱり立派でしょう。2,3回しか買わなかったけど、お疲れ様と言いたい。

まあ、最後もきっちり「ロバがひくリヤカーで、パンと古道具を売り歩いたあの日から・・・」みたいな歴史をさりげなく盛り込んでくるあたり、それが無ければカッコイイのになあと思ったりもします。


日常 日時: 23:57

2012年10月22日

2ちゃんで近所情報を得る
TOPへ


[日常] 夜中にどうしてもコンビニに行きたくなって家を出たのだけど。

小雨が降る中、駅前のコンビニに行ったら暗くて明かりが灯っていない。「え?」と思ったら閉まっていた。近所周辺は「これでも東京か」と思うくらい店がなく寂れた感じになっているのだが、とうとうミスドに続いてコンビニまでもなくなってしまったかとガックリきていたら。

ネット(2ちゃんねる)で調べると「改装中」とのことで少しホッとした。それにしてもあれですね、ネットは便利なんだけれども、2ちゃんねるで地域の情報を見るのにも「ガンガレ!」とか「ウマー」みたいな文字を見るとガッカリするというか、歩いて数分でタッチできるような住民が2ちゃん用語を使っているところを想像すると不思議な気持ちになります。

ところで先日、千葉に住んでいる旧友と会ったときに「お前の住んでるところって・・・・・・○○駅か××駅だよな?」と言われて少しびっくりした。僕が住んでいる場所を言った覚えはないんだけど、この日記を読んでくださってる知人の話を総合するとそれしかない、とのことで。

創業80年のパン屋があるとか、大学が近くにあるとか、言い過ぎているので仕方ないことかもしれません。これで文京区に住んでいたらすごいフェイクです。


日常 日時: 23:21

2012年10月21日

5割以上は打てない
TOPへ


[日常] 野球で3割打者とか夢の4割なんて言葉がある。

つまりいい打者でも10回打って3回ヒットになればすごくいいほうで、4割ましてや5割(半分)なんていうのは不可能に近いということだ。昔、小学生で野球をやっていた頃は「確かに5割以上打つのは論理的に不可能だよな・・・・・・」と妙に納得していた。

というのも、普通の守備陣形というのはこんな感じだ。



「ヒットを打つ」とは「守備のスキマを突く」ということだから、5割以上もスキマを突かれるという事態になれば、もうそのスキマに最初から居ればいいということになり・・・。


ヒットを打たれていたスキマに陣取る。

例えば驚異の7割打者なんてのが現れれば、即座に3割になってしまうという計算をしていた。「だから5割以上の打者など存在しないんだ!」と。

まあ、7割打てるような人は、陣形を変えようと好きなところに打てるんでしょうけども・・・・・・。


日常 日時: 23:28

2012年10月20日

ひょっとしてFBI超能力捜査官
TOPへ


[日常] 一昨日ぐらいに、演劇関係の資料を見ているときに。

岡山県にある「ルネスホール」という建物が、岡山のどの辺にあるんだろうかと地図で調べたことがあったのだが、今日ニュースでやっていた「おい!小池!」の小池容疑者が住んでいた場所にすごく近かった。



しかし自分でもなぜ、行く予定のない岡山のルネスホールの場所を調べようと思ったのか分からないのです。もしかしたら「FBI超能力捜査官」としてちょっと惜しいところまで来ているのかもしれません。


-----------
櫻井和寿さんと玉置浩二さんの対談をYoutubeで見ていた。



玉置さんの頭がカマキリの卵みたいになっているので、これは08年頃の対談なのかな、というぐらいは分かります。


日常 日時: 23:47

2012年10月19日

ボジョレー委員会の刹那
TOPへ


[日常] 尼崎のたくさん亡くなっている事件のニュース。



行の始めのほとんどが「角田被告」で始まってて、詩みたいになっている。ここまで続くと途中途切れたところが「惜しい!」と思ってしまいます。


------------
毎年書いていますが、今年も近づきつつある「ボジョレー」解禁。

まずは私が2010年に作った毎年の評価グラフを見て下さい。



表には載ってませんが、2011年は「2009年より果実味に富んだリッチな味わい」とのことで、まあ、きっと今のところのトップは05年とか06年なんだろうということだけど、今年はすごいですよ。

「ボジョレー 史上最悪の不作」

これにはちょっと笑ってしまったというか、今まで「最高だ」「最高だ」と言い過ぎて食傷気味になっていたところに、何かいいインパクトは無いかとひねり出したアイデアが「史上最悪」。

来年は「100年に1度の大凶作」とかになるんでしょうか。ボジョレーって1回キリのいかがわしい商売じゃなくて毎年売るものなんだから、先が困らないような(計画的な)コピーを考えないと駄目でしょうに、といつも思います。

ボジョレー委員会ってば、刹那的すぎやで!


日常 日時: 23:13

2012年10月18日

ビールを歌詞に入れる
TOPへ


[日常] 歯が抜ける夢を見る人は多いと思う。

僕も一番多く見るのは「舌で歯をいじってたらグラグラしてきて、怖いんだけどエイッと取っちゃう」というものなのだけど、最近は「抜けた・・・・・・。でも夢か。いや、夢にしてはかなりリアルな感触だぞ!? うわあ、とうとう本当に歯が抜けてしまったのか、ああ、どうしよう!!」と思ったらやっぱり夢だったりする。

最近、自分が勝手に騙しあっていて、起きるとヘトヘトです。


-----------
もっぱらビール党です。



25年目の復刻版ということでスーパーに売ってあり、飲みました。味の違いはよく分からないのですが、25年という歴史を経て感じることは、ビールなのに発泡酒に見えてしまうというところでしょうか。周りの進化ですね。



冬物語のなつかCM。小学生の頃にこれを見て、僕も歌を出したら歌詞に「ビール」とか入れて儲けるんだ!と下世話なことを思った記憶があります。


日常 日時: 22:46

2012年10月17日

サービス不十分
TOPへ


[日常] 今日は朝からバタバタしつつで郵便局に行かなければいけなかった。

3時45分くらいになってふと、「郵便局ってもしかしたらあと15分くらいで窓口閉まるのかも?」という不安がよぎって、ネットの公式サイトで調べようと思ったら「まあ、それは店舗によりますね、あと業務によって・・・」みたいな感じで全然パッと出てきてくれない。いやいや、一般的などこにでもある、スタンダードな郵便局の受付時間をトップページに書いておくれよ!と。

結局、Yahoo! 知恵袋みたいなもので「4時ですね」という意見を見たので雨の中をダッシュで郵便局に向かった。結果的に間に合ったから良かったけど、やっぱり4時っていうのが早すぎていつも覚えられないのだと思う。

あとは銀行とかも3時で窓口が閉まったりしてなんじゃそりゃ!ということが多いけども、その理由として「6時で仕事を終えるためには一日の取引の精算をするために必要」とかそういうことが書かれているけど、いや、そのー、そんなに無理があるなら人を交代制でやるべきなんじゃないのか、と思ったりもする。3時で閉まるサービスが十分だとは思えないな。

近所の銀行は、つい最近までATMしかないと思い込んでいたのだけど、こないだ昼間に立ち寄ったら奥にゴーンと窓口や待合室が広がってて、なんだここは、別世界に迷い込んでしまったのでは、と思ったほどだった。

それは言い過ぎたけど、銀行も郵便局も8時ぐらいまではやりなさい。


日常 日時: 22:10

2012年10月16日

ビックロサイコー!
TOPへ


[日常] 少し時間があって「ビックロ」に立ち寄った。

ビックカメラ×ユニクロということで電化製品の売り場に衣料品が置いてあるという、そんな違和感が「面白いやろ?」ということなのだけど、実際は店全体からすごくすべってる感が伝わってきた。

長袖シャツの隣にお洒落な電気ポットが置いてあったりするだけで自己満足感がすごいというか、たぶん佐藤可士和のプレゼンテーションが(おじさん幹部たちにとって)面白かっただけで、そこがワクワクのピークだったのだろう。



融合という意味でワクワクさせたいなら、洗濯機の中に掘り出し物のセール品が入ってるとか、冷蔵庫の中にユニクロ得意の野菜が入ってるとか、そういうことだろう。しかし、そういうことはやらないのだ。オシャレじゃないからね。

こういうものって売上げがあまり芳しくなくても「話題になったから成功だね」とかいうことでお茶を濁したりするから、こういういかがわしい「デザイン」がまかり通るのだ。


日常 日時: 23:25

2012年10月15日

激痛のポイント
TOPへ


[日常] 左肩(腕)が上がらなくなって3週間が経った。

日記を見ると先月、大阪から帰ってきたあたりから上がらなくなっているみたいで、触ってみた感じだと骨とか関節の問題ではなくて、肉とか筋が痛いという感じ。何本か切れちゃってるのかもしれない。

他の人からしたらさっさと病院に行けという感じかもしれないけど、自然治癒で治ると信じてついついぐうたらしてしまっている。そして自然治癒しない。むしろちょっと手先が痺れることも増えてきた。

ちなみに左腕をいろいろ動かしてみて、一番痛い!と思うのがこの姿勢だ。


Wink「寂しい熱帯魚」

こんなこと日常でやんないでしょ、と思われがちだけど意外に似たようなことはやってるんです。上の棚のものを取ってる時に「え?」と後ろを振り返るとか。シャツの脇についたゴミを取るとか。


日常 日時: 23:26

2012年10月14日

お店がない!
TOPへ


[日常] 食べログとかGoogle Mapでお店を確認して、行くと既に閉店していた・・・・・・なんてことが最近多い。

あの残念感ったらないですね。店が無いならページも削除しといてよ!と思うのだけど、そりゃ店が閉まるとレビューする人もいなくなるから、当然ページは放っておかれるわけで。

Google Mapも都心だと1年で景色が結構変わる。事前にストリートビューでコンビニを目印にして出発したら、更地になってて通り過ぎたなんてこともある。もうちょっと「変わりにくいもの」を目印にするのがコツなんでしょうけどね。

逆にこれから将来、年代別にストリートビューが見られるようになると、2000年代と2030年代の東京とかを比べたりして、歴史の授業とかにはいいかもしれない。「えー!こんなところに電車通ってたんだ」みたいな感じで。


---------


古い曲ばかり聴くのはもう歳を取ってしまったから。


日常 日時: 23:44

2012年10月11日

偉人の振る舞い
TOPへ


[日常] たまに、ほぼ日のコラムで「なんで(エッセイが)毎日続いているか」という内容の時がある。

たぶん、書くことが本当に何も無いんだと思う。そういう時にも、「大したことを書こうとしてもダメだ。自分の書けることを書くしかないのだ」というような内容で、なんとかスペースを埋めていた。

どうやって毎日続けるか、ということを書いて乗り切るなんて、すごくメタな手法だ。10年以上続けて来たからこそたまに使える技だろう。

僕なんかもっとひどい。「他の人がなんで毎日続けることができているか」ということを引用して今日の日記を乗り切ろうとしているのだから。


-------
村上春樹氏がノーベル文学賞を「逃し」た。

こういう「賞もの」はその権威が増せば増すほど「獲るためにやっているわけではない」というスタンスを保たなければならず、不用意に悔しがったり喜んだりしてはならないのだろうと思う。

正しいリアクションは「別に」だ。

これは本物の偉人にのみ出来うる振る舞いで、発表があった瞬間、山中教授は洗濯機を修理していて、莫言さんは食事をしていたらしい。

普通の人の感覚なら、自分が賞にノミネートされていて、発表の時間が迫っていたら気が気でなく電話の前でがっちりスタンバイしてしまうだろう 。洗濯機を修理しようものなら余計に壊してしまうだろうし、食事もろくに喉を通らないかもしれない。

僕が何かにノミネートされたら是非、発表の瞬間は「燃えろプロ野球」をやっていたい。


日常 日時: 23:13

2012年10月10日

やってやろうじゃないか
TOPへ


[日常] サッカーの佐藤寿人選手がパリに追加招集された。

現監督体制になってからは初めての選出ということで、突然電話で呼ばれて、今朝早く成田に移動してフランスへ、というドタバタな非日常感、なんかいいなあと思ってしまった。

ポイントは「急に飛ばなくちゃいけない」「向こうで困っている人がいる」というところ。俳優が急に代役で呼ばれたりするのに似ているかもしれない。会社員でも似たような場面はあるかも。

「やってやろうじゃないか」という気持ち、たまには味わいたいものです。

そんな佐藤選手のポスターでも。



まあ、気持ちは分かるけど、万引き防止のポスターには全然合ってないと思う。むしろ逃げ足早そうで「逃げろ!」って感じだし。


日常 日時: 23:05

2012年10月09日

金メダルクラスの甘い物体
TOPへ


[日常] ミニスナックゴールドが好きである。



自身で”金メダル”クラスの大ヒット、というように長く愛されているヤマザキのロングセラー商品である。会社員時代に好きこのんで頻繁に食べていたら、ある時に598Kcalもあることを知って卒倒した覚えがあるほどの、カロリー的にも金メダルクラスの甘い物体である。今は好きだけどできるかぎりセーブしている。

昔はこのサイズで「スナックゴールド」、関西でこれより小さいものが「ミニスナックゴールド」として売られ、やがてサイズが大きい方に統一されたのに何故か商品名に「ミニ」が残ってしまったという不思議な歴史を持つ。こういう、名前とイメージが一致していない感じは歪(いびつ)な格好良さがある。

水戸の黄門様は圧倒的に偉い感じなのに「”副”将軍」であるところとか。


日常 日時: 23:41

2012年10月08日

自分だけのリズム
TOPへ


[日常] たまに100歳以上のご老人で、2日に1回寝るとかいう人がいる。

もう100年も生きていると決められた1日のリズムで動くのではなくて、だんだん自分だけの心地良いリズムみたいなものができてくるのだろう。それが24時間の枠にはまらなくなってくるというか。

僕はここ2、3日ほど、いつ寝てるのか起きてるのか分からないまま、日記も風呂も食事も睡眠も無視した生活になってしまった。特に忙しいというわけではなかったのだけれども、かっこよく言えば狂った歯車が戻らなくなったというか。かっこよくないか。

自分の最適なリズムを探して早5,6年。いろいろ探った結果、朝4時にファミレスで仕事するのが一番冴える!とかだったらイヤだなあ。


日常 日時: 23:55

2012年10月07日

電源のあるお店
TOPへ


[日常] 自由が丘の女神祭りというものに行ってきた。



雨も降っていたし、特に何があるというお祭りではないけれども、すごい人だかりだった。カフェみたいなところに入るとそこはあまり人がいなくて、Macで仕事か何かをしている人がいるくらい。

電源も使えるみたいだし、「お、ここは仕事するのにすごくいいかも!」と思っていたらその男性、店員にあっさり「コンセントは使わないで」注意されていた。

電源と言えば、パソコンを持ち歩いていて「あ、電源がやばい!」となった時に電源が使えるお店を探す「Power Map」というアプリを入れている。


iPhoneアプリの「Power Map」

でもこれは実感としてあんまり役に立たないというか、ナビに従って駆け込んでみたら「え、コンセント無いじゃん!」ってことも多い。あとはコンセントはあるけど、明らかに電気スタンドとかが差しこんであって使えそうになかったり。

たまに店員に「それねえ、泥棒ですよ!?」みたいな感じですっごい怒られている人もいるし、電源ひとつもらうのにも、なかなか世知辛い世の中です。


日常 日時: 23:17

2012年10月06日

おい!旧友!
TOPへ


[日常] ひょんなことから20年来の旧友と再会した。


※プライバシーを考慮しています。

懐かしい話や、最近の話など。旧友に再会するとつい、見かけも性格もいい意味で変わっていないなあ、とまじまじ見てしまうのだけど、会話が盛り上がる中で、途中からずっとその友人のシャツが気になっていた。なんだっけ・・・・・・どっかで見たことがあるような・・・・・・。「おい、小池!」じゃなくて、そういうやつ・・・・・・。あ!



これだ!

目の前に犯人と同じシャツが・・・・・・と思わず「世田谷一家の、犯人のシャツだよね?」と言ってみたが、全然ピンと来てくれなかった。当たり前か。(胸のCUT COPY の文字は犯人しか知り得ない未公開情報とか)

こうやって旧友すらも失っていくのかもしれません。


日常 日時: 23:05

2012年10月05日

年代別ファミレスへの臨み方
TOPへ


[日常] 以前日記でご紹介した、近所のバーミヤン。



入口のドアが透明すぎて、そのまま激突する人が増えたのであろう。そこで思わず「ガラス注意」と貼ったのだろうが、別に文面は他のものでも良いだろう。

そして半年経って再び訪れてみたところ・・・。


変わっている!

改善されて、開店時間が記されるようになった。やっぱり「あの表のガラス注意っていうのは、他の文面でもいいと思いませんか?」と進言した人がいたのだろう。

ファミレスは最近、本当におじいさん的な人が多い。おばあさんは一体どこにいるんだろうと思うくらいおじいさんの単独行動が目立つ。

そして単独おじいさんはほとんどメニューを読むことができないので、店員が「今日の日替わりランチは3番とCです」と言うんだけど、まずは「はぁ!?」から始まり、ようやく伝わると今度は3番の絵が示す具材を説明することになり、結局「んー、わかんない、チャーハンでいいや」となっている。

きっとこのご老人はいつも食べたくもないチャーハンを頼んでいるのだろう。そう思うとちょっと切ない気持ちにもなってくる。

ファミレスはいろんな年代の方がいるが、男性はその臨み方が特徴的だ。

子供・・・・・・終始、PSPやDSで遊ぶ。
高校生・・・・・・体育会系。とりあえず大盛を頼んで、女子の話。
20代・・・・・・パソコンを広げ、仕事をしている。
30代・・・・・・コーヒーを飲む。汗がすごい。なぜかパフェを頼む。
40代・・・・・・部下と来店。客先に行く前とか、行った後。
50代・・・・・・店員にタメ口。メニューを差し、「それでいいや」と言う。
60代・・・・・・奥さんと来店。サンドイッチを食い出す。
70代・・・・・・意外にトンカツなどヘビーな物を食べる。
80代・・・・・・食べたくもないが、「チャーハン」

こうして書いてみると、50代くらいからメニューを読むのが面倒臭くなっている(もしくは理解できていない)と思う。もうちょっと老人用に分かりやすいラクラクメニューみたいなものを置けば、数あるファミレスの中でひとつ頭抜けられるんじゃないだろうか。

まあ、お年寄りがお店を吟味して選ぶとは思えないので、あんまり変わらないかもしれませんが。


日常 日時: 23:44

2012年10月04日

1億円への軌跡
TOPへ


自分史上最高ボディというCMがある。

ダイエットとか化粧水とか、そういった類のものは「どなたにも等しい効果が現れるわけではありません」「個人的な感想です」「CM上の演出です」などという断りが示されるようになった。下手したら詐欺になるということで、いろいろと基準が厳しいのだろう。

だからこのCMをプランした人も「自分史上」というコピーはそういった断りを含んだ上での表現として「うまくやった」という感じなのかもしれない。しかし、それは結局のところ「お前史上など興味はない」という当たり前の感想に立ち返ってしまい、どうでもいいCMになってしまった。と、僕は意地悪く思う。

その先の文面を今、何を書くか忘れてしまい、意地悪なままで終わってしまった。


-----------
[日常] さて、小道具のために買ったロト6(200円分)の結果がでました。

まずは緊張の当選番号です・・・。


ふむふむ。なるほど。あるような気がするよ。

この数字が6つぴったり合えば1等。5つでも2等とか3等とか。12とか13とか入れた気がするよ。そして手元の私のカードをひっくり返してみると・・・。


ジャーーン!

一つもかすらず。まあ、こういうもんでしょう。こういうもんです。受け止めましょう。受け止めきれません! こうして、人生最初で最後の宝くじはビギナーズラックの女神がぴくりとも微笑むことなく、厳しい現実を叩きつけて幕を閉じたのでありました。

さて・・・ナンバーズって、どんな宝くじなんだろう?


日常 日時: 23:47

2012年10月03日

ANAが堕ちるよりも
TOPへ


[日常] 昨日の日記に書いたロト6の抽選がある。



43個の数字から6個を選ぶ。その6個が的中したら1等--そんなロト6の1等が当たる確率は1/6,096,454で、ほぼ600万分の1である。

これは年間100回程度の抽選があるロト6を毎回買っていたとしても6万年かかる計算だ。まあ、もうちょっと買う口数を増やせば6万年が1万年になり、千年になり、ということになっていくんだけど。

似たような話でいえば、飛行機がだいたい100万フライトに1回くらい堕ちるらしい。それも航空会社によって安全度は違うから、ANAの場合だと500万回に1回とかいう計算になる。ロトを当てるって、ANAの飛行機が墜落するよりも低い確率だ。そりゃ、当たる気がしない。

よく「お金持ちが絶対買わないもの、それは宝くじ」なんて話がある。財を築く人の多くは、お金儲けに関して他人の運に任せていない、ということであるが、「宝くじを買うような人はお金持ちになれない」と読み間違える人は多いだろう。そんなことは誰も言ってない。

そういう本を書いて売れた人はお金持ちになるという、なんか複雑な世の中ですな。


日常 日時: 23:45

2012年10月02日

酒の肴
TOPへ


[日常] 朝から撮影をしています。


「DETECTIVE JOE -新しいタイプの探偵」

撮影の小道具で「ロト6」が必要で、昨日初めてロト6を買いに行った。今までやったことが無かったので 小さな宝くじ売り場の前で、紙をひっくり返したり説明を読んだりしていたら、顔見知りの小学生と目が合った。

僕「・・・・・・」
女の子「・・・・・・」

向こうからしたら会社にも行かずに、昼間から宝くじのカードを塗っているおっさんが立っているのである。絶対、家に帰って「あの人、宝くじ塗ってたよ」と話題にするはずだ。父「アハハ、失業してるのかな」母「ウフフフ」父「おい、ビール」みたいなことになるだろう。

そう思うとだんだん自分が情けなくなってきて、昨晩は眠れなかった。もう、こうなったら実際に1億円当てるしかない!

日常 日時: 23:21

2012年10月01日

婚姻届
TOPへ


[日常] 漫画カメラ(iPhoneアプリ)で自分を撮ってみた。



まあ、朝起きた時にはいつもこんな髪型だし、こんな顔だよなという妙な納得感がある。僕はこんな顔です。僕のiPhoneにはこういった、一度使ったらもういいかなっていうアプリがたくさん入っている。


-----------
撮影の小道具で使う「婚姻届」を役所に取りに行った。

婚姻届って、役所にポンと自由な感じで置いてあるわけじゃなくて、直接窓口で「こ、婚姻届が欲しいんですが・・・・・・」と申し出なければならない。なので、結婚しないのにもらいに行くのは少々憚られたのだけど、そうも言ってられないので「ください」と言いに行った。

すると「こちらにまあ、座ってください」と言われて、書き方や、出す際の注意点(一緒に出さなきゃいけない書類とか)を聞くことになった。

早く切り上げようとしつつも、急かすのも変なので「あ、この記入例は頂いてもいいですか」とか心にも無いことを言ってリアル感を出した。そして最後にはちょっとささやかな「おめでとう」的な視線で送り出された。ごめんなさいおじさん、仕事の時間を取らせてしまって。

ちなみにうちの自治体は婚姻届が茶色で、離婚届が緑色だ。なんか、イメージ的には婚姻届が緑って思っていたけど、まあ、それも自治体によるみたい。

これ、離婚届も同じように窓口に申し出なきゃいけないと考えると、かなり勇気がいる。


日常 日時: 23:40


とくおNOW

  • tC[摜