2011年09月30日

薄毛に関係するストレス
TOPへ


[日常] 10月1日。天下一品の日です。


------------
劇団メンバーに薄毛の人間がいるが、自分もゆくゆくは禿げる人間であろうとは思う。

電車に乗っていると、サラリーマンの中年男性はほとんどの人が薄毛だが、同じぐらいの歳でも、自分の通っていた大学の教授たちは薄毛の人がほとんどいなかった。医者や作家も少ない気がする。このハゲと職業の間には、何らかの相関関係があるのだろうか。

薄毛になるのは遺伝や洗い方や食生活、ストレスなどが原因だと言われているが、もしかしたら仕事によってストレスの種類があって、薄毛に影響するものとしないものがあるのかもしれない。

勘だけど、なんとなく対人関係のストレスが一番髪に良くない気がする。


日常 日時: 23:35

2011年09月29日

馬場なのか伊藤なのか
TOPへ


[日常] 昼食にパスタを茹でようとして。



手元が狂って麺がシンクに飛び散り、前衛的な芸術作品ができた。

PASTART(パスタ+アート)です。


-----------
普段Gmailを使っていると、迷惑メールフィルターが強すぎて重要な仕事のメールも振り分けられることがあるので、迷惑メールフォルダも定期的に覗くようにしている。するとこういうメールによく遭遇する。



馬場と言ったそばから「伊藤和美です」というのはどうかと思う。きっと本文ばかりいろんなパターンを作成したものの、差出人名を変えるのが面倒になって忘れてしまったのだろう。仕事が粗いせいで全て台無しである。

似たような話で、メールの文中で相手の名前のところだけを「徳尾」に変えているんだろうな、というメールを頂くことがあって、たまに途中で「荒木」とかに名前が変わっていたりする。

一斉にしたいなら文中にいくつも変数を置いてはいけません。


日常 日時: 23:55

2011年09月28日

カップラーメンの進化
TOPへ


[日常] 日中は稽古しています。



壁は高校生男子の部屋みたいだし、床はフットサルコートみたいですが普通の芝居です。ぼくの場合九十分の芝居で四万字とかになるから、脚本を書いていると毎回大学時代のレポート(三万字だの四万字だの)を思い出すし、きっと役者さんも単語の記憶(本一冊分丸暗記)みたいなことを思い出しているのかもしれません。

四万字レポートも本一冊丸暗記も、今は流れに沿って年に三、四回やってることを考えると、もっと自分も学生時代やる気になればできたんじゃないかと思ってしまいます。


-----------
カップラーメンの進化のさせ方は難しいと思う。

ぼくの中でチキンラーメンというのは慎重に正しい進化を遂げていると思うけど、どん兵衛は何だか麺が本物のうどんに近づいてきていて、それは違うんじゃないかなと思っている。UFOもちょっと麺が焼きそばっぽくなってきてしまっている。

カップラーメンは具が無くてジャンキーな感じがいいのであって、店で食べる優しいラーメンに似てしまったら、なんだか中途半端なものを食べさせられたような気になって余計にガッカリする。

麺が柔らかいだの、魚介豚骨だの、せいぜい200円程度の価格帯で変な背伸びをするなと言いたい。どちらかと言えば、職人が首を突っ込んで(監修して)店舗の味に近づける進化ではなく、純粋なカップラーメン工場の機械的な進化を求めたい。


日常 日時: 23:52

2011年09月26日

2:8と4:6と1:9
TOPへ


[日常] 恐怖の交通安全週間。

ガソリンを入れていたら、二人の店員が「あ~、交通安全週間だからパトカーが多いのか)」という会話をしていて、ぼくはそのときパトカーが多いとは気づいていなかったけど、それから視線はもう「前方:バックミラー=2:8」ぐらいの割合で後ろを見続けた。

交通安全の基本は運転しないことです。しばらく控えたい。


-----------
外観の汚いラーメン屋に入って、普通においしくなくて失敗した。

経験上、きれいな店では大きな失敗はなく(期待ほどうまくない、値段相応にうまい)=B(4,6)のどちらかで、汚い店というのは(汚いだけにまずい、汚いのにうまい)=D(1,9)のどちらかだ。

9が出ることなんか無いからきれいな店に入ればいいんだけど、ついついギャンブルしたくなるんですなあ。で、だいたい1を叩きだして一日中落ち込むという。


日常 日時: 23:03

2011年09月25日

心を整える
TOPへ


[日常] ホームに着いた瞬間にファーッと電車が出ていったとき。

たいていの人は「あーもう一歩早ければ・・・」と落胆したりすると思いますが、その時間を利用して目的の駅の乗り継ぎ(改札)に便利な号車位置まであらかじめ移動しておけば、意外にすぐ次の電車がやってきたりするものです。

こうして「さっきの電車に乗ろうが、この電車に乗ろうが、結局所要時間は変わらない」と考えることで、クチャクチャに乱れそうになる心を整えています。

こんな感じで100万部売れないでしょうか。


日常 日時: 23:23

2011年09月24日

酔っぱらい演技の見本
TOPへ


[日常] 漫画みたいな酔っぱらい。



酔っぱらい演技の見本みたいでついつい見てしまう。ここまでフラフラする人は普段から警戒心とかそういうものがなくて、周りに対して安心しきっているんだと思う。

タバコの火がなかなかつかないとか、細かい面白さが詰まってます。


日常 日時: 23:39

2011年09月23日

私は肩が凝ったことがない 灯(あか)りの消えた街角で
TOPへ


[日常] ぼくは肩凝りの経験がない。

書き物をする人とかプログラマーとかは腰痛や肩凝りなどに悩まされる人が多いと思うのだが、ぼくは肩が凝るという自覚症状に見舞われたことがない。

でも、英語圏の人は肩凝りのことを have a pain on the back(背中が痛い)という人もいるようで、ぼくも肩は凝っているのに、他の人と表現が違うだけなのかもしれない。

首から背中にかけては年中痛いんです。


--------------
先日、ボロボロの整体に行った。

ああ、もうちょっとキレイなところだと思ったんだがなあと思いながら受付を済ませると、堅いベッドに寝かされて、でわはひめまふ(では始めます)と言って出てきたのが中国奥地に住む仙人のようなジジイだった。

「これは帰ろうか」と本気で思ったのだが、いざ身を委ねてみるとゴッドハンドというか、それは言い過ぎだけれどもとても卓越した力加減で気持ちよかった。さすが三千年ぐらい桂林の自然を守っているだけのことはある、と思いながら深い睡眠に落ちた。

入口で飲んだ水に、変な薬が混ぜられていたのかもしれない。恐るべし仙人。


日常 日時: 23:13

2011年09月22日

大戸屋と上戸彩
TOPへ


[日常] 最近は、大戸屋ってあまり行かないんですが。

何年かぶりに行ったらすごく待たされた。「オーダー通ってないんじゃないか?」と思った瞬間に、 「あ、大戸屋ってそういえばいつもオーダー通ってるかなって不安になるぐらい待つんだった」 と思い出した。

今日の場合は、オーダーが通ってなかったです。


-----------
週末なので、少しお知らせさせてください。

1.北川仁監督「ダムライフ」が「釜山国際映画祭」コンペティション部門に招待。

「狂気と失笑と悲しみのダム、決壊す」っていうコピーが好きです。本人が考えたんでしょうか。先日PFF(ぴあフィルムフェスティバル)に入選した「ダムライフ」が9月25日と28日に上映されます。ぼくは半年前に完成品を観ましたが、これは釜山行くなと思いました。是非、じっとりした唯一無二の世界に浸ってみてください。

日  程 2011年9月25日(日) 18:00 28日(水) 14:30
場  所 東京国立近代美術館フィルムセンター 大ホール
チケット PFF チケット情報
詳  細 PFF 上映作品紹介

2.劇団リキマルサンシャイン「クジライダー」公演始まる。

いきなりミニマムな話題です。こちらは本日23日(金)から24日(土)の二日間上演されます。徳尾としては六年前に「ライブバーとくお組」というイベントで書いたコントを再演してもらいます。好きだった話ですし、きっと堀田の演出でうまく蘇っているはずなので、物笑いの種に観てください。

あと劇場で200円ぐらいで発売される季刊誌「丘」という同人誌の中で、大学三年生の時に書いた四人芝居の脚本が載っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

日  程 2011年9月23日(金) 19:00開演  9月24日(土) 19:00開演
場  所 コレドシアター (千代田線乃木坂駅2番出口から右隣りビルの地下)
料  金 1,500円
脚  本 徳尾浩司 井戸愛 北綾乃 他
出  演 北綾乃 井戸愛 柴田洋佑 堀田尋史 カオマイルド内田 ヤン渡辺 他
予  約 劇団リキマルサンシャイン.com

3.戦国鍋TV「僕たち天正遣欧少年使節」の舞台を作・演出します。

鈴木規史や、お知り合いにさせてもらっている加藤啓さんなども出演するコメディ舞台を作・演出します。90分ぐらいの普通のコメディ芝居ですので、宜しかったら来てください。舞台美術はとくお組でいつもお世話になっている泉さんです。バーターの鈴木が稽古に遅刻しないかどうかだけが不安です。

日  程 2011年10月5日(水)~10月8日(土)
場  所 ラフォーレミュージアム(原宿)
料  金 前売3,500円
作・演出 徳尾浩司
出  演 村井良大 辻本祐樹 白又敦 健人 大堀こういち 加藤啓 佐藤貴史 鈴木規史 うしろシティ
チケット イープラスにて9/24(土)発売
詳  細 る・ひまわり

4.SABU監督×鈴木規史主演「TOKYO DEADRISING」

ふー、書き終わったー。と思ったらこういうのもありました。「蟹工船」や「うさぎドロップ」などを手がけられているSABU監督にいじられたおしたという鈴木規史の主演ムービーが、そろそろ公開されるようなのですが、まずは予告篇が上がっています。バーターから主演に昇格です。

【予告篇ムービー「TOKYO DEADRISING】

このムービーの試写会みたいなイベントもあるようなので、大画面でこのおじさんを観たい方は、TOPページのバナーより飛んでみてください。(リンク貼るの疲れました)。

ではでは、良い週末をお過ごし下さい。


日常 日時: 23:47

2011年09月21日

道を覚える難易度は角の数に比例する
TOPへ


[日常] 帰宅困難者って島田司会者みたい。者しか合ってないか。

「帰宅困難者」って最近できた言葉なんだろうか。「帰宅困難者が溢れています!」という報道になんとなく違和感を感じるのは、駅のホームに溢れている人たちをおおざっぱに「帰宅したい人」とくくっているところかもしれない。中には出勤困難者も、TSUTAYAにDVD返しにいく困難者だっている。

逆に言えば、交通機関に関係なく家庭の事情で帰宅が困難な人もいますな。


-----------
道を覚えるときは皆、どうやって覚えているのだろう。

ぼくは曲がり角しか覚えないので、道を覚えることの難しさは目的地までの「距離」ではなくて「曲がり角の数」に比例する。まあ、みんなそうかもしれないな。たとえば自宅からディズニーランドまではおそらく30キロ近く離れているのだが、大きく四回しか曲がらないので、四箇所を覚えるくらいの難易度だ。

それが長距離になると角が増えていくかというと、それはそれで国道や高速道路を使うという選択肢が増えるので、仮に大阪の実家に車で帰るとしても、地図を見れば大きく七回しか曲がっていなかった。

よく行く近所のファミレスには六回曲がる。

動物によって何千キロも大移動をしたり、猫がはるか遠い距離を歩いて自宅に戻ってくるみたいなことってあるけど(いわゆる帰巣本能)、まあ、何カ所かある角を覚えてだけだよな、と思うと上から目線になれます。


日常 日時: 23:17

2011年09月20日

夜中の行為を昼間のイメージに置き換える
TOPへ


[日常] 夜中に起きているとお腹がすく。

夜中にあまり物を食べない方がいいのは分かっているけど、時計を見て二時とかだと「これが昼の二時だとしたら、朝の七時に御飯を食べてそれから何も食べてない」と解釈して、それはお腹ぺこぺこなわけだ、と軽い食事に踏み切ってしまう。

考え方としては(納得のさせ方としては)あながち間違いじゃないとは思うのだが、その後に三時から八時まで寝てしまうとかもちゃんと昼のイメージで換算しないとダメだ。そんなに昼間っから長時間寝るやつはいない。食べてすぐ寝るから太るのだ。

でも食べたい。夜中二時。でも外は雨だから何も買いに行けない。嗚呼、こんな日記だけど今日も来てくれてありがとう(ほぼ日風)。


日常 日時: 23:45

2011年09月19日

バスケ通りはやっぱり怖い
TOPへ


[日常] 渋谷のセンター街が「バスケ通り」に改名された。

センター街の悪いイメージを払拭するため、改名の候補もスポーツ有りきなところからスタートしたらしいのだが、僕のバスケに対するイメージはこんな感じだ。



割とイメージは怖いままだと思う。

むしろ売人が覚せい剤を売る街というような印象がなんとなく本格的になった気がする。そもそも、ぼくは改名によってイメージの上書きを強制されることが好きでないから、天の邪鬼な気持ちがはたらくのだろう。

渋谷公会堂は五年間C.C.Lemonホールでお願いしますとか、アデランスからユニヘアーにしましたけど、すみません失敗したのでアデランスに戻しますとか、あまりにも名前が持つ歴史を軽視しすぎていると思う。

埼玉の合併で散々悩んだ挙げ句に「さいたま市」になった時には笑ったけども。

改名で成功したのは野口英世ぐらいではないだろうか。


日常 日時: 23:19

2011年09月18日

テープを知らない子供たちへ
TOPへ


[日常] テレビを見てたら、日本でCDが発売されたのは1982年とのこと。

我が家にCDの聴けるステレオコンポがやってきたのは1989年だったから、てっきりその頃に開発されたもんだと思っていた。ちなみにLD(でっかい円盤)がどの時代からどの時代まであったのかは分からない。

自分の生きてきた記憶を紐解いても、一瞬パッとでっかい円盤が飛んでいった感じだ。

思えばそのCDステレオコンポがやってきた小学校の四年生ぐらいから、TSUTAYAに通い初めてありとあらゆる音楽を借りてきてはテープに落として・・・ということを毎日のようにやっていた。

借りる際にはCDケースの裏に58:50とかいう収録時間が書いてあるので、60分テープを買った方が良いのか、64分テープを買ったほうが良いのかすごく迷ったりしていた。

A面とB面の折り返しで曲をまたぐわけにはいかないし、曲順を並べ替えるのも邪道なので60分では足りず、たいてい64分テープを買うことになるのだが、それはそれでA面やB面の最後が何分も余ったりしてしまうというジレンマにぶつかった。

そういう時には、一曲と一曲の間を何秒あければスムーズにA面からB面に移れるか、みたいなことを計算していた。せっかく計算は合っていてもテープのメーカーによっては「伸びる」テープがあって、実際は67分も収録できたり、そういう誤差とも戦っていた。

ダビング中に、曲が終わりかけるところでA面が「ガチャ」と終わったりして、あーー、となったり。

母には「あんた借りてばっかりでなんか、もったいないね」と言われていた。当時は何のことを言っているのか理解できなかったが、母にしてみれば音楽は「レコード(テープ)を買って手元に置く」ということだから、物質的な充足感もセットになっていたのだろう。

なんか全然面白くもない話に熱くなってしまったが、まあ、CDをまたテープにダビングしてみたいと思う今日この頃。きっと誰よりもうまい自信がある。


日常 日時: 23:16

2011年09月17日

お風呂で我を見失う方への最適なメソッド
TOPへ


[日常] 敬老の日はいつからハッピーマンデーになったんだっけ。

調べると2003年からみたいなので、かれこれ8年にもなる。今日までずっと9月15日のままだと思っていた(何月の第何週みたいなやつは体育の日ぐらいなもんかと)。

個人的には連休よりも飛び飛びのほうが嬉しいんですけどね。


------------
風呂に入っているときに考え事をしていると、途中で「あれ、身体洗ったんだっけ?今から洗うんだっけ?」と分からなくなることがある。この日記にも何度か書いた。

ぼくの風呂模様など他人にとってはどうでも良いことだと思うが話を続けると、ぼくはいつも頭を洗って身体を洗って・・・という順番なので、無意識のまま頭を洗ってしまうと、これから身体を洗うのか、すべて終わったのかが判別できないのである。

で、まあいつもは、洗ってないまま上がるよりは二度洗ったほうがいいだろうということで、迷ったときは全身洗うことにしていたのだが、それもなんだか情けない。

ということでこれからは指差し確認を行っていこうかなと思う。「シャンプー、良し!」「タオルにせっけん・・・良し!」てな具合である。これならきっと自分の声や動作が記憶に残って、どこまで動いたかが思い出せるのではないだろうかということである。

私も最近ちょっと我を見失うのよね、という方は是非試してみては如何でしょうか。


日常 日時: 23:37

2011年09月16日

ぼくの家に張られた結界
TOPへ


[日常] ピザ屋がぼくの家を覚えない。

たまに手が放せないときは昼食にピザを頼んだりするのだが、どういうわけかピザ屋がよく道に迷う。

電話が掛かってきて「この辺だと思うんですが・・・(たどり着けません)」と言うときもあれば、何度も家の前を原付で通過する音だけが聞こえて、しばらくしてどこかに原付を乗り捨てて走ってきた宅配員が玄関のベルを鳴らすときもある。

そんなに複雑な道ではないと思うのだが、ぼくの家の周囲には何か結界のようなものが張られているのだろうか。ぼくが「ピのつくもの入れ」と言わなきゃいけないとか。

今日も窓を開けていると何度も原付がブルンブルンと往復するので「ああ、ピザ屋だな」と思ったのだが、それから十分ぐらい経って玄関のベルが鳴った。一回ちょっとコンビニ行って帰ってきたんじゃないかというぐらいの時間だ。

玄関を開けるとちょっと疲れている宅配員がいて「えー、私XXXXが28分でお届けしましたー」と言って帰っていった。

ホントは20分で来れていたのに。


日常 日時: 23:28

2011年09月15日

みるみる落ちる集中力
TOPへ


[日常] 近年、みるみる集中力が落ちている。

この集中力の無さをすべて歳のせいにしたい。受験生の頃は、ネットも無いので邪魔するものがなく、身体の状態も充実していて数時間は続けて勉強できていた気がする。それが時が経つにつれ僕の集中力はこんな推移で下がってきたのだ。


年齢と集中力(最盛期100%)の関係

今の集中力がどんなもんかと言うと、五分と一つの作業ができていない。一行書いてはネット、一行書いてはネット、ネットしては一文字、そしてネット。みたいな感じで、結局気づいたらネットだけになっている始末。

記憶力が短いのはドラマになるが、集中力が無いのはただのぐうたらだ。

いっそのこと仕事中はLANケーブルを抜いてしまえばいいのだろうけど、まあ調べ物もちょっとしたくなるし、みたいな言い訳をしてついつい逃れてしまう。でもこれではいい加減仕事にならんなということで。

そこで最近はネット環境の無いファミレスに身を置くことにしたのだが、そうなると幾分作業進度はマシにはなるものの、今度はiPhoneがほとんどパソコン替わりになってしまうので、これがまたふと気づいたらiPhoneをいじっている自分がいるわけですな。

もうiPhoneは家に置いていこうかと思案中です。


日常 日時: 23:30

2011年09月14日

野球に喩える悲しい性(さが)
TOPへ


[日常] ハンバーグの匂いを嗅ぐだけで太っていく気がする。


-----------
自分の中で、任命責任というのがちょっとよく分かっていない。

就任早々の大臣が間抜けな発言で退陣することになるとは誰にも予想しえないことで、それを首相の任命責任と言うのも厳しいものがあると思う。

野球のスタメンに起用したバッターが第一打席で乱闘して退場になったからといって、それは監督の「選んだ」責任ではないだろう。監督だって「そんなことするとは思わなかった」ってな感想が精一杯だ。

任命者に責任が生じる要件というのは、ある一定期間において任命した大臣がまったく成果を上げないとか、注意・指導しても(そんなことが出来るのかどうかしらないが)改善がみられないとか、そういう時に限られるのではないだろうか。

なんで野球に喩えたんだろう。中年オヤジみたいだ。中年だけど。


日常 日時: 23:12

2011年09月13日

写真はイメージです
TOPへ


[日常] ココ壱の手仕込みチキンカツカレー。


※写真はイメージです。

例えばポテトチップスのピザポテトの袋に描いてあるピザを「イメージです」と言うのはいいが、この手仕込みチキンカツの写真が「イメージです」というのは違う気がする。


※CM上の演出で合成です。

DHCのCMだったと思うが、このテロップも誰に対して何を断っているのかちょっとよく分からない。爽快感を出そうとしているのに変なテロップを入れなければならなくなって、結果的に爽快感が無くなってしまっている。本末転倒としかいいようがない。

ファイト一発!とかもすべて下に「イメージです」と入れるべきなのだろうか。


-----------
カレーの話に戻る。

フィッシュフライカレーを頼んだときに、店員が「たったらったったー」みたいなことを言って去っていった。

何のことかと思って考えていたら、隣の人がチキンカツカレーを頼んだときに、店員が「揚げたてをご用意します」と言ってパタンと機械を閉じて去っていった。それを聞いて、僕のときも同じことを言っていたのかと分かった。

確か以前は「今から揚げますので少々お時間が掛かります」と言っていたような気がする。それが「揚げたてをご用意します」に変わったのだ。同じ待ち時間でも言い方一つです、みたいなマニュアルなんだろうか。

何ポジティブに言ってんだと思った。


日常 日時: 23:14

2011年09月12日

桃太郎をパロって爆笑とろうや!
TOPへ


[日常] 勢いのある人というか、端的に言うと声のデカい人が苦手だ。

学校でも会社でも、大して面白くもないのに(まあ、自分のことはさておき)、ノリが良くて声がデカいだけで意見が通ったり、支持を集めたりすることがあるだろう。ぼくはこれまでそういう人たちに押しつぶされて苦汁をなめてきた部類の人間だ。

高校時代、文化祭でやる舞台の演目を決めるときに頭の中が筋肉と性欲でパンパンになっている男たちが「桃太郎をパロって爆笑とろうや!」と言いだして、そうだそうだとその流れに決まりかけたことがあった。

先生に意見を振られてつい、「さすがに桃太郎は・・・」と言ったところ、主勢力の目の色が変わって「じゃあお前もこれよりおもろいアイデア出せや!」と迫られてしまった。

確かに意見を否定するなら代替案を出さないといけないのは分かるが、「お前の土俵で今、何を言っても面白いと思わないだろ」と思うと何も言えなかった。(後日、根回しをして違う演目をした)

これは仕事をやっていても感じることだが「面白い」というのは笑う人があって初めて成立するものだから、互いがその面白いことに歩み寄る姿勢と時間が必要だったりする。そして、それでも時には通じあえないコミュニティというのは存在するものだ。

その一つが前述の、借り物のギャグでしか盛り上げられないような「勢い、声デカ」グループである。彼らは圧倒的な自信とパワーを武器に、道があろうと無かろうとグイグイ突き進んでいくのが特徴だ。

ちなみにこのような記事を書いても誰も傷つくことはない。勢いだけで声のデカい人たちはこんなに長い文章は読まないし、読んでも決して自分のことだと気づくことはないからだ。


日常 日時: 23:43

2011年09月11日

有名人がtwitterをするメリット
TOPへ


[日常] やしきたかじんがtwitterをやめた。

というか、芸能人がtwitterをやるメリットってほとんど無いような気がする。(フォロワーがたくさんいる事に対する優越感ぐらいか)それどころか日常的に変な素人に絡まれたり、ちょっとした発言を拾われて立場を追われたりと、デメリット(リスク)の方が大きいだろう。

ただでさえフライデーとかされるような立場なのに、twitterやブログは自ら記事ネタを提供しているようなものでマゾヒスティックとしかいいようがない。事実、昨今のニュース記事なんてタレントがブログで何を言ったとか、twitterで何をつぶやいたとか、そんなのばかりだ。

「~~~とつぶやいたことが明らかになった」とか、ニュースじゃないし!

こんなにメリットが無さそうなtwitterをやっている芸能人が多いのは、いわゆる「素人の生活」に憧れているからなのかもしれない。それにようやく目が覚める人が出てくる段階になってきたということか。

FACEBOOKも、あと1,2年したら芸能人が姿を消すことでしょう。


日常 日時: 23:21

2011年09月10日

ぼくの大ファン
TOPへ


「資源ゴミ捨ててきてくれる?そしてそのままそこにうずくまってたらええねん」


-----------
[日常] 街中でクスクス笑われることがある。

自分の日記を調べてみると2010年末にも同じようなことを書いているが、気にしない。「笑われているかも」というのは単なる勘違いであることもしばしばだが、そうでないときもある。

今日はファミレスで作業をしていたら隣のテーブルに座った女性二人組の一人がチラチラとこちらを見てきた。最初は違うものを見ていると思ったのだが、ぼくは壁際に座っていたので、女性の視線の先には僕しかいない。

顔に何か笑えるものがついているのか、寝癖がついているのか、まあ、なんとなくキーボードを打っている姿が気持ち悪かったのかもしれない。僕はイヤホンをしていたので会話は聞こえてこなかったが、チラっと見た後には、二人で笑っているように見えた。

ここまでは僕が単に自意識過剰で勘違いしている場合がある。ただでさえ幻覚を見たりする昨今、その可能性は大いにありうる。

しかしあまりに見られるので少し音楽のボリュームを下げてみたところ、向かいの女が「ちょっと、聞こえるって!笑」と言っていた。

聞こえてまずい位置にいるのは僕だけであった。

街中でもそうだが「自分のことだった・・・」と決定的に分かるのは、この「聞こえるって!笑」である。それが聞こえちゃってるんだってば。それも小声で言わないと意味がないよ。

というわけで、あとで鏡を見てみたけどそこに映っているのはいつもの冴えない自分であった。一体なんだったのか分からないけど、とりあえず自分の大ファンであったと勘違いしておきます。


日常 日時: 23:26

2011年09月09日

人気ブログにするための方法
TOPへ


[日常] こんな小汚い男のブログなど、誰が読みたいだろうか。

あまりの孤独さに、ある時から「これは見せるためではなく自分のために書いているのである」などと自分に嘘をついて動機を保とうとしたこともあったが、正直に言えば毎日10000件はコメントが欲しい(現在コメント機能はありませんが)。

じゃあそのための行動はいつするか、今しかないでしょう。ということで、自分なりに人気ブログを模倣することから始めることにした。これで明日から僕もあなたもコメント10000件である。

パッと研究した感じでは以下のポイントがあるようだ。

1.携帯で読む人にリズムが良いように、行間を空ける。
2.難しい漢字は使わない。
3.ささいな日常の中に、感謝を口にする(親、友達、生きてることに対し)。
4.読んだ人にとって、あてはまるような話題をする。(仕事で疲れた、など)
5.母性本能を刺激するため心配させる。(ゆっくり休んでね、とか)

ではさっそく実践してみたいと思う。


------------


ミンミンミーーーン!!!!ちわっす!!


というわけで、オイラは今日も仕事でした!!







ふぅ~~~~!!!!






夏も終わったのに、まだ海に行ってない~~~~!!!!!!




ということで今日は自宅で一人かき氷まつりをやったぜ!








シャリシャリ・・・


シャリシャリシャリ・・・・


シャリシャリシャリシャリ・・・・・・・





キーーーーーン!!(笑)




なんで冷たいもの食ったら頭いたくなるんだろうな~。




でもそれが、生きてるって証なんだろうな。ホント。





生きてることに感謝♪









ちなみに、オイラはブルーハワイが好きです。





それはなぜかというと・・・





なぜかブルーハワイを食べると、じいちゃんと一緒によく行った近所のお祭りを思い出すのです。







ガキの頃の記憶っていつまでも残るもんなんだよな~~。





そして今のオイラがある!!!







・・・なんつって!









ふわあああ~~~~明日も早いので、この辺でおやふみいい~(^▽^)v






みんな大好きだぜ!!(>▽<)






-------------
失礼しました。気を抜くと行間が狭くなってきます。

あと、たくさんコメントをもらう重要なポイントを忘れていたのですが、書いてる人がそもそも魅力的で人気者じゃないとダメだってことです。

明日から、自分を磨くお!!!


日常 日時: 21:44

2011年09月08日

幻覚か、ゴーストハウスか
TOPへ


[日常] 道端にセミが転がっているのを見るとドキッとする。

動物は目につかないところで静かに最期を迎えたりするものだろう。セミ以外の昆虫だって、そんなに道端に転がっていない。あんなに計画性なく死ぬのはセミぐらいのもんじゃないだろうか。

結婚相手が見つからず、最期の最期まで焦りまくってねばった奴なのかもしれないが。


------------
ドキッとすると言えば、最近よく人影を感じてビックリすることがある。

ぼくは霊感とかそういうものは全然ないのでその手の現象には遭遇したことがないのだが、誰もいない家で仕事をしていて、ふとトイレに立ったときに人の顔が真横に見えたりして「ドキッ」とするようなことが頻繁にあるのだ。

え?と思って二度見してみると単にソファのシワだったりするのだが、日に日に何かを人影に見間違うことが多くなってきた。「え?今、誰かこっちを見てたよね?」という最初に見るその顔がだんだん明確になってきているというか。医学のことは分からないが、それはたぶん疲労から来るような軽い幻覚に近いんだと思う。

以前、黒電話のジリリリリ!!!という音が突然頭に鳴り響いたりしたことがあったが、家には黒電話は無いし、その時は幻聴なんだなと思った。それも怖かったが、今度は視覚に移ってきたというわけである。

まあ、うちがゴーストハウスであることよりは全然怖くないです。


日常 日時: 23:20

2011年09月07日

両親からのエール
TOPへ


[日常] 実家の父や母から、よくパソコンのことで電話が掛かってくる。

パソコンを触っていると「突然、文字が大きくなった(解像度)」とか、「メールが来なくなった(迷惑メールのフィルターで1通だけ「許可」にしていた)」とか、「プリンターが動かなくなった」とか、症状は多岐に渡る。

いつもきまって「昨日までは普通に使えていたのに、突然そうなった」と言うのだが、ぼくは自分のパソコンを長年使っていて、ハード故障である以外は突然上記のような不具合を起こしたりはしない。機械に弱い人の共通点は「なんでそういうことになったのか」という最初のきっかけを覚えていない(意識していない)ことだ。

そこが分からない限りは電話の向こうにいる僕にとって、対処の仕方も難しくなってくるわけだが、父も母も「突然おかしくなったんだよなあ・・・」としか言わないので、今日は「機械がそんな気まぐれにおかしくなることはないから、ちょっと自分の行動を思い出してみて」と言ってみた。

まあ、効果があるとは思えないけど。


------------
その電話のついでに、「あなたのブログをこないだ、初めて見た」と言われた。

この日記も書き始めて8年になるが、ついに辿り着いたらしい。その読んでみた感想が、「夫婦関係・・・大丈夫?」という一言だった。どの記事を読んでのことだろうか、重症になるなら逝くべしとか、怪我は保険が下りるまでやりきれとか、殺しても執行猶予が付くとか、ぐるぐる考えた。

「汚物」かもしれない。

「まあ、面白おかしく書いているんだろうけどね」と言うので、こちらとしては別にそういうつもりではなく事実を書いているだけだと伝えると「・・・まあ、殺されないように頑張って」とエールを贈られた。

どんなエールや。


日常 日時: 23:03

2011年09月06日

ちゃんとした遺影の準備
TOPへ


[日常] NYダウ急落、一時300ドル安 円は一時77円台後半

大人になってもよく分からないものの中に「株価」だとか「TOPIX」みたいなものがあるが、このNYダウっていうのもなんやらさっぱり。

NYダウの話題になれば、とりあえず「急落したね」と言っておけばよいか。


------------
世界的テノール歌手リチートラ氏死去、バイク事故で頭部強打



亡くなられたことは本当に痛ましいことだが、写真を見ると頭部を強打したときもこんな感じだったのかな・・・と想像してしまう。そんなわけないんだけども、生前のイメージを持つ写真の存在は重要だ。

テノール歌手はかっこいいが、自分に置き換えてみるとPCのフォルダにはくだらない写真しか残っておらず、死んでも死にきれない。それが自分の人生を物語っていると言えばそれまでなのだけど。

いや、諦めてはダメだ。写真を撮ろう。


日常 日時: 23:44

2011年09月04日

ファミレスは脳をだます
TOPへ


[ニュース] サラリーマンのお小遣い平均3万6500円

この値段はあくまで平均だから、実際はどのようなバラつきになっているか分からない。20万円もらっている人が一番多いかもしれないし、3万6500円もらっている人なんて全然いないかもしれない。こういうものこそ、標準偏差を出すべきだと思う。

まあ、小遣い偏差値20とか言われたら立ち直れないけどね。


------------
相変わらずファミレスに入り浸っています。

サイゼリヤはチーズとドレッシング(酸味)の匂い、デニーズはハンバーグ(脂)の匂い、と店によって独特の匂いが充満しているのだが、最近はドリンクバーだけで何も食べていないのに、店を出るころには「おいしかったな・・・」と満腹になっている自分がいる。

あまりにも長い時間ハンバーグの匂いを嗅いでるものだから、脳が食べたと勘違いしてしまっているのだ。

実際「脳が騙される」というようなことは脳科学的にあるようで、別になんにも面白いことがなくても笑顔を無理矢理つくっていれば、口角が上がっていることを脳が「笑ってる」と勘違いして、楽しくなってきたりするらしい。

貧乏だった人が、小さい頃におかずの匂いだけで何杯もご飯を食べていたみたいな話、案外それで気持ちは満たされていたのかもしれない。


日常 日時: 23:44

2011年09月03日

全国のニコニコ堂
TOPへ


[ニュース] 「野田首相、SP付きでいつもの千円カット」

野田首相が警護警察官、いわゆるSPを引き連れて10分1000円の床屋で髪を切ったとのこと。SPと庶民的な床屋とのギャップをちょっと面白くニュースにしたのだと思うが、自分的には「SP・・・確かに必要やな・・・」と思った。

こういう床屋でも油断して一人で行こうものなら、髭を剃っていた理容師がいつの間にか別人にすり替わっていて、目を開けた瞬間に首をカッと切られたりする危険があるからだ。

マフィア映画の見過ぎですか。


-----------
「ニコニコどうが」を変換すると「ニコニコ堂が」になる。

勢いで確定してしまって、これを「動画」に打ち直すのが煩わしかったりするのだが、世の中にはニコニコ堂というのがたくさんあるらしい。

1.株式会社「ニコニコ堂」・・・新品鍵盤楽器・管弦楽器、中古鍵盤楽器
2.名古屋市栄「ニコニコ堂」・・・合法ハーブ専門店
3.「ニコニコ堂」・・・アダルト無料動画
4.「ニコニコ堂」治療室・・・鍼灸指圧マッサージの治療室
5.麦飯石「ニコニコ堂」・・・麦飯石販売実績ヤフーオークションNO.1

他にも模型店や古道具店など、たくさんある。麦飯石とはなんぞや?とサイトを訪れてみると、なんだか水に入れると美容にいいとか、そういう類の中国からきた石で「マイファンシー」と読むらしい。

中にはニコニコ動画を見ようとしていたのに、アダルトサイトに立ち寄ったり、指圧してもらったり、麦飯石を買ってしまったりする人もいるんでしょうな。


日常 日時: 23:43

2011年09月02日

長期滞在でしか見えてこない店
TOPへ


[日常] 家にあったプリングルス「ランチ味」。



え?ランチ味?と思って食べてみると、酸味のあるドレッシングのような味。これってLunch(昼食)じゃなくてRanch(牧場)の方だったんですな。

欧米の昼食ってこんな感じなのか・・・と思う人も多いのではないだろうか。


------------
先日、元の同僚と話しているときにアメリカ研修の思い出話になった。

英語も大して分からず土地勘もなかったので、中には不味い店に当たったり、格式の高い店に当たったりいろんなところがあったけど、今思えばあれらの店は、日本で言うどのくらいのランクだったんだろうかと思った。

たまに日本でも、外国人旅行者がデニーズで喜んでハンバーグを食べていたり、安い回転寿司で絶叫しているのを見かけるが、ぼくら日本人も似たようなことを外国でやっているかもしれない。現地民からすれば「そこは単なるチェーンなのに・・・」と思われていたり。

やはりその土地(国)のいいところというのは、長く滞在しないと見えてこなかったりするものだ。是非とも将来外国の町を歩くときには、慣れた足取りでキッチン南海みたいな店に入りたい。


日常 日時: 23:52

2011年09月01日

ガンガンでブクブク
TOPへ


[日常] 夜中に目が覚めると酒の酔いで頭がガンガンしていた。

明日は仕事が立て込んでいるし、これは朝までに何とか酔いを覚まさなければ、その為には血中のアルコール濃度を下げなければ・・・と、お茶や水をガブガブ飲んだ。

ただそんなにうまくはいかず、身体が水分でブクブクになっただけだった。


------------
酔っぱらっていると眠りが浅いせいか、すごく夢を見る。

乗用車がトラックと正面衝突をして粉々になるという絵を、ヘリコプターから俯瞰的に眺めている夢を見て、目が覚めた。



頭がガンガンするので、明日も仕事があるし朝までに酔いを覚まさねば・・・と台所でお茶を飲み、水を飲み、身体がブクブクになったところでもう一度寝たのだが、

今度の夢はぼくと誰かがニコニコ談笑しながら車に乗るところから始まって、その車が徐々にスピードアップをして街中の車をどんどん抜き去り、最後にはトラックと正面衝突をして粉々になるというところで終わった。



最初の夢がなんだか予告篇みたいでこんなことあるんだと思った。

そして、死んだのは俺かい、と思った。


日常 日時: 23:19


とくおNOW

  • tC[摜