2011年01月31日

長友選手の移籍先
TOPへ


[日常] Wikipediaの管理者って大変そう。

サッカーの長友選手がインテルに移籍が決まった(のか?)というニュースを見たので、彼のWikipediaをのぞいてみたところ・・・。



現在の所属は上野動物園になっていた。

管理者ってそんなに大勢いないみたいだし、こういうパッと気づきにくいものまで対応するのは大変そうだ。


日常 日時: 23:10

2011年01月30日

謎かけで分かる頭のさび具合
TOPへ


[日常] 飲み会の席で。

自分は両親のどちらに似ているかという話で、ぼくは「母親の方に似ているかもしれないなあ」と話したら、「お母さんもパンパンなんですか?」と言われた。

パンパンなのは私の責任であります。


------------
ひょんなことから謎かけ大会になった。

○○と掛けまして××と解く。そのこころは■■というやつ。お題が与えられたときに、■■を先に考えて、××を考えたらいい、という論理は分かるのだがなかなかうまく行かない。

自分が答えた中で覚えているのは「ビールと掛けまして、始球式に現れたグラビアアイドルと解く、そのこころはピッチャーはうまくない」「焼きそばと掛けまして、初期のドラゴンボールファンと解きます、そのこころはゴハンはいらないでしょう」「いちごと掛けまして、サハラ砂漠と解く、そのこころはメジャーなデザートです」「プラネタリウムと掛けまして、修行僧と解く、そのこころはせいざを覚えます」ぐらい。

周りはポンポン回答していくのに、自分は3時間ぐらいやって4つ程度で、とにかく頭がまわらない。明日から100から7ずつ引いて頭を鍛えなければなりません。


日常 日時: 23:11

2011年01月28日

ありがとうを言いたい牛丼屋
TOPへ


[日常] 駅とかにあるゴミ箱。



入口は「ペットボトル」「カン・ビン」と分かれているのに、たまに下をのぞくと受けてるビニール袋は一つにまとめられてて「なんやねん!!」と思うことがある。

郵便ポストも実はフタを開けたら一つしか袋がないんでは、といつも疑ってしまう。


------------
TSUTAYA(TUTAYAではありませんよ!)とか、図書館には返却ポストがある。

大抵のところは「営業(開館)時間はポストではなくカウンターで返却してください」となっていてポストにカギがついていたりするが、全部返却ボックスにして欲しい。

延滞の場合はカウンターでね、というルールぐらいにしておけばいいと思うのだけど、やっぱり常時使うとポストがすぐに溢れてエライことになる、ということなのだろうか。それともお客様に直接「ありがとう」と言いたいからだろうか。

牛丼屋でも券売機を導入しないところは「券売機(前払い)を導入してしまうと、会計の時にありがとうございますを言うタイミングがなく、コミュニケーションが取れない」みたいなことを言う経営者がいるが、それは本音なんだろうか。

牛丼屋にコミュニケーションを求めている利用者はいないと思うのだが。


日常 日時: 23:37

2011年01月27日

不動産サイトをめぐる冒険
TOPへ


[日常] 変な間取りの本とかも売られている昨今ですが。

昔から、引っ越す予定もないのに不動産サイトを眺めるのが好きだった。変な部屋を探すのもいいし、高級マンションに暮らしている気になるのもいい。


こんなアイロンみたいな部屋に家具をどう置くかイメージしてみたり。


こんな部屋での入浴生活をイメージしてみたり。何もこんなにトイレと風呂を引き離さなくても。よく見るとトイレは部屋の外からしか入れない。

ぼくのなかでは、このイメージ遊びの最たるものが演劇なのかもしれない。その世界でずっと暮らすのは厳しいかもしれないけど、ちょっとだけなら体験してみたいな、というような。


日常 日時: 23:55

2011年01月26日

途上国におけるサービス業
TOPへ


[日常] 世界の汚いホテルランキングを見ていた。

染みつきのシーツ、窓を覆いきれていないカーテン、臭い水が出てくるシャワー、歩く度に埃が舞うカーペット・・・と読んでいるだけでも鳥肌の立つ記事が一周回って面白くなってくる。

日本に住んでいると「なんでそんなにいい加減なの?それでホントにいいと思ってんの?」と真剣に問いたくなってくるが、これは国民性とか文化の違いではなくて、良い循環と悪い循環の違いなのだと思う。

ホテルを清潔にする→お客さん増える(儲かる)→清潔にする(モチベーションアップ)→さらにお客さんが増える。となっていくうちにホテルの清潔具合は高い水準で保たれて、それがやがて常識になる。ホテルに限らずサービス業全般に言えることだと思う。

ところが、ホテルを清潔にしない→客が来ない→清潔にしてもしょうがない(モチベーションダウン)→さらに客が来ない。というスパイラルに陥ってしまうと、あとは落ちていくだけ。サービス業なのに従業員がサービスの意義を理解していないのだ。

この手のダメな従業員は「やってもしょうがないんだ(だからサボるぜ)」という発想が顔に出ている。彼らにとっては魚を捕ったり、工場で働くよりも「屈辱的で、全然よくない仕事をさせられている」という認識なのかもしれない。


日常 日時: 23:45

2011年01月25日

ペトロパブロフスクカムチャツキー
TOPへ


[日常] Youtubeに表示された鈴木あみのサムネイル画像。



だんだん叶姉妹の姉に近づいている。


-------------
ロシアのドモジェドボ空港。

なんだか嘔吐している音みたいな空港だ、という記事を書いては消して、書いては消して、とやっぱり書いてしまったのだが、その度にドモなんだっけと分からなくなった。

そういえばメドヴェージェフ大統領も相当なものだし、ペトロパブロフスクカムチャツキーなんて地名もある。大学に入った時に、第二外国語を(ドイツ語、ロシア語、韓国語、フランス語、中国語、スペイン語など)選択できたような気がするが、確かにロシア語はヤバイぞ(難しいぞ)と言われていた。

ぼくなんて既に空港や大統領の名で詰まっているのだから、到底マスターできまい。


日常 日時: 23:36

2011年01月24日

ヒデは期待を裏切らない
TOPへ


[日常] 海外の動画サイトで、サッカー中継を見ていると。

たいてい実況も字幕も外国語なので、自分も外国にいるような気分になれる。実際、ぼくは海外に行くとホテルでテレビを見ている時間が長い。

向こうのバラエティらしき番組を眺めて内容を推察したり、向こうの司会タレントを「日本で言えばこの人、タモリだな・・・」と置き換えて楽しんだりするのだ。

海外はCMを見るのも好きだ。生活用品のCMは分かりやすいが、サービスやイメージを取り扱うCMは難易度が高い。ちょっとしたドラマみたいなもので終わったりすると「え?今の何?生命保険?それとも子供が舐めていたアメ?」と想像するしかないが、それが楽しい。

今は海外CMも「WEBで検索!」的なことで溢れているのだろうか。


------------
ふと中田英寿氏の自分探しの旅が気になった。無事に見つかっただろうか。

前回、2009年4月に書いた日記では、中田氏は「今度はなんと日本国内を旅する事にしたんだ」と宣言し、世界から日本へと旅先が移ったことを紹介した。あれから2年近く経った。

サイトを見たところ日記はほぼ更新されておらず、代わりにHide's Real Time Messageというコーナーがあったので、その最新版を覗いてみることに。

今日は、せっかくのクリスマス時季なので、興味があるという友達10人程度を連れて児童養護施設を訪れた。要は、虐待を受けたり、親がいない子供達の施設。俺はいくつか行ったことがあるが、みんな初めてだったようで、考えるところがあったみたいで良かった。最後には子供達とサッカーをやったりして、みんな楽しそうだったし・・。やっぱりこういう施設の訪問は、子供達から逆に元気をもらうな~。2010/12/23

いつも俺達の想像を超えてくれるぜ伊達直人、いや、HIDE!


日常 日時: 23:43

2011年01月23日

薄毛には飲み薬
TOPへ


[日常] 朝方、線路を走る貨物車を見ていたら。

貨車の側面に「突放禁止」と印字されていた。調べたところによると、突放(とっぽう)とは「貨車を後ろから加速させて切り離す(その後、貨車に連結させる)」ことらしい。文字通り、貨車を突き放すような動きだ。


コメント欄が盛り上がっている。

このような、ある特定の分野でしか使われていない、それ専用の言葉ってかっこいいと思う。そういうものを集めた辞書みたいなのないのかなあ。


-------------
薄毛には今、飲み薬がいいらしい。

ぼくの毛髪もゆくゆくは消滅していく運命にあると思うのだが、昨日お会いした方々の話によると「今はカツラや植毛じゃなくて、飲み薬が効くらしいよ」とのことだった。皮膚科などで処方してもらうそうなのだ。

ただ、ハゲの期間が長くなって毛根が死んでしまうと手遅れで飲んでもダメらしい。なんでも時間との勝負。指を切っても時間が経ってなければくっつく、みたいにね。と言っていた。

薄毛は気にすると余計に進行するが、気にしないと進行に気づかず手遅れとなる。男たちは今日も、そんな矛盾と戦っている。


日常 日時: 23:14

2011年01月21日

カザフスタンでかい
TOPへ


[日常] やはりドラマを全部見るのは無謀のようで。

初回を見てあまり興味がなかったものについては、普通に見るのはあきらめて1.4倍速で物語を追うことにしたのだが、早回しなので役者のセリフは当然早口になり、間合いの機微は分かりづらくなる。

ただ、逆に伊東四朗のような年配役者のセリフは適正なスピードに感じる。周りが早口で焦っているように見える中、伊東四朗は一人だけマイペースなおじさんなのだ。

彼は普段、周りの人より0.7倍ぐらいのスピードで話しているということだろう。年を取れば声は低くなり、スローになっていく。それが早回しによって少し若返るのだ。

そうこう考えているうちに、ドラマは終わった。


------------
家にあった地球儀を眺めていたら、カザフスタンがやたら大きくて驚いた。


世界第九位の面積。

全然関係ないが、小学生の頃、赤道というものを習ったときは本当に4万キロの「道」があるのだと思っていた。ドラゴンボールで言う蛇の道のようなイメージで。



実際作っても面白いと思うけど。地球一周マラソンとかできるし。


日常 日時: 23:59

2011年01月20日

ハードディスクの大掃除
TOPへ


[日常] 駅で見かけたポスター。



あなたの顔色も心配だ。


-------------
ここ数年、徐々にパソコンのHDD容量が少なくなってるなと思っていて。

200GB以上あるのに残り30GBとなっていて、一体170GBも何に使っているんだと疑問に思うようになった。クリーンアップとかデフラグとかはもちろんやっているので、「ちゃんとした無駄なファイル」の積み重ねで170GBを消費しているのだが、どこにその無駄なファイルが散乱しているのか分からず放置していたのである。

そこで調べてみるとどうやらフリーソフトの「Scanner」が良いということで試しに使ってみたところ、こんな円グラフが出てきて一目瞭然になった。


/My Document/とくお組  フォルダに24GBの何かが。

これを見て分かった無駄ファイルを消していったところ、100GBアップした。こういう大掃除みたいなことは年末にやっとくべきことかもしれません。


日常 日時: 23:38

2011年01月19日

大喜利脳トレ
TOPへ


[日常] 東京ミッドタウンで宮本茂氏の講演を聴いた。圧巻。


------------
この季節、沸かしたコーヒーは熱くてすぐには飲めないので放っておくと、すぐに冷えてアイスコーヒーになる。レンジに入れるとマグカップも熱くなるので、なかなかいい塩梅の温度でコーヒーを楽しむのが難しい。

脈略はありませんが、大喜利脳に切り替えていきます。そんな脳ありませんが。
















日常 日時: 23:05

2011年01月18日

他人の読解力に期待してはいけない
TOPへ


[日常] たまにtwitterやブログで論争(ケンカ)しているのを見かける。

はたから見ると、大抵はどちらかのつまらぬ誤解が元になっていたりするのだが、書き手の表現力より読み手の読解力の方がむしろ問題だったりする。

特にそう思うようになったのは過去に、発言小町の「中島みゆきの『悪女』の解釈」という投稿を読んでからだ。



「中島みゆきさんの「悪女」の解釈」


この歌詞の解釈はどう考えても一種類しか無いのだが、「私はB案だと思います!」とか「いや、絶対C案です!」とか、はたまた「いやー面白い。いろいろな解釈ができて、やっぱみゆきさんは深いですね!」みたいなコメントで溢れかえっていて、愕然とした。

A案しか無いってば。

中島氏本人も歌詞を書くときに、おそらく誤解が生まれないように「マリコ」とか「男」とか「あなた」とか、人称表現を巧みに使い分けているのだが、それが人によっては全く伝わっていないということである。

もともと実生活でも、コミュケーション能力というのは人によって差のあるもの。そう考えれば、「厳密な議論」はtwitterやブログなどではやらないのが一番であろう。


日常 日時: 23:27

2011年01月17日

成田空港に押し寄せるファン
TOPへ


[日常] WindowsはWindows3.1からの愛用者ですが。

たまに、ファイルを削除しようとすると「他のプログラムが使用しているため削除できません」という表示が出て、一向に削除できないことがある。どう見ても他のプログラムは使用していないのに断定しているところが気にくわない。

Windows 8ではまずそこの改善を第一にお願いします。


------------
成田空港に○○人のファンが押し寄せた。というニュースをたまにみる。

検索してみると、サムライジャパン(WBC)が優勝して日本に帰ってきたときにはファンが1200人詰めかけたり、ヨン様が来日したときも3500人の日本人ファンが駆けつけた、とある。

中には熱心なファンもいると思うのだが、なんせ場所は成田である。この「詰めかけたファン」の大半は、これから海外に行こうとたまたま空港に来ていただけなんじゃないだろうか。

成田の利用客は一日あたり9万人近くいるようだし・・・。


日常 日時: 22:27

2011年01月16日

冬のドラマが追いつかない
TOPへ


[日常] 17日で阪神大震災から16年が経つ。

当時は大阪に住んでいた。ぼくは本棚にあった「こち亀」が全て頭に落ちてきたぐらいで済んだが、あんな揺れは後にも先にも経験していない。

この春には地下鉄サリン事件もあり、ぼくはヤンキー高に入るなど波乱の年だった。


------------
テレビドラマをだいたい観ようと録画しているが、追いつかない。

・江~姫たちの戦国
・告発~国選弁護人
・スクール!!
・冬のサクラ
・美しい隣人
・CONTROL~犯罪心理捜査
・美咲ナンバーワン

録画したが観ていないもの→LADY, 外交官・黒田康作, デカワンコ。
まだ放送していないもの→大切なことはすべて君が教えてくれた、等。

初回を見て、好みの順に上から並べた。自分も30歳を越えているので、その層に向けた落ち着いたドラマに興味を惹かれているようだ。デカワンコを観るのが怖い。

深夜ドラマや見逃していたものを入れるとドラマって週に25本あるようで、全部網羅したような気になっていた自分が恥ずかしい。それにしても刑事ドラマと学校ドラマが多い。


日常 日時: 23:25

2011年01月15日

ヒートテックで寒波を乗り切る
TOPへ


[日常] この土日は強い寒波が到来するとのことで。

改めて言うことでもないが、ヒートテックは素晴らしい。ユニクロは野菜で失敗したり、ヒートテックで成功したり、今はまた業績が下がっているようで波が激しいが、ここはまたヒートテック関連で盛り上げて行ったらどうだろうか。



個人的には、バイクに乗る時用にこういうヒートテックがあれば嬉しい。


-----------
来たる23日(次の日曜日)に、「演劇人ばかり集まる大喜利大会」へ出場します。
心細い事この上ありませんので、よろしければ応援してください。お願い致します。

Munasawa King Live #9「演劇人ばかり集まる大喜利大会」

日時:2011年1月23日(日) 17:30開場 / 18:00開演
会場:下北沢 駅前劇場
出演者:黒木正浩(ヨーロッパ企画) / 辻修(動物電気) / 徳尾浩司(とくお組) / 福田転球 / 松居大悟(ゴジゲン) / 山内圭哉(Piper) / 山田真歩 / 宮崎吐夢 / (MC)カリカ林
チケット発売:チケットぴあ Pコード:409-728
プレリザーブ開始 12月18日(土) / 一般発売開始 12月23日(木)前売り 2000円 / 当日 2500円 / 整理番号付自由席 No.1~150 計150枚
お問い合わせ:(株)SLUSH-PILE. 03-5779-8366(平日10:00~19:00)


日常 日時: 23:43

2011年01月14日

気になる訪問者
TOPへ


[日常] たまった録画をDVDにでも焼こうかなと思い立った。

DVDの空のディスクは大量に買い置きがしてあるので、ブルーレイ本体に挿入したところ「入っているメディアは規格に合いません」との表示。そんなバカなと思ったが、バカなのは自分だった。

大量に買い置きしてあるのはCD-Rだった。


------------
基本的に家にいるときは居留守を使う。

宅配などがある日は事前に聞いているので、それ以外は何回インターフォンが鳴ろうと「家に誰もいない」ものとして無視している。宗教やセールスの類に対応するのが面倒だからだ。

ここ最近、朝の10時頃になると毎日のようにインターフォンを鳴らす人がいる。一体誰なんだろうとソロソロとのぞき穴を見に行くと、帽子を深くかぶったオバサンが一人立っていて「いつもいないわねえ・・・」と独り言を残して去っていくのだ。

もう何回来ても「いない」のだから時間か曜日を変えたらいいのにと思うのだが、平日10時にこだわりがあるようだ。オバサンの他にも、昼間になると定期的にサラリーマン風の男の人が手ぶらでやって来ることもあって、何の用かサッパリ見当がつかない。

「命、狙われているのかも・・・」と勝手にのぞき穴から想像したりする。

インターフォンに出なくても訪問者の用件を聞き出せるシステムがあればなあ・・・。


日常 日時: 23:36

2011年01月12日

失踪者の多い乗り物
TOPへ


[日常] <不明中2>犬吠埼で保護…千葉県警銚子署

ここ日本では年間に10万人が「失踪」している。全然関係ない話だが、フェリーや豪華客船とかに乗っている人も航海中に「失踪」する事例が多いらしい。

・フェリーの乗客二名行方不明(2010年9月)
・「かめりあ丸」乗客不明(2010年9月)
・大型客船「ぱしふぃっくびいなす」航海士行方不明(2010年2月)
・客船の乗組員が行方不明(2010年1月)
・「ふじ丸」コックが行方不明(2009年12月)

自身もフェリーに乗ると甲板から下をのぞき込んで「落ちたらひとたまりもないな・・・」とよく思っていた。不明者はほとんど海に転落していると思われるのだが、「気づけばいなくなっていた」というのが実情のため、事故か自殺か他殺かよく分からないことも多いとのこと。警察も乗っていないので犯罪が絡みやすいのかもしれない。

トラブルで何かの拍子に殺してしまっても、処理が容易。

甲板の柵は有刺鉄線にするとか、名探偵を乗せるとか、どっちかした方がいい。


日常 日時: 23:01

2011年01月11日

ラーメン屋のポーズ
TOPへ


[日常] ラーメン屋の店主って、なんでみんな腕組みしているのだろう。


謙虚な人が一人もいない。

こうして並べてみると、腕を組むことによって店主としての威厳は出る。どことなく皆さん格闘技とか好きそうだし、ラーメン戦争とかそういうのにも掛かってるのかもしれない。

防犯にも効果ありそう。ラーメン屋への強盗なんて聞いたことないから、銀行員やコンビニ店員も腕組みするといいのではないだろうか。


日常 日時: 21:48

2011年01月10日

スターターとチェイサー
TOPへ


ダブルクリックで実行しようと思っているのに、タイミングが甘くて「名前の変更」になるとがっくりくる。


------------
[日常] 今日、入った飲食店のメニューに「前菜(STARTER)」と書いてあった。

前菜なら何も思わないが、スターターと言われると途端に照れ臭くなる。前菜を食べるだけで「スターターか・・・」とちょっと気後れする自分がいる。僕の中でのスターターと言えばこれだ。


スターター。

酒を飲んでいる時に単なる水を「チェイサー」と言うのと似たような気持ちだ。照れを無くして「チェイサーください」と言える大人になろう。2011年は。


日常 日時: 19:30

2011年01月09日

謎のベールに包まれた成人式
TOPへ


[日常] 月曜日は成人式。

思えば、ぼくが20歳の時には既に大学で上京していたので、成人式は「横浜アリーナであります」というハガキが届いた。ただ、地元(大阪)の旧友が一人もいない成人式に出席しても、横浜アリーナに一人でポツンとなるだけだし・・・と思って行かなかった。

実際、行っていたら淋しすぎてトラウマになっていたと思う。

毎年、地域によっては荒れるだとか、浦安市はディズニーランドでやるだとか、テレビで得られる情報は何となく知っているが、実際はハロウィンぐらい何をやるのか分かっていない。

そもそも、全員が同じ日(成人の日)に成人になるわけではないというのがなんだかイベントとして間を外しているようで、自分的にしっくりこない理由なのかもしれない。

4月生まれの僕は成人になって9ヶ月後になるわけだし・・・。


日常 日時: 23:56

2011年01月08日

夢を与える職業
TOPへ


[日常] 野球選手の年俸ってなんで世間にさらけ出されるのだろう。

ゴルフとかは賞金なので結果的に大体の稼ぎが分かるというのは仕方ないと思うのだが、野球は違う。選手が「現状維持で2億円なんて、これはもう徹底抗戦です」みたいなことを言えば、世間の人に「がめついよね」とか「もうその辺にしときなよ」的な目で見られたりすることもある。それって余計なお世話だろう。

年俸も含めて夢を与える職業ってことなのかなあ。


------------
電子看板、新サービス続々。

先日「未来っぽいな」と思ったのは、自販機のディスプレイが実際の缶ではなくて、電子表示的なもので銘柄が表示されていたこと。電子看板というものではないかもしれないけど。

電子表示にすることで、商品を更新する側が楽になるのかどうかは分からないけど、これで田舎の自販機みたいに埃を被った缶が傾いていたり、倒れていたりすることはなくなるのだろう。

「当たり」の出る自販機はすっかり見なくなったけど、このまま衰退して完全に消えてしまうのではなくて、21世紀らしく進化した抽選自販機も見てみたい。

2億ぐらい当たるような。


日常 日時: 23:40

2011年01月07日

格付けされる病院
TOPへ


[日常] 140人に不要な心臓手術か 奈良・山本病院(解散)

病院は大小たくさんあるけど、どの程度の設備でどれぐらいのスキルがある病院なのか、というのは少数のクチコミ以外では利用者が知る術はない。基本的に病院(医者)は守られていると思う。

ぼくの場合、パッと入った病院でよく80過ぎの爺さん医者に「ん~・・・なんだろうなあ」と不安になるような診断を受けたりする。このような医者をベテランだと思う人もいれば、耄碌(もうろく)爺さんだと思う人もいるだろう。好みは人それぞれだが、入ってみるまで医者が爺さんかどうか分からないというのは情報として不足している部分だ。

病院も将来的には第三者機関によって客観的な指標を元に格付けされるか、食べログならぬ病みログのようなものが一般的に広がって充実するか、どちらかを期待したい。

ただ、第三者機関と言ってもミシュランのようなものではダメだ。山王病院とか愛育病院とか、そういうところが三つ星とかになるだけで、身近な小さい病院は審査外だろう。ピアノがあるよ、山王病院。



最低限、こういう客観的なデータが分かればいいのだが。


日常 日時: 23:53

2011年01月06日

見なくても分かるテレビ
TOPへ


[日常] 燃えプロでリーグ優勝した。(91戦80勝11敗)

スコアボードに表示される「ユウショウ」の文字が全然泣けない。一応、エンディングはグラウンドを練り歩く選手の画面に切り替わるのだが、その行進がエンドレスで続くため、最後は自分でリセットを押すしかなかった。

明日から真面目に生きようと決意した。


------------
ネットでニュースや動画を見るのに慣れてしまうと、テレビはとにかく情報量が薄くて、5分ぐらいの内容を10分にも15分にも引き延ばしたりしていることに気づく。

引き延ばす以外にも、ネットで話題になった2,3日後にようやくテレビのニュースが追いつくことも多く、今日のワイドショーなんて「さて、今後も『あゆ』のつぶやきから目が離せません!」と締めくくっていて、なんじゃそりゃ!と思った。

今やテレビは、ネットの情報をナビゲートしているだけなのである。

ところで今日は「渡る世間」を見た。特に絵替わりも無く、その場にいる10人ほどの演者が、示し合わせたように順番通りにしゃべっていく。あのドラマに慣れていない新参者にとってはかなり違和感のある世界だと思う。

ラジオドラマみたいだし、なんだか蛭子さんの漫画みたいにペターッとしてるなあと思ったら、どうやらそれは「主婦が家事をしながら、画面を見なくても理解できるように」という作家氏の意図らしい。「映像なんぞ信じていない」とも。

将来的にテレビは、老人のための情報ツールとしてしか機能しなくなるのかも。


日常 日時: 23:09

2011年01月04日

既に解決済みの疑問たち
TOPへ


[日常] Yahoo!知恵袋とかの質問&回答サイト。

ふと疑問に思ったことは、既に誰かが質問して解決されているのがすごい。自分が最初の質問者になれるものは果たして存在するのだろうかと思うほどである。

今日は、ふと「バリヤーポイント」についてかねて抱いていた疑問を思い出して調べてみることにした。「バリヤーポイント」というのはドラえもんの道具で、大体以下のようなあらすじである。

いつものように、いじめられたり犬に噛まれていたのび太。見かねたドラえもんが出した「バリヤーポイント」は、半径二メートル以外のものを寄せ付けない透明なバリヤなのだが、そのバリヤ内に入れたいものがあるときは頭文字を言えば良いというルール。

そこで、のび太はホットケーキを前にして「ホ」のつくものは入れ。と言いホットケーキを食べるのだが、後のコマでスネ夫(骨川スネ夫)は入れず「チキショー」と言いながら吹き飛ばされていた。骨川のホが通じなかったのは何故だろうという、三十過ぎの大人が考えるには悲しすぎる小さな疑問である。

この疑問が既にYahoo!知恵袋にあった。恐るべしYahoo!知恵袋。



そして律儀な回答。



この頃の「ドラえもん」が何故、国際標準を気にしていたかは更なる疑問になりますが。


日常 日時: 23:06

2011年01月03日

半額にしたのに、すっげえマズいと言われた店
TOPへ


[日常] この正月はグルーポンのおせち問題などがありましたが。

このようなフラッシュ・マーケティングに実際どれ程の効果があるのか知らないのだが、先日テレビでやっていたグルーポンの特集でも、企業側の担当者は「半額以下でもまずは製品(サービス)を体験してもらうことが大事」と言っていた。確かにせっかく良い製品(サービス)を持っていても、体験者が増えなければその後のクチコミも増えていかない。

ところで最近、近所にモンテローザ系列の居酒屋がオープンして「オープンから3日間は全品半額」というキャンペーンを実施して、開店時間には店の外に長蛇の列が出来るほど活気に溢れていた。

ところが数日後、たまたま居酒屋の前を通りかかると、向こうから歩いてきた男性二人が「ここさあ、すっげえマズいんだよ」と言いながら通り過ぎて行った。ぼくはその店に行ったことは無かったのだが、この偶然のクチコミを聞いて「マズいのか・・・じゃあ行かないな」と決意した。

グルーポンにしろ、この居酒屋にしろ、半額で客の間口を広げるのはいいが「全額でも、もう一度体験したい」と思わせるのは、それはそれでハードルの高いことだと思う。

店にとって都合のいいクチコミを抽出して、世間に広める仕組みまでないとね。


日常 日時: 23:25

2011年01月01日

お餅があまり責められない理由
TOPへ


[日常] お餅を喉に詰まらせて亡くなる方は年間200人とのこと。

消費量と事故件数の割合からすると、こんにゃくゼリーの70倍は危険だという試算もあるが、階段で転倒して亡くなる方も年間数百人はいるらしい(日本転倒事故防止協会)。誰しも年を重ねていけば最期のスイッチがお餅になったり、階段になったり、至るところに増えていくもの。

お餅があまり責められない理由はそこにあると思う。


-------------
今年の手帳。

ここ数年は「ほぼ日手帳」を使っていたのだが、2000円の価値に見合う使い方はできていないな・・・と気づいたので、無印のマンスリー・ノート(A6)を紹介してもらい、それにしようと思ったのだが。


マンスリー・スケジュール以外は白紙。

無印に行くとちょうどそのマンスリー・ノートが売り切れていたので、代わりに「文庫本仕様のメモ帳」を試しに買ってみることにした。


文庫本仕様のメモ帳。170円ぐらい。

ただ、これはタダの白紙メモ帳なので、マンスリー・スケジュールが分からない。何かいい方法は無いかと考えた挙げ句、Googleカレンダーの月別スケジュールを印刷して貼り付けてみると、ちょうどそれがA6(文庫本サイズ)だった。


サイズぴったり。神懸かり的!これで2011年版手帳の完成!

貧乏臭すぎて人には見せられませんが、手帳って自分だけが見るものだし。と言い聞かせています。


日常 日時: 23:36


とくおNOW

  • tC[摜