2014年10月31日

チケットレス
TOPへ


[日常] 東京に戻ってきました。

どの航空会社もいまいちWEBチェックイン(とかeチケット)のシステムが完全じゃないというか、結局「紙を印刷してこないとダメ」みたいなところがあって、チケットレスの意味がないから何とか改善して欲しいもんです。(特に国際線はeチケットの控えがないとダメみたいなこと言われる。いやいや!)。

今回、ANAはWEBから座席指定ができなかったのだけど、まあ、Skipなんとかでチェックインは不要で二次元バーコードも出ていたから、そのまま検査場に行けば良いかと思いきや「座席指定ができてないのでカウンターへ」と言われたし、ジェットスターはWEBチェックインはできてるんだけど、航空券のPDFを家から印刷してこないとダメで(んなアホな)、結局カウンターに行かなきゃいけなかったし。

あと、あの航空券のバーコードを読み取るため、裏面に目印で付いている「ヒマワリのマーク」、いつも分かりにくくてお年寄りは戸惑ってる。うまくないから変えたほうがいいと思うのだけど、どうもあの辺のシステム改善には、力を注いでいない様子。


日常 日時: 09:16

2014年10月28日

長距離移動の秘訣
TOPへ


[日常] 会社員時代は出張も多く、移動するだけで疲れるなあと思っていたのですが、最近、東京と大阪を行ったり来たりするようになっても全然疲れないのは、荷物の重さの違いだ、ということに気づきました。

手持ちはタブレットと手帳ぐらいの最小限にとどめ、仕事に使う資料は毎回宅配で送る。もちろん着替えなども一切持たないので、「ちょっとそこまで」感覚で全然疲れない。これは出張の多い会社員は是非、試してみてほしいですね。みんな、空港にいるサラリーマンは大きいバッグを必ず持ってるけど、あれは全然スマートじゃないです。

ということで、実家にほとんど自分の着替えがないため、最近は寒くなってきたこともあって、近くに買い物へ行きました。東京と違ってショッピングモールはどこも閑散としていて、文化祭の人気ない出店みたいなことになってる。

そして置いてある服はどれも、安いのは良いんだけど全般的にヤンキー柄というか、しまむらじゃないのにしまむら臭がすごいというか。特におしゃれしたいわけじゃないけど、ヒョウ柄はちょっと……と思いながらいろいろと物色。

よく見ると二着目はどれでも半額、モバイル会員になればその場で10%オフ、そして本日はポイント20倍ということで、本来は8600円する買い物が5300円でした(しかも1000ポイント=1000円ついてきた)。

別の店で靴も買おうと思って、近くにいた研修中の店員さんに「この靴の26.5はありますか?」と聞いたら、試し履きしているときに「ふだんは何センチを履かれてるんですか」と聞かれて、「26.5です」と答えたのだけど、あのやり取りは何だったんだろう。

これでしばらく風邪を引かなくてすみますが、そろそろ原稿も片付いてきたので、東京に戻る準備を始めます。


日常 日時: 14:28

2014年10月27日

1kgのゆくえ
TOPへ


[日常] 夜、寝るまえに体重をはかって、朝、起きたときにまた体重をはかると、たまに1キロぐらい減っているときがある。

呼気の水分と汗だけで1キロ(しかも夏場ではないし)も減らないだろうし、質量保存則を考えると何とも不思議で、僕の中の何が1キロも消えてしまったのだろうと気になってしまう。

ひょっとして夜中、無意識のうちにウンコでもしに行っているのだろうか。


--------
27日から「理系の人々」始まります。


予告篇。

初回は会社員時代によく自分でも作っていたLANケーブルの話。ぼくの元同僚からすると、自分の会社のことかと思うシーンもたくさんあるんじゃないでしょうか。営業さんとSEがうまく噛み合わないところとか。ともあれ、会社員をやってて良かったです。

有料ですが(月350円ぐらい)PCやスマホでも見られますので、機会がありましたら、是非見てみてください。放送は毎週15分、2月ぐらいまでやってます。


日常 日時: 18:51

2014年10月26日

80年代フォント
TOPへ


[日常] 伊丹空港で見たコインロッカー案内板。



80年代に流行ったフォントって感じ。ウルトラクイズのコーナータイトルとかも、こういうフォントだったような。



ほら、やっぱり!


--------
「集中力 上げる」で検索するほど、集中力がありません。

才能と呼ばれるもののほとんどは結局のところ、その人の「集中力」に帰結するんじゃないかと思っているんですが、そういう意味では、何かに没頭して、気が付いたら「あ、こんなに時間が経っちゃった」という状態に憧れて20年あまりが経ちます。

学生時代は周りには一日十時間は勉強した、なんて人がいて、僕も受験前はそれぐらいやったかしら、なんて思った時期もあったけど、いやいや、よく考えたら机にダラダラ座ってただけで、正味はせいぜい一日2時間だったと思います。10時間も勉強してる気になってたけど、有効だったのはその中の2時間ぐらい。

集中力を上げるためには、昔のそういった作る系の人が旅館とか山に籠もっていたように、少なくともインターネットなどの情報と自分を切り離したほうが良いとは思うのですが(ちょっとやってみたことはある)、仕事に必要な調べ物は結局インターネットを使ってしまうので、その牙城はすぐに切り崩されるのです。

たぶん、何個か頭のネジを外すか、薬を使うかしないと、鬼のような集中力はもう手に入りそうにありません。


日常 日時: 21:02

2014年10月25日

ドッヒャー
TOPへ


[日常] 大阪に来ました。

伊丹空港を利用したのは十年以上ぶりぐらいになるかと思います。伊丹十三に思いを馳せながらバスに乗って天王寺へ。高校時代、たまに通っていた天王寺もずいぶん変わりました。

あべのヘルペスだかカルパスだか、異様に高い建物がそびえ立っていて。


--------
先日、ノートをたくさん買いました。

ふだん、台本を紙の束で持ち歩くのは荷物が際限なく多くなってしまうので、基本的にはタブレットにまとめているのだけど、それでもアイデアノートと打ち合わせノートぐらいは紙で持ちたいなと思い、ロフトや無印をウロウロして自分に合うものを揃えたのでした。

サイズと質感のいいノートを何気なく1冊とってレジに持って行ったところ、「840円ですね」と言われて内心ドッヒャーとなった。表情を動かしたつもりはないけど、きっと店員には僕の動揺した心を見抜かれたと思う。

たまにあるでしょう、喫茶店で何気なく頼んだコーヒーが1200円とかいうトラップ。


日常 日時: 21:59

2014年10月23日

理系の人々
TOPへ


[日常] 傘をまた置き忘れてしまい、短期間で2本無くしました。

先日は電車の中に。今日は大久保のサイゼリヤです。最初はテーブルに掛けていたけど、あまりにも頻繁にカツンカツンと床に落ちるので、もういいや倒しておこうと思ったのが間違い、それが傘を見た最期でした。

店の人も処理が面倒だなあと思ってることでしょう。バイト帰りに降っていたら使っていただき、どこかに捨ててください。すみません。


-----------
今日は、来年早々に予定している劇団の次回公演「光沢のある赤いスイッチ」のチラシ撮影に行きました。いつもは劇団員みんなで写るのが恒例なんだけど、今回はデザイン性を重視してちょっと違う趣向で撮っています。

仕上がり次第、仕上がって無くてもフライング気味にお見せしますので是非よろしくお願いします。


-----------
10月27日より、ひかりTVで「理系の人々」というドラマが始まります。

僕は脚本を書かせてもらっていて、全部でこつこつ四十二話もあります。2月ぐらいまで放映される予定で、もうどんな話があったかは僕もオンエアを見てみないと思い出せないのですが、主演の伊藤淳史さん、真野恵里菜さんを始めとして、戸田昌宏さん、大水洋介(ラバーガール)さん、永岡卓也さん、桜田通さん、駒木根隆介さん、本多力さん、松本莉緒さん、土佐和成さん、越村友一さん、池谷のぶえさん他、個性あふれる俳優さんに参加していただいてます。

あと、特に重要な情報ではないんですが、劇団員の鈴木理学もカットされなければ出てきます。カットされれば出てきません。

スマホやタブレットでも見られるようなので是非、もしよかったら見てみてください。私は今のところ見られません。


日常 日時: 22:08

2014年10月21日

冷めたピザ
TOPへ


[日常] HDDレコーダーの整理をしました。

5,6月ぐらいから全く放置していたので、とっくにHDD容量は無くなっていました。うちのレコーダーは連続ドラマを毎予約すると、そのクールが終わっても延々とその枠が録画され続けるため、特番の3時間バラエティなどが挟まったりしてすぐに容量が無くなってしまうのです。今回もモノマネだのカラオケだのたくさん入っていました。ちょっと見てしまいましたが。

それにしても、録っただけで満足してしまって結局見ないドラマの多いこと。三ヶ月見なかったヤツは自動的に消える機能とかあるといいな、マイルみたいに。


-----------
雨も降っていたし、原稿も溜まっていたのでピザをとった。

昔はいちいち電話したりして面倒だったけど、今はネットでポンと注文できちゃうもんね。宅配するほうも、ネットでポンと持って行ってくれたらなぁ、なんて思ってるかも。物流の進化にも興味あるなあ。

ピザのほうは、30分以内に持ってきてくれたし、とても丁寧な宅配員だったけど、残念なことにちょっと冷めていた。今は亡き小渕さん思い出しながら食べた。


日常 日時: 22:18

2014年10月20日

戦士
TOPへ


[日常] 昨日は観劇を二本。

昼間は6月にWBBでお世話になった佐野大樹さんが出演する舞台を観にザ・ポケットに。千穐楽で外まで長蛇の列ができるほどの盛況。中野の演劇パワーを感じながら、観劇後は千駄ヶ谷に移動してルノアールでちょっと作業。ウェイターがコーヒーをテーブルに置いたときに半分ぐらいこぼれるというハプニングがありつつ、早めに日本青年館へ。脚本の一部を書かせてもらった「健ドン!(仮)」を観るためでした。

着くと開場15分前までリハーサルが行われていて、まさに時間との戦い。しびれただろうなあ。2時間あまりの本番は勢いも安定感もあってとても楽しかったです。宮下くんや転球さんやご無沙汰している方たちに挨拶もできて、長年通じなかった転球さんの新しい電話番号を聞く、という自分なりのミッションも達成。

終演後は打ち上げに参加。大堀さんが水滴の付いていないビールのピッチャーを見て「このビールぬるいんじゃないの」と独りごとを言った瞬間に「いや、今入れたばっかりなんで」と店員さんに即レスされるという事件があったくらいで平和な打ち上げ。毛利さんが舞台脚本を3日で書けるほど速筆であることに驚嘆し、戦いを終えた戦士たちを称えて帰宅しました。


演劇 日時: 12:12

2014年10月19日

ブーブーゲート
TOPへ


[日常] 昨日、東京に戻りました。

着陸した後、到着口まではバスで案内するというヤツで、ちょうど僕の前で一台目のバスが満員になったようで、タラップを降りたところで、係の人に「ここでお待ちください」と言われた。

今の人は分かんないかもしれないけど、あのウルトラクイズで機内クイズに合格しなかった人が、タラップの下で「ブーブーゲート」に引っ掛かり、再び機内に戻っていくというような感覚を味わった。

ウルトラクイズまた見たいなあ。制作費5億8千万円、バブルの産物。


-----------
髪を切りました。

ここ半年ぐらいは、一つのところに通っていたのだけど、前回当たった担当の人が、梳(す)くだけで全然長さを切ってくれず、鏡で確認を促されるたびに「もうちょっと切って下さい」と言っていたら、「もうなくなりますよ(笑)」とか言われて、なんかカチンときたので別の店に変えたのでした。

今日切ってもらったところは、扱いも丁寧だし、あんまり話しかけてこないし、変な髪型にされるわけでもなく、いい気分で終わった。今度も同じところに通おうと思うのだけど、きっとまた担当者次第で嫌になったりするのだろう。前回のお店も最初は良かったんだ。

じゃあ指名すればいいじゃんって感じだけど、そこまでするほどこだわりがあるわけでもないんだよなぁと。病院の主治医みたいに、向こうが勝手に次回も担当することにしてくれればいいのだけど。


日常 日時: 02:08

2014年10月16日

文体と人柄
TOPへ


[日常] そろそろ東京に戻る支度をしています。

自分の本棚にある星新一の単行本の数々。ショートショートだと思って読んでいたら実はエッセイだったときの、あのちょっとしたがっかり感ってなんだろう。エッセイも面白いんだけど。

結構読まないとエッセイと気づかない、あの簡潔で飾りのない文体がいい。星新一いわく『文体とは、あくまで人柄だ。 ユーモアのないひとにユーモラスな文など書けるはずもなく、大まかな性格の人に神経質な文は書けない』。


--------
高校時代の教科書もたくさん置いてあるので、暇つぶしにパラパラと開いていたら、やはり科学系の用語は「同様に確からしい」のように、日本語として分かりにくい表現がたくさんあるなぁと思った。

きっと外来語を翻訳する際に、あんまり分かりやすい日本語に置き換えられなかった、というのもあるだろう。翻訳する人も科学者だっただろうから、いわゆる国語意味的な「わかりやすさ」を気にしてなかったのかもしれない。

「ねじれの位置」とかのように、日本語で言われてもいまいちスッと意味が入って来ないような単語は、もうSkew Linesとか、英語のまま教えてもらったほうが変な解釈が入らずに覚えられると思うけど。

でも、大学の時の先生は「このinner productを計算するとex方向のcomponentが」とか、ルー語みたいになって妙な感じだったけれど。


日常 日時: 10:56

2014年10月13日

相手の攻め
TOPへ


[日常] 実家の本棚に並んでいる星新一全集を読み返しているだけで一日が終わる。


-------
そんな中でも、僕の本棚には将棋の本が多い。

羽生さんが出てくるよりも、少し前の世代。父親のものもあるけど、自分のもたくさんある。実力的には小学三年生ぐらいの頃がピークだったと思う。まあ、わざわざピークと呼ぶほどの腕ではない。

この手のゲームの難しいのは、「相手は何をやってくるだろうか」と相手の立場に立って考えなければならないところだ。自分がこう攻めたい、と考えるだけでなく、相手ならどう自分を攻撃するだろうか、とあまり考えたくもないことを考えるという訓練をさせられるのだ。

よく守るために、相手の攻めを読む。

野球でもサッカーでも、ひいきではない方のチームに視線を移して、ましてや応援するなんてことは生理的にすごく難しいことだ。正確には、そういう思考でゲームを楽しむことが難しい。ただ、そうすることで見えてくる視点というものはあるはずで、監督さんなんて職業の人はきっとかなりの比率で相手のことを考えているんだろうと思う。

昔の戦国武将とかも、優れた人は皆、そうなのでしょう。


日常 日時: 12:29

2014年10月11日

ええよええよ
TOPへ


[日常] 大阪滞在記。

ラーメン屋の店内でボーッとしていると、近くのテーブルに座っていたおじさんが「ええよ、ええよ、これでもう」と店員に言っているのが聞こえてきた。

どうやらおじさんはネギラーメンを頼んだようなのだが、店員は間違ってとんこつラーメンを運んできたらしい。全然違うのに、強引におじさんは「ええよ」と食べはじめてしまった。

いや、たぶん店員はテーブルを間違えただけで、そのとんこつラーメンを頼んだ人は別にいるはずなのだ。だから、結局もうすぐ出来上がるおじさんのネギラーメンはムダになり、とんこつラーメンはまた作らねばならなくなったに違いない。ええよええよじゃなくて、食べちゃだめなんだよ。

店員は「あ……」としばらく立ち尽くした後、足早に厨房へ戻っていった。


日常 日時: 23:35

2014年10月09日

沈黙
TOPへ


[日常] つい最近までは。

職業柄もあるのだけど、もともとの性格として「ええ~!」と思うことはストレートに「ええ~!」と言ってきたし、突っ込みたいことがあれば「おいおいおい!」と反応してきたけれど、極端な話、こういうものは黙っていたほうが”得”であることが多い。

得というとそれはそれで語弊はあるけれども、いちいち正論を振りかざして訂正しようとしても、伝わるのはその主張の正しさより、我欲の強さのほうが大きいということ。

とくに大勢がいる場面では、「そのアイデアは違うんじゃないかな」と思ったとしても、早押しクイズのように「いや、そうじゃなくて」とは言わないように心がけている。そんな即座に意見を訂正されて気分のいい人はいないし、本当にダメなアイデアはいずれ違う人が訂正してくれるだろうから。”気づき”の速度なんて誰も評価してくれない。

あと、歳をとって分かったのは、「あの人、今は黙ってうなずいてるけど、絶対に良いと思ってないよな」と気づいている人が多いということ。理解者がいると思えば、そんなに慌てて自分の主張をしなくてもいいというか。

ただ、あまり黙っていると「あいつ人の話、全然聞いてねえな」となってそれはそれでまずいのだけど。


日常 日時: 20:00

2014年10月08日

はとバス
TOPへ


[日常] 初めてJet Starに乗りました。

LCCは安いだけあって(僕が乗ったやつは3900円でした)利用客もそれなりに若い人が多く、友達同士で旅行みたいな感じの客層だから、レガシーキャリアと比べて機内はたいへん賑やか。

離陸前にリクライニングを下げてよく注意されているし、水平飛行に移ったら一斉にガチャガチャガチャッとベルトを外す音が聞こえる。え、そんなにじっとしてられないの、と思うけど、それぐらい若いというか、落ち着きがないというか。

9月からはルールも変わって携帯をOFFにしなくても良くなったから、ずっとパシャパシャ写真の撮る音も聞こえてきて、まさに空飛ぶ観光バスといった感じ。まあ、乗った機材もエアバスだったけど。

それにしても3900円は、はとバスの半日ツアーより安いですからねえ……。


日常 日時: 21:45

ベタベタ
TOPへ


[日常] 大阪に行く支度をしています。

いつも仕事で使う資料や書籍は持ち運ぶには重すぎるので、はこBOON(ファミマの宅配サービス)で送っている。理由は安いから。このサービスは事前にネットで送り先を登録しておいて、Famiポートで出力した紙を店員に渡すと、ビニール袋と宛先伝票を手渡される。

こちらの作業としては、その渡された宛先伝票をビニール袋に入れて荷物に貼り付ければいいのだけど、この作業が案外難しくて、ビニールにあらかじめ付いている糊が予想外なところにくっついてベタベタになったり、自分の口を塞いでしまって宛先票が入らなくなったりして手間取ることがあるのだ。

サランラップを切った後、皿にかける前にお互いでくっついちゃって「あ~~」となる感覚に近い。

一応、ビニール袋には作業手順が書いてあるみたいなのだが、レジに行列ができはじめると読んでる余裕もないので、とりあえずやってみて失敗、というのを繰り返している。この手の作業は店員がやってくれたほうが早く終わるのに。馴れてない人にやらせるより、馴れた人がパッとやったほうが絶対効率いいに決まっている!(店員は僕の作業が終わるのを待ってるだけだし)。

あれはマニュアルが変だと思うな。必ず客の手でやらなければならない理由なんて無さそうだし。今度、ファミマで働いている劇団員に聞いてみよう。


日常 日時: 01:18

2014年10月07日

気持ちはファーストクラス
TOPへ


[日常] ファーストクラスのお客様。

ネットで見た記事によれば、ファーストクラスに乗る客の特徴として、ほとんど大きな荷物を持たず身軽な格好で本だけを持ち込み、殆どの時間を睡眠か読書で過ごす人が多いらしい。

逆にビジネスクラスは、何かとパソコンを広げて仕事のようなものをしていたり、常に「お忙しそうに」して いるとのこと。それゆえ、ファーストクラスで大きな荷物を持っている人は「ビジネスからアップグレードでやってきた」と分かるらしいのだ。

僕も最近、飛行機に乗るときには大きな荷物は事前に宅配で済ませ、持ち込むのは本ぐらいにしていたので、記事を読んで「同じだ!」と嬉しく思ったものだが、残念ながらエコノミーユーザー。

CAにも「あの人、働いてないのかしら」と思われるのが精一杯だろう。


日常 日時: 09:55

2014年10月04日

お前はもう眠っている
TOPへ


[日常] 「お前はもう死んでいる」というフレーズがあるでしょう。

北斗の拳、僕も詳しくはないんですが、まだ息があるように見える相手にケンシロウが「お前はもう死んでる」と言い放ち、言われたほうは「え!?」と思う。次の瞬間、ブシューッと何かが弾けて死に至る、というやつです。本人は無自覚なのに、既に死に至っていたという時差。

これ、僕が自分に対してよく思うのは「お前はもう眠っている」です。

目を開けてちゃんと仕事をしているようだけど、いや、実はもう僕の頭的には眠ってるんじゃないか? という状態のことです。案の定、布団に入るといつも1,2分で意識は無くなっています。つまり、目は開いてるけど、眠っているといって過言じゃないような状態なのです。

日中もたいてい15分間だけ眠るのですが、横になって15分間きっちり寝るために「お前はもう眠っている」という状態になってから横になることにしています。きっと、頭の冴えてる状態から眠ろうとすると15分では寝付くので精一杯なので。

僕の場合、眠気の限度を超えるとパソコンでまったく脈略の無い文章を書き始めます。それが「お前はもう眠っている」シグナルです。


----------
週末なのでお知らせなど……。

五月に演出で参加した、堀内夜あけの会「恐怖タコ公園のタコ女」のDVDが発売になっています。



コメンタリーで出川さんが「徳尾は(伊藤)修子さんにだけダメ出しがきつい」など的確な解説をしておられます。機会があればレンタルなどしてみてください。(あわよくば買って下さい)。

10月19日に「健ドン!(仮)」という小林健一さんの企画コントのひとつ書かせていただいてます。私が担当するお話には加藤啓さんや佐藤貴史さん、福田転球さんも出てくれます。よろしければ見に来てください。

愉快なユニットDA2-DANZINの新曲に作詞しました。作曲は楠瀬拓哉さんです。


1月にヴァンパイア騎士という舞台の脚本を書かせてもらっています。公演期間が2015年1月21日~25日@銀座博品館劇場となっておりまして、実はとくお組の次回公演と同じ時期ですが、こちらはもうほぼ書き終えているような状態です。

とくお組は次回公演「光沢のある赤いスイッチ」が1月20日~2月1日@渋谷ギャラリーLEDECO 5F にて上演します。こちらもどうぞよろしくお願いします。


日常 日時: 02:28


とくおNOW

  • tC[摜