2013年04月22日
さらば井の頭公園!近未来パーク終了!
近未来パーク、終了しました。

とくお組10周年を飾る記念公演第一弾となった本作。無事、全7ステージを終えることができました。ご来場いただいた皆様、また日替わりキャストの皆様、本当にありがとうございました。

楽日の昼の回は、伊藤修子さんをゲストにお迎えしました。さすが加藤啓さんとの呼吸はばっちりで、独特のキャラクターで大いに会場を沸かせてくれました。

そしてオオトリを飾っていただくのは川下大洋さん。大洋さんは部長という上のクラスのキャラクターでのご登場でしたが、あまりのリアリティに世界観が一気に広がり、我々も背筋の伸びる気持ちで花見をご一緒させていただきました。

※共演者と2ショットを撮りたがる大洋さん。
ということで、楽しい楽しい公演が終わりましたら、一気にバラシ。今回も舞台装置がリアルすぎると大変ご好評いただいておりましたが、終演後はプロの舞台装置屋さんがドシドシ乗り込んで来て容赦なく壊して行きます。

※こんな素敵な公園が。

※まっさらに。
そして、本番とバラシとでクタクタになったカラダを癒すビールの時間。夜遅くからやっとのことで打ち上げ開始です。

※始まりました。
打ち上げにはゲストの伊藤修子さん、川下大洋さんもご参加いただき、終電逃してもなお一緒に飲んでいただけました。本当にたくさんの方々とお知り合いになれて大変有意義な企画でした。

※始発で帰った大洋さん
また酒飲みの柴田は完全に酔っぱらい、「娘がね!娘がね!」などと家族想いな発言を大声で繰り返しておりました。

※三児の父。
と、そんな愉快な打ち上げも含めて、近未来パーク、全て終了しました。舞台写真などはまたブログやとくお組facebookページにてアップして行きます。次は8/7〜11にかけて第21回公演「砂漠の町のレイルボーイズ」を上演予定です。ぜひぜひ、またご来場くださいませ。

-----
(おまけ)
噴水さんの正体。

(堀田)
20_近未来パーク
日時: 23:05
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年04月20日
ついに明日で終了!怒濤の土日!
満員御礼。

土日になりまして、近未来パークも昼・夜の二回公演になりました。20日(土)の日替わりキャストは佐藤貴史さんと滝口幸広さん。とっても仲良しです。
今回はお二人とも自由にやっていただく感じにしたところ、本当に自由に盛り上げていただきました。舞台上の我々も素で笑ってしまいそうになるほどです。

※楽屋での楽しいお話の様子。

もちろん公演が終わったら飲み会にて酒を酌み交わします。土日は17:00開演と平日よりもだいぶ早いので、その分ゆっくり飲むことができて最高です。佐藤さん、滝口さん、ありがとうございました。

21日(日)は13:00からの昼公演は伊藤修子さん、17:00からの夜公演は川下大洋さんがゲストでいらっしゃいます。こちらも当日券ご用意していますので、リピーター割引(半券提示で2000円)も含め、ぜひご来場くださいませ。
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 23:37
| パーマリンク
| コメント (0)
早くも折り返し!近未来パークあと二日!
三日目も終わってしまいました。
近未来パークも三日目が終わり、日程的には折り返してしまいました。19日(金)の日替わりキャストは大堀こういちさんと小林健一さん。

※ナイスミドルなお二人。
通常、日替わりキャストさんの出演部分はとあるスポーツをしているのですが(それでも人によって全然変わります)、この日ばかりは全く別のパターンのシーンをご用意。既に楽屋の時点で楽しい宴会が始まっておりました。

※楽屋はステージ。

※楽屋に誰もいなくても。
そんなお二人に本番も大いに楽しませていただき、やんややんやと飲み会へ。今回は毎日いろんな方々と飲めて本当に楽しいです。

※中華料理が進みます。

※ビールも進みます。
そして20日(土)の昼・夜ともに、ゲストは佐藤貴史さんと滝口幸広さん。また違ったテイストのお二人ですので、全く違った掛け合いになることでしょう。どうぞお楽しみに!

さあ、アーバンで素敵な劇場で繰り広げられる井の頭公園での未来人と現代人との攻防も、もうあと残すところ二日となります。土曜日は当日券がほんの少し、日曜日は通常どおり当日券が出ますので、ぜひご来場ください。日曜日の分は直前予約フォームからも予約受け付けております。
----
DVDも販売順調です。

今回も会場にて新作DVDの発売をしています。今回は前にイベントで発売記念を行った短編ドラマ「DETECTIVE JOE〜新しいタイプの探偵〜」に加え、第18回公演「深夜の市長」をリリースしています。
※まずは予告編をサクッとご覧ください。
ちょうど一年ほど前にシアタートラムにて上演した作品。昭和初期に生きた日本SFの始祖ともいわれる海野十三(うんのじゅうざ)氏の同名小説を大胆にリメイク。予告編を見ていただくと分かる通り、会場が広いので声がいつになく響いています。映像特典の釣りも面白いのでぜひ会場でお手に取ってご覧ください。
「DETECTIVE JOE〜新しいタイプの探偵〜」の方も、今回客演や日替わりで出演いただいている方がたばかりをゲストに迎えております。こちらもぜひどうぞ。
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 01:07
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年04月19日
戦慄!豪華ゲスト続々登場!
二日目も楽しくてしょうがありません。

無事幕を開けた近未来パーク。もう開けてしまえば後はお祭り騒ぎに興じるだけです。本日もたくさんのお客様にご来場いただき、大好評のうちに終了いたしました。二日目の日替わりキャストはヨーロッパ企画より本多力さんをお招きし、約5年ぶりのとくお組出演が実現しました。武藤さんに引き続き、本多さんもどん欲に傷跡を残して帰って行く様は見習わなければなりません。

※一仕事終え、夜の街へ消えて行く本多さん。
19日(金)は、大堀こういちさんと小林健一さんという大変濃い方々がご出演くださいます。このお二人のバージョンは、通常の日替わりキャストのパターンとは始めから大きく崩してお送りする予定です。

※普通にやっても仕方ありません。
19日も当日券を予定していますので、ぜひぜひご来場いただき、お二人が公園を壊して行く様をその目で目撃してください。
ーーー
キャッツ、暗躍。
先日ブログでもご紹介した謎のアーティスト集団・bibitz(びびっつ)が、吉祥寺シアターロビーにて謎の作品集を展示しています。もちろんとくお組10周年にちなんだ作品群となっていますが、アーティスト集団のやることですから、完全に我々の理解の範疇を超えています。

※モザイク処理が必要なほど。
ご来場いただいたお客様からも「あれは一体なんなんですか」、「何かあったんですか」と完全に心乱されているご様子で、さすがはキャッツ、一本取られたと言わざるを得ません。また挨拶代わりに、とくお組メンバーのSD(スーパーデフォルメ)イラストを送ってくるなど、とくお組の周りをチョロチョロする女猫たちです。

※全員30代。
そんな謎に満ちた作品をぜひ開場にてご覧いただけたらと思います。何なんだこれはと、脳内をかき乱されること必至です!
追伸:とくお組facebookにて随時情報更新中。公演中は特にこちらをチェックしてください!!
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 03:24
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年04月18日
(大好評)近未来パーク開幕!
初日、明けました。

ついに始まりました「近未来パーク」。大盛況のうちに初日を終了いたしました。twitterなどの感想を拾ってみても、「ここ数年で一番の出来」などワインのようなご評価をいただいています。実際、我々としても自信を持ってお送りしている今作。ぜひたくさんの人に、何度でも観ていただきたいです。
また日替わりキャストは武藤晃子さんにお越しいただき、大きく爪痕を残して帰って行かれました。毎回違う人が来ていろいろやっていくスタイルは10周年だからこそのおもしろ不安定要素として、大変盛り上がりますね。

※本日のゲスト・武藤さんと。ありがとうございます。
二日目はヨーロッパ企画より、本多力さんをお招きします。「エヌ氏の晩餐会」以来の二回目のとくお組ですが、本多さんもただでは済まさないでしょう。こちらも乞うご期待です。当日券もご用意しておりますので、ぜひご来場ください。

※よろしくお願いします。
また、チケットの半券を持参いただいたお客様はリピーター割引として当日券2000円でご覧いただけます。特にリピート予約は受け付けておりませんので、直接おこしいただくか、残席をお電話等でご確認の上、ご来場くださいませ。(制作:080−5536−1090)
現在のところ、全ステージで当日席はご用意しています。完売となった土曜日も若干のご用意がありますので、ぜひいらしてください。
さあ、とにかく初日が明けましたので、あとは大いに楽しむだけです。後悔はさせませんので、ちょっと迷っている方も是非一度ご来場ください。
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 02:43
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年04月17日
いよいよ今日から!吉祥寺シアターへの道!
祝!10周年!

月曜日から小屋入りし、着々と念入りに準備を進めているとくお組。ついに本日から10周年記念公演「近未来パーク」が始まります。約5年間の月日を経て蘇る渾身の力作。本当に一人でも多くのお客様に観ていただきたい気持ちで一杯でございます。

※気持ちが高ぶって溶けてしまった鈴木。
また今回は日替わりゲストも8名いらっしゃいますが、みなさま出演いただくにあたってコメントをいただいております。こんなことまでしていただけるのも、まさに10周年だからこそ。特設サイトにてご紹介していますので是非ご一読ください。
さて、初回は19:00開場、19:30開演です。駅から劇場までは実は大変近いのですが、万一迷ってしまわないように、超方向音痴の堀田がおすすめのルートをご紹介しましょう。名付けて「北口からずっと右、そしてコンビニ裏ルート」です。
大きな地図で見る
※北口からずっと右、そしてコンビニ裏ルート
吉祥寺駅の北口を出たら、ずっと右に歩きます。すると途中でセブンイレブンが出てきますので、その裏側が吉祥寺シアターです。コレが一番、迷いません。ぜひご活用ください。ただし、堀田は改札口から北口に出るまでに相当苦労しました。工事が進んでいて思わぬ迷い道がありますのでご注意を!

明日は当日券も用意してございますので、ぜひご来場くださいませ。みなさまと共に10周年を祝えるのを心から楽しみにしています。
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 00:46
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年04月16日
桜満開!おでん満開!怒濤の決起集会!
さあ、いよいよ今週です。
17日の水曜日から本番を迎えるとくお組10周年記念公演、近未来パーク。本日は会場となる吉祥寺シアターに入って舞台の仕込みを行いました。

※大変素敵な劇場です。
こんなに大きな劇場でお芝居を打てることに震える気持ちを抑えつつ、とくお組メンバーはもちろん、客演のみなさまもお手伝いいただいての仕込み初日。春のあたたかな陽気も手伝って、みんなどこかウキウキ気分です。

※ほくそ笑む鈴木。

今回は井の頭公園が舞台ということで、とくお組でも今までなかった屋外の設定。もちろん舞台セットもこんな木がどんどん搬入されて行きます。
そしてそして、季節を大切にするとくお組ですので、もちろん桜も出て参ります。劇場がどんな雰囲気なのかは、またのお楽しみでございます。

※日本の心です。

※大和を体現する篠崎。
また、仕込みの後は役者陣は稽古場で最終調整。稽古後は帰って明日への英気を養おうとする先輩方を、本折さんがどうしてもというので、おでん屋にて直前決起集会と相成りました。

※セルフサービスのお店。


※決起集会どころではありません。
そんな近未来パークもいよいよ水曜日から。土曜日は完売となっておりますが、他の日はまだ余裕がございますので、直前予約受付ページよりお申し込みください(当日精算となります)。

また、10周年記念イベントとして、今回の「近未来パーク」と8月に予定している第21回公演の両方を見ていただいた方にだけ、10周年記念DVDを進呈予定です。記念DVDも力を入れて作る予定ですので、ぜひこの春の公演からご来場くださいませ。
みなさまのご来場、心よりお待ち申し上げております。
ーーー
(おまけ)
とくお組10周年記念写真館。
作品No.4 「見ている」

(堀田)
20_近未来パーク
日時: 01:02
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年04月14日
強襲!日替わりキャスト次々合流!
土曜日は完売しました。

いよいよ来週に迫った「近未来パーク」ですが、おかげさまで土曜日の昼・夜の回ともに予約受付枠いっぱいとなりました。また一週間を切りましたので、各種プレイガイドの販売終了時期にもなってきますので、とくお組HPにて、直前予約受付を行っております。NextStageページのタイムテーブルからお申し込みください(当日精算となります)
また、日替わりゲストも続々と稽古に参加しております。今回はちょろっとの出演ではなく、それなりにガッツリやっていただきますので、みなさんお忙しいところ、合間を縫っての稽古です。

※金曜日の小林さんと、土曜日の佐藤さん&滝口さん
他にも川下大洋さんが既に稽古に参加いただきましたが、何れにしても稽古後は飲んで親睦を深めております。一回飲めば、もう仲間だと言わんばかりの勢いで、チームワークはばっちりです。まだ迷っている方は、ぜひぜひご来場いただき、祭りを堪能していただければ幸いです。
出演者、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
ーーー
(おまけ)
とくお組10周年記念写真館。
作品No.3 「見ている」

(堀田)
20_近未来パーク
日時: 00:33
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年04月10日
暗躍!謎のアーティスト集団!!
謎のアーティストキャッツ、bibitz登場。
とくお組の10周年を記念して、謎のアーティスト集団が暗躍しています。その名もbibitz(びびっつ)。

※5人の女猫たち
このbibitz、昨年度篠崎が立ち上げた「The Animal Zoo」において突然飛来し、会場を好き勝手に装飾し、片付けて帰ったという謎の芸術家。その際は、鈴木の全裸写真を題材にするなど、手法が大胆かつ鮮やかで、あのキャッツアイを彷彿とさせます。
そんなキャッツがとくお組10周年と聞いて、今度は吉祥寺シアターを好き勝手に彩るようです。特にテーマを聞かされないまま、メンバーが次々と捕まり、メイクやら衣装を着飾ったりして、写真を撮られております。

※鈴木とキャッツ。

※篠崎。

※柴田とキャッツ。

※堀田とキャッツ。

※北川とキャッツ。

※徳尾とキャッツ。
ということで、☆マークの部分は会場でのお楽しみですが、何となく、雰囲気からして共通項は見えて来たでしょうか。堀田は未だによく分かっていませんが、おそらく会場の至る所に飾ってあると思いますので、ぜひキャッツの力作にもご注目ください。(特設サイトはコチラ)
ーーー
(おまけ)
とくお組10周年記念写真館。
作品No.2 「同期」

(堀田)
20_近未来パーク
日時: 01:02
| パーマリンク
| コメント (0)
暗躍!謎のアーティスト集団!!
謎のアーティストキャッツ、bibitz登場。
とくお組の10周年を記念して、謎のアーティスト集団が暗躍しています。その名もbibitz(びびっつ)。

※5人の女猫たち
このbibitz、昨年度篠崎が立ち上げた「The Animal Zoo」において突然飛来し、会場を好き勝手に装飾し、片付けて帰ったという謎の芸術家。その際は、鈴木の全裸写真を題材にするなど、手法が大胆かつ鮮やかで、あのキャッツアイを彷彿とさせます。
そんなキャッツがとくお組10周年と聞いて、今度は吉祥寺シアターを好き勝手に彩るようです。特にテーマを聞かされないまま、メンバーが次々と捕まり、メイクやら衣装を着飾ったりして、写真を撮られております。

※鈴木とキャッツ。

※篠崎。

※柴田とキャッツ。

※堀田とキャッツ。

※北川とキャッツ。

※徳尾とキャッツ。
ということで、☆マークの部分は会場でのお楽しみですが、何となく、雰囲気からして共通項は見えて来たでしょうか。堀田は未だによく分かっていませんが、おそらく会場の至る所に飾ってあると思いますので、ぜひキャッツの力作にもご注目ください。(特設サイトはコチラ)
ーーー
(おまけ)
とくお組10周年記念写真館。
作品No.2 「同期」

(堀田)
20_近未来パーク
日時: 01:02
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年04月09日
止まらない情報漏洩!近未来パーク直前情報!
いよいよ、来週が本番です。
とくお組10周年を祝う公演「近未来パーク」まであと一週間と少しになりました。ということで、特設サイトには、あらすじ・登場人物紹介を掲載しています。

※キャラクター紹介はこんな感じで。
また、初演である「近未来パーク2007」を振り返る特別企画もできていますので、「どんな内容か分からない」とおっしゃる方は、ぜひ一読ください。かなり、雰囲気が分かると思います。

※近未来パーク誕生のきっかけを作った男、制作・菊池。
また「近未来パーク」のトレーラー(予告編)もできています。文字がビュンビュン飛んでくる中に、楽しげな雰囲気が醸し出される、そんな内容となっています。
今週は日替わりキャスト陣を交えた稽古も始まっています。予告した通り、日替わりキャストにもガッッッツリ出演をしてもらう予定ですので、どうぞご期待ください。

※怪僧・北川も合流。
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 02:05
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年03月24日
柴田狂乱!特設サイト開設!
特設サイト、開設しました。
近未来パークもいつの間にか一ヶ月を切っておりまして、プロモーションにも力を入れていきたいと思います。柴田とデザイナーの飯塚が、既に特設サイトをオープンしています。



※ぜひいらっしゃってください。
とりいそぎサイトのみオープンとなっていますが、いくつかコンテンツを予定していますので、どうぞお楽しみに。
---
稽古もどんどんやっています。
劇団メンバーと客演さんで気持ちをひとつに連日稽古に稽古を重ねている毎日ですが、この日は少し柴田の様子が変です。

※明らかに酔っています。
親友か幼馴染か知りませんが、この日はお昼に結婚式に出てきたとかで、夕方の稽古に合流したときには赤ら顔でベラベラと何かしゃべりながらオリジン弁当を食いまくるという醜態!まぁこれはこれで、芝居がよくなるかもしれません。よりによって、この日は柴田のシーンを中心に練習する予定でしたが・・・

演技もちょっと粘り気が増してます。

躍動的な柴田。
結果的には酔拳のように柴田のキャラクターが深まったこの日。何がよい方向に転じるかわかりません。あとは柴田の記憶がちゃんと残っていることを祈りましょう!
---
(おまけ)
とくお組10周年記念写真館。
作品No.1 「同期」

---
おしらせです。
徳尾が、ミュージカルの脚本を書きました。
【2013年3月26日(火)19:00~21:48放送】
ロンドンハーツ3時間SP
『パンサー尾形 密着32日間ミュージカルドッキリSP』
淳念願の大型ドッキリが遂に実現!
ミュージカルを舞台に、あの全力、汗かき男・パンサー尾形にドッキリを
仕掛ける!
サッカーをテーマにしたミュージカルの主演に大抜擢されたパンサー・尾形。
ミュージカルは素人ながら、何事にも全力投球で取り組む尾形は、稽古に一生懸命励み、徐々に上達していく。
そしてミュージカル本番当日。
尾形に想定外のハプニングが続出!
さらに、共演女優とまさかの熱愛!?
大物俳優も全面協力!
密着32日間、仕掛け人1000人のドッキリ舞台が、今、幕を開ける!
ラストは必見の大オチが!!
出演:ロンドンブーツ1号2号、尾形貴弘(パンサー)/有吉弘行、
藤本敏史(FUJIWARA)、辺見えみり、丸高愛実、misono、ほか [50音順]
http://www.tv-asahi.co.jp/londonhearts/
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 18:57
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年03月03日
一般発売開始!怒涛の王将パーティ!
近未来パーク、チケット一般発売始まりました。
10周年記念公演「近未来パーク」、特典として台本が付いてくる先行予約期間が終わりまして、本日から一般チケット発売開始です。

※よろしくお願いします。
先行期間中に土日を中心に売切れてしまった回も、それは先行分であって一般チケット枠がありますので、予約できなかった方も続々お申し込みください。とはいえ、土日は早くなくなってしまうことが予想されますので、お早めに。各種プレイガイド(ぴあ、ローソンチケット)それぞれで枠がありますので、残席はそれぞれのプレイガイドをご確認ください。
一方そのころ、メンバーと客演陣は粛々と稽古を進めております。

※稽古の途中のトークの時間。
そしてそして、稽古の後はとくお組恒例、下北沢の王将パーティです。

※店員さんも一緒に。
王将パーティとは、安くて速くてうまい王将に行って、団体で食べたいものをひたすらに頼んで食っても、だいたい一人1000円強で済むというとくお組オリジナルの全く新しい形式の食べ方。この日も金に糸目をつけず食べたいものをどんどん注文して、どんどん食べていきます。

※さぁ、並び始めました。

※ガツガツガツ

※ガツガツガツ

※ゴクゴクゴク

終了です。時間にして約20分で終了です。食べる我々も速いですが、王将の提供スピードの速さがあってこそなせる業。王将パーティが餃子の王将公認になる日もそう遠くないでしょう。

おなかいっぱいになったレッド兄弟。

柴田も。
というように日々エネルギー満タンにして帰路につくメンバー。稽古終わりが一番元気です!
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 13:22
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年02月24日
北川センター!土曜の先行予約終了!
近未来パーク、先行予約が始まりました。
記念すべき10周年&第20回記念公演の「近未来パーク」、NextStageのページにて、詳細情報を公開中です。メインビジュアルも公開しています。

※まさかの北川センター。
今回、他の仕事の都合で、回によって「出たり出なかったり」とされている北川が、レギュラーメンバーを差し置いてのまさかのセンター。他にもいろんなパターンの写真を(極寒の中)撮ったにも関わらず、なぜこんなことになってしまったのでしょうか。当の北川が最も困惑していることでしょう。

※修行中に心を乱された北川。
そんな近未来パーク、本日10:00から先行予約の受付スタートしています。なお土曜日の2ステ分は既に予約枠一杯受け付け終了とのことで、土日は早めになくなりますので、どうぞお早めに!
➡「近未来パーク」先行予約申し込みはコチラ(無料会員登録あり)
また、先行予約特典は、今回の「近未来パーク」の上演台本をお渡しします。ぜひこの機会にご予約くださいませ!
ーーー
一方その頃。
本人の意向に反して、出たり出なかったりの公演の、どセンターに置かれてしまった北川ですが、映画関連の仕事と、僧への道をゴキブリのようなしぶとさでで邁進しています。
そんな北川は、現在絶賛公開中の映画「横道世之介」でメイキングを担当しています。テレビとかでメイキング映像などが流れたら、高良健吾さんだけでなく、北川も思い出してください。

※エンドロールが楽しみです。
またGetNaviという雑誌にて、漫画家の市橋俊介さんが、北川映画を取り上げてくださっています。漫画まで書いてくださってるそうですが、三月号とのことで、もしかしたらもう四月号になってしまっているかもしれません。

※本屋さんへ急げ!
そんなこんなで、北川が出たり出なかったりの理由もなるほどと頷けます。でも実は他のメンバーもいろいろやっていて、ご報告できていなかったりするのですが、それはまた後回しにしましょう!
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 11:32
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年02月18日
DM発送&稽古初日!パーキング開始!
近未来パーク、稽古初日です。
第20回記念公演の「近未来パーク」の稽古が、ついに始まりました。この日は稽古の前にスタッフ陣が集まりまして、みなさまへのダイレクトメールを送付いたしました。

※メインビジュアルも先行ご紹介。
ダイレクトメールには先行予約のご案内が記載されております。とくお組では恒例となりました先行予約特典は「近未来パーク」の上映台本プレゼントでございます。2月24日(日)10:00から3月2日までの期間限定ですので、どうぞご利用ください。
➡「近未来パーク」先行予約申し込みはコチラ(2/24 10:00〜)
そして、初稽古ですが、この日はスタッフ陣との顔合わせも兼ねているということで、稽古の前に徳尾からの今回のストーリー説明。なかなか稽古が始まりません。

※ダイレクトメール以外に資料がない徳尾。

※少ない情報を頼りに概要把握に努める客演陣。

※同じくスタッフ。

ということで、そのまま飲み会に突入し、無事、稽古初日は終了いたしました。再演とは言え、新たな役柄も増えてボリュームアップ間違いなしの新しい近未来パーク、ぜひご期待ください!
ーーー
日替わりキャスト、追加です。
今回たくさんの方に毎回来ていただいて、毎回違ったことをしていただこうと思っている日替わりキャスト枠。もう既に満員状態にも関わらず、さらに追加で来ていただけることになりました。
追加日替わりキャスト:4/19(金)大堀こういちさん+ 小林健一さん
ということで、大堀さんに加えて小林健一さんまで登場します。大荒れが予想される金曜日、荒れものがお好きな方はぜひどうぞ!
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 00:19
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年02月06日
出演者17人が決定!第20回記念祭!
出演者が固まりました。
記念すべきとくお組第20回公演の出演者が決定いたしました。これはもうお祭りですので、今回は客演さんをたくさんお呼びして盛大に行いたいと思います。まずはとくお組からいつものメンツで。

※出られるだけ出ます。
最近多忙な北川も、10周年とあっては出ざるを得ません。しかし、徳尾だって出たい。ということで、二人は出たり、出なかったり、という何とも気まぐれすぎる布陣!北川が出るか、徳尾が出るか、または両方出るのか、とにかく不確定極まりありません。さすが10周年です。
そして客演さんとしては、まずDVD「DETECTIVE JOE」に出演いただいた林雄大さん。

※木漏れ日。
そして、青年座から福田賢ニさん。

※声優さんとしても大活躍のお方です。
そしてそして、本折最強さとしさん。

※一旦、流しましょう。
そして最後に、再度のご登場、加藤啓さん。

※ありがとうございます。
といった漢たち4人を迎えてお送りいたします。ただ、何と言っても10周年の20回記念公演ですので、様子見をしている場合ではありません。なんと日替わりキャストとして、以下の方々を押さえております。(敬称略・出演順)
武藤晃子 (4/17)
本多力 (4/18)
大堀こういち (4/19)
佐藤貴史+滝口幸広 (4/20 2ステ)
伊藤修子 (4/21 昼)
川下大洋 (4/21 夜)
という7名のゲストが毎ステージ代わる代わるやってきては、とくお組の10周年を祝ってくださいます。もちろん終演後のトークだけ、なんてことではありません。あくまで出演です。あまりにも豪華です。
そんな賑やかな第20回記念公演。おもしろくないはずがありません。もうすぐ詳細な情報公開を予定しておりますので、2013年4月17日(水)~21日(日)のご予定をぜひ空けておいてくださいませ。
【前売りチケット情報】
※2013年3月3日(日) 一般前売り発売開始
先行発売のお申し込みはDMまたはメルマガでお知らせします。
>>新規のメルマガ登録(無料) はこちらです。この機会に是非、お申し込みください。
ーーー
本折さんが改名しました。

彼の改名に、とくお組は一切関与しておりません。
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 23:59
| パーマリンク
| コメント (0)
2013年01月30日
想い出の数だけ、輝きを重ねて
さあ、10周年の始まりです!
あけましておめでとうございます。2013年が明けてから、水面下で準備を着々と進めておりましたが、ついに動き出します。今年はとくお組が10周年を迎えるメモリアルイヤー。そんな2013年のとくお組のテーマは「Sweet 10 ダイヤモンとくお」です!

※ありがとうございます。
この元ネタが分からないという世代が意外に多くて大変びっくりしているところですが、分かる人だけ分かればいいと割り切りましょう!10年の感謝を込めて、今年のとくお組は、10粒のダイヤモンとくおを、切れ目なく打ち続けて行く予定です。ダイヤモンって何だ!という質問は受け付けません。
ということで、まず一粒目のダイヤモンとくおは、前々からご案内していた第20回記念公演「近未来パーク」です!

※ただいまフライヤー作成中。
一粒目から20回記念公演とは、かなり大粒です。いったい何カラットなのかも分からないほどの出演者をご紹介すると
篠崎友、堀田尋史、鈴木理学、柴田洋佑、(北川仁)、(徳尾浩司)以上とくお組
本折最強さとし、林雄大、福田賢二(青年座)、
加藤啓(拙者ムニエル/モッカモッカ) +日替わりゲスト(近日公開)
ということで、日替わりゲストも含めてにぎやかに参りたいと思います。
公演期間は2013年4月17日(水)~21日(日)ですので、これが第一弾とすると、残り8ヶ月で9粒のダイヤモンとくおが出てくることになります!
お楽しみに!
(堀田)
20_近未来パーク
日時: 22:30
| パーマリンク
| コメント (0)
|