2010年09月29日

得と徳の違い
TOPへ


[日常] 「お得」と「お徳用」は字が違う。

苗字が徳尾なのでこの辺の違いは小さい頃から認識していたのだが、実際は同じような意味だし、明確に違いを意識して生活している人はあまりいないと思う。

小学校時代には僕を冷やかそうとしたバカな子たちに「オトクー!」とか「トクしてんのかー?」と散々言われてきたが、彼らが言っているのはだいたい「得」の方だった。君が言ってるのは「徳」をもじってないんだよ、バカだな。と心の中で思っていた。

どうでもいい話だが、「得」は経済的な損得を表すのに対し、「徳」は仏教的な恵みや恩恵を受ける状態を言う。金銭的に安くなるのが「得」で、いっぱい入ってる(得る)のが「徳(用)」って感じなんじゃなかろうか。

電車に乗ってて「得を(とくお)したんだ」というような声が聞こえると、自分の名前が呼ばれた気がしてドッキーンとなる。先日、舞台をやったときも、特殊効果のスタッフが「特効(とっこう)さん!舞台上に来て!」と呼ばれる度にドッキーンとなって、何回か舞台に上がった。

何の話だっけ。とりあえず僕の苗字はそんなに得をしないってことです。


日常 日時: 16:20

2010年09月28日

薄いコーラ
TOPへ


[日常] カステラの底の紙を、何枚か食べてる気がする。


------------
昨日、飲み屋でコーラを頼んだ。

しばらくして向こうの席から「コーラでーす」「コーラ誰ですかー?」と回ってきたのでハイハイーと答えたのだが、そのコーラの色がおかしかった。


「コーラの人ー」

バケツリレーで回ってくる途中で、いやいや、ウーロン茶じゃなくて、ぼくはコーラを頼んだんだけど・・・と言うと、友人達がそこから一口ずつ飲んで、

「いや、これコーラだよ」「コーラ、コーラ」と言いながら僕に回ってきた。

飲めばものすごく薄い味の、しかも炭酸がほとんど抜けてしまっているひどい代物だった。店員はこんな色が出てきて「おかしいな」と思わなかったのだろうか。「ま、いっか」と思ったのだろうか。どんな気持ちで「コーラです」と言ったのだろう。こんなもの、コーラと言ってもマックで3時間しゃべった後のコーラだ。

これはさすがに飲むのは無理だと思ったが、まあ場もひとしきり盛り上がったし、別にいいかと思っていたら、隣の子が頼んだウーロン茶がやってきた。


左:ウーロン茶 右:コーラ

そっちの方がコーラっぽいやん!!・・・と、まあ、盛り上がったから良しとする。


日常 日時: 02:49

2010年09月26日

何もないのがテーマ
TOPへ


[ニュース] 「ハウステンボス経営移行半年 四半期黒字」



先日、ちょうどハウステンボスに行ってきた。最初に行ったのは中学の修学旅行の時で、入場口で「10スター(通貨)」のカードを渡されたのだが、ほとんどの人が最初に7スターのクルーザーに乗ってしまって他に何もできなくなってしまった。つまらなかったなあと思っていたら数年後に経営破綻をした。

で、15年ぶりに訪れた再建中のハウステンボスはやはり何も無く、人もほとんど居なかったが、流行らないテーマパークにありがちな「ヤバい」感じは無く、腐らずに粛々とやっている印象を受けた。H.I.S.が経営に参画したことがどの程度影響しているのかは分からないが、東京のごちゃごちゃした生活を送っている者にとってのんびりと風景を楽しむ「静」のテーマパークは逆に新鮮だった。

あと、「スター」は廃止されていて、場内はすべて現金払いになっていた。

それにしても長崎はここぞとばかりに龍馬に乗っかった商品で溢れていた。「龍馬が愛した幕末ラムネ」とか、それ本当か、というものばかり。日本の歴史にうとい僕は龍馬が何をしたのかよく知らないが、たった31年の短い生涯で歴史に残ってるのだから何かすごいことをやってのけたのだろう。

・・・と思ったけど当時の寿命を考えたら今の60歳ぐらいか。


ニュース 日時: 10:26

2010年09月21日

牛丼戦争・最前線
TOPへ


[日常] また最近、牛丼戦争が加熱しているとか。話題がワンテンポ遅いけど。

有名チェーンの状況を比べてみると、松屋は現在、牛丼の並が320円(味噌汁つき)
吉野家は牛丼の並が280円(味噌汁なし)
すき家は牛丼の並が280円(味噌汁なし)

となっている。マイナーなところでは「らんぷ亭」は牛丼の並が380円と、こちらは簡単に価格競争には乗っからないぞという姿勢。

味噌汁はだいたい50円ぐらいなので、上位3店の三つ巴の戦いと言えそうなのだが、ここで「ちょっと待ったーーー!!」と勝負に名乗りをあげた牛丼チェーンがある。



牛丼太郎である。

牛丼太郎は埼玉に本社を構え、都内に6店舗を展開する牛丼チェーンだが、せっかくの250円キャンペーンもHPが追いついておらず、表示は290円のままだ。

是非、中野家と共に応援したい牛丼チェーンである。


中野家のホームページは見あたりません。


日常 日時: 19:49

2010年09月16日

ボジョレーはまだか
TOPへ


[日常] そろそろボジョレーの時期かなと思ったけど、解禁は11月だった。

我ながら6月に出てきちゃったセミみたいな時間感覚の無さだ。ボジョレーと言えば毎年「最高の出来!」でおなじみだけど、年ごとの評価をザッと並べたサイトを見かけたので引用してみる。

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」

01年から03年にかけては全盛期を過ぎたあたりのドラゴンボールを彷彿とさせる。実際のところ出来が 芳しくない年(00年、04年あたり)もあるようで、近年では自分たちの首を絞めることになりかねない「●●年に一度」という表現をやめて、幅をもたせた表現にシフトさせているところが興味深い。

04年は正直、相当まずかったんだと思う。「んーーー、出荷・・・する?」みたいな。

ここまで「10年に1度の出来」と言われると、どの年の人間が本当のことを言って、どの人間がウソを言っているのか、という日能研の問題を解いているような錯覚にさえ陥ってくる。いったいどの年が本当に美味しかったのか、みんなが正直者だとして表を作ってみた。(「1995年以来の出来」と言っている人は嘘つきだとして除外する)



表を見てお分かりの通り、10年に一度、や100年に一度と言っても不思議と整合性は保たれている。だって必ず前の年には最高記録を出しているのだから、何年振りと言おうが成立するのである。ただ、さすがに100年に1度は輝きすぎだ。考えた人は周りに怒られたと思う。やりすぎやろ!と。

まあ、これってそもそも違う人がコメントを出しているのだろうし、同時に飲み比べできない以上、07年以降のような絶対的なレビューを出していくしかないとは思う。今年のレビューが楽しみである。


日常 日時: 16:51

2010年09月14日

鏡像で言え
TOPへ


[日常] 相手に「ごはん粒ついてるよ」と指摘するとき。



図のような相手に教えてあげるとき、僕は迷わず自分の右頬を指して「ついてるよ」と言うのだが、たまに逆を示す人がいる。つまり自分の左頬を指して「ついてるよ」と言うのだが、なんでそんなややこしい伝え方をするのだろうと思ってしまう。

僕みたいに「鏡像」で教える方が一番スムーズで誤解が無いと思うのだが、後者を選択する人はあくまで「(君の)左頬についてるよ」という左右の事実にこだわっているのだろう。

今までの人生、ごはん粒が付いてると指摘されて、相手の言う通りに頬を触ったらその度に「反対反対(笑)」とか言われてきた。いやいや反対なのはお前だこの野郎!とずっと思ってきた。

この野郎とか言う前に、ごはん粒なんか付けるなという感じだが。


日常 日時: 00:40

2010年09月12日

お相撲さんの運営能力
TOPへ


[日常] 相撲の秋場所のチケットが余っているとのこと。

相撲協会は野球賭博問題の再発防止対策として「暴力団等排除宣言」を行ったらしい。ところが初日のチケット残券は3000枚近くにのぼったという。

暴力団、いつもは3000人近く来ていたということだろうか。


-------------
そもそも、相撲協会がお相撲さんのOBで構成されてるのが間違いのような気がする。

確かに特殊な相撲の世界というものを一番知っているのは彼らOBなのかもしれないが、組織の維持・運営能力があるかと言われたら別の話だろう。協会には入らなかったが「若」だってちゃんこダイニングの経営に失敗した。

今までちゃんこ食って寝て、ド突いてちゃんこ食って寝て、と繰り返して来た人たちが、運営をテキパキやってのけるというイメージが沸かない。完全に僕の偏見だけど。

ただ、歴代理事長はほとんど「元横綱」だし、OBになっても「強さ」のヒエラルキーに縛られているあたり、問題は根深いと思う。

暴力団と渡り合って行くためには、トップは強くないとダメ。というなら分かるが。


日常 日時: 22:56

2010年09月08日

月見バーガーとたまごダブルマックの区別
TOPへ


[日常] 「たまごダブルマック」9月17日から販売開始、10月上旬までの期間限定。

ニュースによると、現在販売中の「月見バーガー」「チーズ月見」「大月見(だいつきみ)バーガー」と入れ替わる形で登場するとのことだが、実際のところ僕には「月見バーガー」と「たまごダブルマック」の区別が付いていない。

それもそのはず、皆さんは以下のバーガーの区別がつくだろうか。



どっちがどっちだ!?

どう見てもチーズが挟んである場所の違いぐらいしか分からないのだが、左が「ダブル月見バーガー」で右が「チーズたまごダブルマック」である。これはさすがに同時にオーダーされると現場は混乱するだろう。

価格は単品で左は350円。右は310円(いずれも東京)らしい。チーズの位置でこんなにも。


日常 日時: 21:29

2010年09月07日

地デジ宣伝の今後
TOPへ


[日常] 地デジの宣伝がひどい。

最近全然テレビを見てなかったのだが、今日ずっとテレビを見てて「なんじゃこりゃ!」と思った。半年ぐらい前までは、画面の右上に「アナログ」と表示されてるぐらいだった。

それがいつの間にか上下に黒いバーが出現するようになって、おまけに「地デジの対応はお早めに!!」みたいな文が絶え間なく流れるようになった。これじゃ全然番組に集中できないし、「これがイヤならテレビ替えるだろ」っていう考えが許せない。

世の老人たちにはこれぐらいやらないと来年の7月には間に合わないという考えだろうが、それにしてもひどい。この段階を追って嫌がらせ(と呼んでもいいでしょう)が加速していることを考えると、数ヶ月後のテレビ画面はエライことになっているんではないか?



ホント、愛生会病院みたいなことになりかねない。


日常 日時: 23:11

2010年09月03日

カレンダーを替える
TOPへ


[日常] 第三月曜日が休み、とかのトラップによく引っかかる。

図書館に行ったものの、ああ、今日は第三月曜日で休みか・・・。なんて経験は誰しもあると思う。近所の場合、燃えないゴミの日は第一・第三金曜日なので一回も出そうと思ったことがない。

というのも、人はそんなに「今日は第三金曜日だなー(しみじみ)」とか思いながら生きていない。これは、病院だったり図書館だったり行政だったり、設定する側の勝手な論理であって、利用する側にはとても不親切なルールなのだ。

でも月に2回、同じ曜日に休みたい人は存在する。

カレンダーは行列で出来ているのに「行」が意識されていないことが原因だと思うので、ぼくがもし国のカレンダーを替えられるとしたら・・・と仮定して新しく作ってみた。



日にち制(1日2日3日・・・31日)を廃止して、今日は何日?と聞かれたら「1木やでー」「4金やでー」と 答えるという具合である。

そうすれば「1金と3金はお休みです」と言われても、すんなり入ってくるだろう。現代カレンダーの弱点は、1,2,3・・・と増えていく数字(日にち)と曜日がなんらリンクしていないことにある。

まあ、僕の誕生日は4月1月 なんですが。調べるのが大変。



日常 日時: 12:12


とくおNOW

  • tC[摜