とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 給料日
|
メイン
|
師走 »
串カツ
[日常] 数年ぶりに串カツ田中に行ったら、もうあのソースの箱に串をダイブさせるシステムがなくなってて、ボトルのソースを皿に出したり串にかけたりする方式になっていた。
コロナの時にたぶん無くなったんだと思う。コロナの時はまあいい。でもきっとその時にとんでもないコストカットに繋がっていることに気づいて「このままでいいじゃん?」となったのではないだろうか。
コロナの時にやってみて「それでいいじゃん」と企業の都合で変わったものは他にもたくさんある。それが消費者のためになってないのもあるよ。具体的に思い出せないけど。
コロナの時に煩わしかったアクリル板とかサラダバーの時のビニール手袋がなくなってほんとよかったなぁ。
Tweet
日常 日時: 2024年11月30日 21:12 |
パーマリンク
« 給料日
|
メイン
|
師走 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]