とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 心が折れそうなほど
|
メイン
|
おせち »
お土産
[日常] NEWYORK土産でコーヒーをもらった。
15年ぐらい前は、とても焼酎が好きだったのでそれを周りにも公言していたらしく、色んな人からもらうお土産は焼酎なことが多かった。だが、時を経て焼酎はめっきり飲まなくなり(簡単に酔っ払うようになったため)、コーヒーに依存するようになったので、コーヒー豆をもらうようになった。
コーヒーはなくてはならないもので(依存)、飲まないと集中力が上がらないし、飲まないとすぐに偏頭痛が発動する。一日に何杯か、手が震えるまで飲んでしまう。カフェイン中毒である。
そのNEWYORK土産のコーヒーは何とも美味しかった。今まで飲んだコーヒーのどれとも違うというか。香りの強さも全然違う。
最近、近所のカルディも豆が半額だったので買い込み、今冷凍庫にはコーヒー豆がパンパンである。
Tweet
日常 日時: 2024年11月05日 01:41 |
パーマリンク
« 心が折れそうなほど
|
メイン
|
おせち »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]