とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« パスタ
|
メイン
|
お土産 »
心が折れそうなほど
[日常] 心が折れそうなほど日記が溜まってた。その存在を一週間忘れていた。
---------
スマホのメモ帳に、何か日記のネタになりそうなことを気向いた時にメモっておくのだけれど、さっき見たら、もう日記に書いてしまったものばかりだった。
来年の仕事に向けて色々準備をしているし、公共放送のほうはとりあえずお試しの一話を書いてみたところで、まだまだ道のりは長い。
公共放送なのに国営放送だと思っている人がかなりいる。日本に国営の放送局はない。だって税金じゃなくて普通にお金取られてるじゃんね。
まあ、個人的には国営にして、税金で国民から聴取したほうがいいと思いますけどね。どうしても「テレビのある家庭」という不思議な条件のもと、一律の受信料だと払う人と払わない人の差が激しいと思うし不公平感があるというか。もしくはNETFLIXとかみたいな配信事業者のように、見たい人だけが課金するシステムにするか。
もう今の時代、公共放送だから災害の時も正しい情報が得られて頼りになるみたいな、そんな感じでもないし。存在意義が問われて久しいですね。
Tweet
日常 日時: 2024年11月04日 01:27 |
パーマリンク
« パスタ
|
メイン
|
お土産 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]