とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 秘伝のタレ
|
メイン
|
長男くん »
まあまあ上位
[日常] 何か書こうと思ったんだが忘れてしまったなぁ。
NHKスペシャル「一億特攻への道」を見た。どのようにして日本人が特攻隊に熱狂して支持していったかというドキュメンタリー。軍指導部が悪いのはもちろんだけど、天皇でさえも「よくやった」と言ってますからね。まあ、正常な判断というのが当時は誰も分からなかったことが分かります。
成績のめちゃくちゃいい人と悪い人は隊員に選ばれず、まあまあ上位みたいな人が多く選ばれていたそう。僕はその当時生きていたら、その選ばれるゾーンに入っていたような気がします。
行けば確実に命が失われるのに「志願しなきゃ恥ずかしい」「村から志願者を出さなければ恥」みたいな風潮がすごく日本的。個人主義の個の字もない時代ですね。
----------
最高難度の脚本を今日も今日とて。
とはいえ、ドラマ自体が難しい話、ということではないです。
毎朝起きると800mlのアイスコーヒーを作って、それを一日かけて飲む。その他にもホットコーヒーを飲む。完全にコーヒーに取り憑かれてしまっている。身体の中は真っ黒なのではないだろうか。
----------
小学生以来の友人が、いつも転職しようとしている。
Tweet
日常 日時: 2024年08月20日 09:43 |
パーマリンク
« 秘伝のタレ
|
メイン
|
長男くん »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]