とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« えのき
|
メイン
|
秘伝のタレ »
ゴーヤ
[日常] ゴーヤチャンプルーを食べた。
ゴーヤはタイヤみたいで好きだ(そう切ってるからだろうが)。昔、大学生の頃に誰かと沖縄に行ったのだが(誰か思い出せない)。その時にイラブー(ウミヘビ)を食べたが、美味しかった。後にも先にも爬虫類を食べたのはその時だけではないだろうか。
人間は爬虫類、両生類、昆虫類はあまり食べないよね、なんでだろう。小さい頃は「知能が低いものを食べないのかな」と思っていたのだけど、魚類は食べるしなあと。
ちなみに知能の高さで並べると、概ね哺乳類>鳥類>爬虫類>両生類>昆虫類>魚類だそうですが、タコは人間の2,3歳ぐらいの知能があるとか。でも寿命が短すぎて知識が蓄えられないそうです。
Tweet
日常 日時: 2024年08月18日 02:37 |
パーマリンク
« えのき
|
メイン
|
秘伝のタレ »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]