とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 解禁
|
メイン
|
トミージョン »
昌再び
[日常] 今日は「加藤啓アワーフェス」の稽古に行ってきた。
面白かった。本番も楽しみ。7/28の昼回です。
----------
久しぶりにガストに行った。
ガストは自分が高校生の時に、実家の近所に初めてできて、そこに入り浸って朝方まで友達としゃべっていた。朝四時ぐらいになると営業中なのに一気にフロア清掃が始まって、ちょっと嫌だった。もう26,7年前の話である。
----------
地球という容れ物に存在している人間はだいたい100年ぐらいでまるっと入れ替わるし、深く社会に関わる現役世代を20~70代だと仮定すると、50年ぐらいで入れ替わる。
プロ野球チームは平均の選手生命を考えると、入れ替わるのに10年もかからない。いかに山本昌が傑出した存在であるということが分かる。
結局また山本昌の話になった。
Tweet
日常 日時: 2024年07月20日 19:02 |
パーマリンク
« 解禁
|
メイン
|
トミージョン »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]