とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 死のリスク
|
メイン
|
流しそうめん »
小爆発
[日常] 食べログのページで、メニューかな?と思って、それっぽい画像(広告)を誤って踏むと楽天市場に飛ぶの、あれどういうつもりで掲出してるんだろう。
そんな騙すような真似して「あ、ついでに楽天で買い物しよ」って思うかよ、バーカ。
--------
家の新しい電子レンジの話。
ごはん、みそしる、おかずとかを温めたい時、同時に入れてもAIで判定してほどよく全部いい感じに温まるという触れ込みだったのに、実際はおかずが先にボンッと小爆発を起こすし、ごはんは生ぬるいし、味噌汁に至っては冷たいままだったりする。
無理なら無理と最初から言ってくれ。
--------
ハガキや封筒の値段(切手)がいつも分からなくなって、調べるのが面倒くさい。
将来的にはポストに荷物をかざすとピッと値段が表示されて、電子マネーで払うとポストの投函口がパッと開くみたいな、そういう未来になってくれるとありがたい。
ちなみに今年の秋からハガキは85円に、25g以下の定形封筒は110円に値上げするらしい。
ハガキが50円だった時代はもう、どれぐらい前なのだろう。
Tweet
日常 日時: 2024年07月16日 01:36 |
パーマリンク
« 死のリスク
|
メイン
|
流しそうめん »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]