とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 処方箋
|
メイン
|
磊落 »
暴風
[日常] 風が強い。
昔は暴風警報が発令されたら学校が休みになったので、嬉しかったな。なんで雨とか雷じゃなくて「風」なんだろうと思ってた。そして、警報が出てもそこまで風が強くなくてお得な感じだった記憶がある。
小中高でどれくらいあったんだろう。2,3日あったかなかったか。
大人になったから思うことだけど、きっとあの頃、先生も暴風警報になるかどうかの瀬戸際のときは、「休みになれ、休みになれ」と念じていたのではなかろうか。まあ、先生はどちらにせよ学校には来なきゃいけなかったかもしれないけど。
台風の時に、自分の漁船を見に行った人がそのまま行方不明なるニュースとか、よくあった。今もあるかもしれない。当時「なんでわざわざ見に行くんだ(そりゃ波に呑まれるだろう)」なんて思っていたけど、見に行ってちゃんとつなぎ止めておかねば、船はどこかに行ってしまうのだろう。そして、何事もなくつなぎ止めた人もたくさんいるのだと思う。
成功例は報道されないので、見に行く人が無謀なのかどうかは分からない。
まあ、慎重な人は台風が来る前に準備しているのだろうから、やはりうっかりさんであることには違いないのかもしれない。
Tweet
日常 日時: 2024年07月01日 02:13 |
パーマリンク
« 処方箋
|
メイン
|
磊落 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]