とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 受験にあやかる安易な商品たち
|
メイン
|
SASUKEの肉体を手に入れる »
ブレーカー騒動
[日常] 朝、仕事をしている時にボンッとブレーカーが落ちた。
いつものパターンとしては、エアコンとヒーターとパソコンなどを使っている時に、電子レンジを加えたタイミングで落ちてしまう。今日はWordで書いたものが30分ぶん消えた。
WordじゃなくてもIllustratorとかPremiereとかを使っている人も同じような「突然死」の経験は多いと思う。こういう時、30分前の自分から記憶で遡ろうとすると、「無理に追いかけた感」や「がっかりした気持ち」が出てしまって間違いなく質は劣化してしまう。なのでもう30分前の出来事はすっかり忘れて、できるだけフレッシュな気持ちで臨まなければならない。
・・・と思っていたらルーターの何かがポンと飛んでしまっていろいろ検証するもネットに六時間繋がらず、悪戦苦闘の末にNTTに電話して解決してもらった。
NTTのサポートセンターは、WEBサイトを見てもなかなか簡単に電話番号が載っていないというか、ほんっとにQ&AとかFAQを読んでから電話してね、絶対だよ!電源コードが抜けてるとかで電話しないでよ!っていうような構成になっていて、それだけで日頃の苦労が伝わってきた。
今回の事象は電話してからも問題の切り分けに一時間掛かったし、向こうも途中から「しょうがねえな」という感じで様々なテクを披露してきたので、「ほう!ほう!」と従っているうちに、そのまま銀行に行って振り込んでもおかしくなかった。ともあれ、ありがとうございました!
Tweet
日常 日時: 2012年01月12日 23:33 |
パーマリンク
« 受験にあやかる安易な商品たち
|
メイン
|
SASUKEの肉体を手に入れる »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]