[日常] そろそろセンター試験など、受験シーズン到来ということで。
スーパーなどでは数年前から「受験がらみ」の食品が売られるようになったけれど(キットカット=きっと勝つ、ウカール、TOPPAなど)、だんだんエスカレートしているというか、もうなんか「とりあえずやっとこ!」みたいな感じになっている。以下いくつかご紹介。

百点太郎!
ここ最近は「ココ壱」も納豆のトッピングで「粘り勝て!」みたいなことをやっているし、納豆界もどんどん受験ビジネスに参入してきていると言える。まだこれはマシな方です。

めざせ合格!コアラのマーチ。
商品名に受験や合格などのキーワードと全然絡めていない。一文字ずつ「マママ・・・チチチ・・・」とダジャレを考えた結果何も無かったのだと思う。ならば、やめておこう。

受かるじゃが。
元ネタがちょっとよく分からなかったのだが、どうやら普段は「かるじゃが」として売っているらしい。結果的に受かるのは人ではなくて「じゃが」になっているが。

森のたまごうかく。
普段は「森のたまご」として売り出している商品だ。元々の発想に立ち返ってもらいたいのだが、キットカットやカールなどは「受験生が勉強の傍ら食べる」ことがあるから験を担ぎやすかったのであって、何もダジャレを言えばいいというわけではないと思うのだ。
誰が「あ、森のたまごうかく、だって!」なんて手を伸ばすだろうか。
日常
日時: 2012年01月11日 23:59
|
パーマリンク