[日常] ピザを注文したら、メニューがついてきた。

2700円のセットが2600円に!
該当セットを注文すると、ピザハットが国際機関に100円を寄付するというのだが、なんで100円引きになっているのかが分からない。
この通常2700円のセットを2600円で売ってしまったら、ピザハットはその売上げからさらに100円を寄付するわけだから、2500円の収入になってしまう。なぜぼくらにも100円寄付してしまったのだろうか。
企画を練っている段階で100円の動きが分からなくなったか、もともと何も考えていないかのどっちかだと思う。
これって有名なとんちクイズみたいだ。
A,B,Cの三人が一人1000円ずつ出し合って3000円の品物を買おうとしたら、店長が「あの三人は常連だから500円まけてやれ」と店員に指示した。店員は200円をネコババして300円を3人に返却。A,B,C,は一人900円ずつ出したことになるので、計2700円を支払ったわけだが、店員がネコババした200円を足しても2900円にしかならない。100円はどこへいったのだろうか。
今見ると、この3000円の商品っていうのはピザなんじゃないだろうか。
日常
日時: 2009年09月30日 14:19
|
パーマリンク