とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 道ばたのセミ
|
メイン
|
改名 »
世界陸上
[日常] ぽちぽち日記でも。
世界陸上が始まっているが、陸上競技は他のスポーツと違ってゲーム性が薄いので実力通りの結果が出やすく、番狂わせみたいなものが起こりにくい。そうなると決勝はともかく、素人目にはどうも一次予選、二次予選というのがあまり意味のないものに見えて仕方ない。
特に二次予選以降はいらないだろう。ボルトにしてみれば何回もめんどくさいなって感じだと思うし、10秒そこそこに力を抜く技術の方が難しそうだ。
同じ100メートルでも一次予選では急な坂道、二次予選ではボコボコの畦道とか、いろいろ変えてくるなら二次以降の意味も出てくるというものだろう。
それでもボルトは残ってくると思うが。
Tweet
日常 日時: 2009年08月19日 14:13 |
パーマリンク
« 道ばたのセミ
|
メイン
|
改名 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]