とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 意味のない表記
|
メイン
|
ガダルカナル »
職務質問
[ニュース] 痛ましい事件には変わりないんですが。
大阪府高槻市の路上で、警察官の職務質問から逃げようと急発進した車が原付バイクに衝突、高校2年の女子生徒(16)ら3人が死傷した事件で、府警高槻署は13日、自動車運転過失致死傷容疑で、車を運転していた同市郡家新町、自称アルバイト従業員山本雄介容疑者(20)を逮捕した。
職質を振り切った男が、3人乗りの原付に衝突。いったいどんな地域なんだ。
-------------
職務質問というのは、たまに受けることがある。2,3年に一度くらい。
一度目はバイクに乗っていて、信号で止まった時に歩道から警察が飛び出して「こっちこっち」というので 何かやっちゃったかな、と思っていたら職務質問だった。近くでひったくりがあってね。すみませんね、 と終始、低姿勢だった。途中で「やりました」と言ったらどこでその低姿勢がひっくり返るのだろうと思った。
二度目は新宿を歩いていたら「ちょっといいすか」と止められてバッグの中身を開けろと言われたのだが、ちょうどその時、DVDの撮影か何かに使ったカメラをバッグに入れたままだった。
「まずいな」って顔をした僕と、それを見逃さなかった警官。
「一応、ナイフとか、そういうのを見させてもらってます」と言われ、出てきたのがカメラだった。警察の人も「キターーー」って顔してて、ぼくも動揺しながら「撮影で使ったんですけど」と、半ば犯罪を告白したみたいになっちゃって、向こうの目の色が変わった。
優しく路地に連れて行かれるぼく。
何を撮ったの?と言われたので、映像を見せながら結婚式の余興ビデオです。と答えた。(コントDVDを ・・・と言うとミニにタコという映画を・・・と言ったマーシーみたいでしょ)素人が外でなんとなく映像を撮るとき、ばれて怒られるにせよ、この言い訳は最小限の被害に抑えられるのだ。
これは僕の劇団をやってきて編み出した唯一の方法論である。
Tweet
ニュース 日時: 2009年07月13日 23:37 |
パーマリンク
« 意味のない表記
|
メイン
|
ガダルカナル »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]