とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 遺伝子組み換えでない
|
メイン
|
カレーうどんが跳ねるのは »
記憶の取り出し方
野球一色でしたね。
一方の小沢イチローさんは続投表明ということだが、この「続投」という言葉、野球から来ているんだろうか。おじさんたち野球好きだし。
野球で言うノックアウトはボクシングからだろうか。表現のシェアですな。
------------
[日常] ふと街で見かけたポスターに写ってる女優の名前が分からなかった。
この、顔は知っているのに名前は思い出せないというモヤモヤはよくあるだろう。今回も名前に「子」はついていなかったような気がするとか、そんな特殊な名字ではなかった気がする、とかボンヤリとしたイメージばかりで答えがでない。
「あいうえお」から順に当たっていくやり方もあると思うが、ぼくは成功した試しがない。富田君の「と」まで来ていても「戸田、戸川・・・中村」と気づかずに進んでしまうのだ。
「わ」まで来てしまった・・・。和田じゃない・・・。
今回はアプローチを変えて、その人の出演ドラマだとか共演者の俳優の名前をたどっていくという、彼女を取り巻く「背景」から挟み撃ちで思い出していこうという作戦に出た。
「のだめカンタービレに出ていた」
我ながら重要な記憶を呼び覚ましゴールは近いかと思われたが、今度は共演の玉木宏の名前が全く出てこなくなり、先が真っ暗になった。
玉、玉、玉・・・。玉!
結局、玉の人は置いといて全然関係ない上戸彩の「上」から芋づる式に上野樹里まで行き着いた。
思い出しても何にも得しなかった、今日のとある1時間の出来事です。
Tweet
日常 日時: 2009年03月24日 23:52 |
パーマリンク
« 遺伝子組み換えでない
|
メイン
|
カレーうどんが跳ねるのは »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]