とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« きぶんやの気まぐれふぐ料理
|
メイン
|
耳のCT2 »
メンズ
ナポリタンブームが嵐のように過ぎ去りました。
-----------
[日常] 服屋さんにおけるメンズの扱いがひどい。
昨日、めずらしく服を買おうと思って街に繰り出してみたのだが、メンズを売ってる店がほとんどなくてびっくりした。あってもレディースよりも圧倒的に売り場が小さい。デパートはデパートで、なんでどこもメンズは5Fまで上らなきゃいけないんだと。
メンズは4,5Fでいいだろ、と追いやられた感じが悲しい。
確かにぼくをはじめとする、世の中のメンズは物を買わなすぎるのだと思う。こんなエスカレーターを上らされる差別的な扱いも、マーケティングの結果導き出された最適解なのだろう。映画でも美味しいランチでもショッピングでも主役はレディースだ。
なんだレディース。レディースはなんでそんなにお金があるんだ。
Tweet
日常 日時: 2009年01月29日 12:36 |
パーマリンク
« きぶんやの気まぐれふぐ料理
|
メイン
|
耳のCT2 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]