とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« デニーズを褒めちぎる会
|
メイン
|
同一人物説、再び »
よだれかけを取るタイミング
[日常] 韓国料理を食べた。
焼肉屋に行くと大抵あの油ハネを防止するよだれ掛けみたいなのを渡されるけど、あれって食事終盤になって外すタイミングが難しい。
気づけばいつも、周りは取ってるのに自分だけよだれ掛けしている状態になっている。
これだと食いしん坊みたいだし、周りに対しても「いつの間に外したんだよ・・・」と置いてきぼりをくらったような疎外感を感じてしまう。
取るときには、「さあみなさん、取りましょうか」とぐらい言って欲しい。
これって、ぼくは傘でも同じことを思うのだけど、雨の日に歩いていてちょっとしたアーケードみたいな所に入ると、周りはとっくに傘を閉じているのに、自分だけ傘を差してる状態になっていたりするだろう。するのだ。
あれも「さあみなさん、閉じましょうか」とぐらい言って欲しい。
というか、ちょっとぐらいの距離なんだから別に差したままでいいじゃないかと思うし、閉じ遅れたぼくをそんな目で見ないで欲しい。
Tweet
日常 日時: 2008年11月05日 01:57 |
パーマリンク
« デニーズを褒めちぎる会
|
メイン
|
同一人物説、再び »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]