[ニュース] 「やはり必要?トイレの男女マーク 揺れる大府市」
トイレマークにおいて、女が赤でスカートというのは「差別」なのではないか!?という「男女共同参画」の視点から、絵に区別を無くしたというトイレ。

わかりにくくて、不評らしい。
当たり前だと思う。そもそもイラストをつける意味って、早く直感的に判断できるようにするとか、文字の読めない人(外国人や障害者)への配慮するためだろう。これだと、イラストしか理解できない人は「うんこ用なのか?・・・いや、向こうもうんこ用だ!」とパニックに陥ってしまう。
結果的に今度は、文字が読めない人への「差別」になりやしないのか。
まァ・・・どうしても男女共同参画っていうなら、トイレを一個にまとめるっていう方向でいいんじゃないでしょうか。男子としては問題ありません。

あげていきましょう!!あげて!!(品川駅)
ニュース
日時: 2008年10月28日 17:38
|
パーマリンク