永塚がとくお組を脱退します。
劇団結成直後、第2回公演からずっと出演し、
舞台上でも劇団運営面でもなくてはならない存在だった永塚が
この度を持ちましてとくお組を脱退することになりました。

※本当に辞めます。
脱退の理由は「一身上の都合」ということで、
その後は10年来の付き合いであるメンバーが、
各々の方法でハード・ネゴを繰り返したものの留意に至らず、
最終的には彼の選択を尊重することと相成りました。

「逆境にあって苦しいとき、ともすれば諦め、自暴自棄になりそうなとき、
自分を励ましてくれたのは、監督でもコーチでも自らの練習でもなく、
ファンの声援だけ。ファンの声援がなければ、
ここまでやることはできませんでした。」
(読売巨人軍監督・原辰徳 現役引退時のコメント)
我々はともかく、長い間永塚を応援してくれた方々には
大変ショッキングな報告となってしまったことでしょう。
しかし、原監督も言っていたとおり、永塚も全く同じ気持ちでいるはずです。
彼の人生において、お客様の存在はとても重要なものだったに違いありません。

※長い間お世話になりました。(マンション男爵 初演より)
しかし、感謝の気持ちというのは、直接会って伝えなければなりません。
さらに言えば、他人の名言を借りるなど言語道断です。
よって、かねてからお伝えしていた11月のイベントは、もちろん、
永塚のとくお組脱退式をオールナイトで行います。その名も。
「オールナイとくおニッポン」
日時:11/12(金)24:00 OPEN,(24:30~5:00)
場所:阿佐ヶ谷ロフトA
詳細:10/12(火)発表
永塚から直接みなさんに最後のお別れをさせていただきます。
これまで彼を含めとくお組を応援してたお客様にはぜひ来ていただきたいです。
この時期、友人の結婚式などもあるかと思いますが、
友人の結婚式と永塚の脱退とどちらが大事か、
ご自分の胸に手を当ててよく考えてみてください。
我々も全力で彼のことを送り出したいと思いますので、
みなさまのご来場、こころよりお待ち申し上げております。
また、明日(30日)のWEBテレビ「堀甚八のファイティング一本勝負!」には
話題の永塚俊太郎をゲストに迎えてお送りいたします。
23:00~生放送ですので、ぜひこちらもご覧くださいませ。
----
ブラウン監督も辞めます。

今年から楽天ゴールデンイーグルスにて監督を務めていた
マーティ・ブラウン監督が、今季限りで解任されることが決まりました。
広島カープ、楽天イーグルス時代を通じ、監督史上最多の12回の退場処分を受け、
その際にベースを引っこ抜いて投げたりホームベースを土で隠すなど、
永塚に負けず劣らずのパフォーマーだったブラウン監督も、
今季の成績が振るわず、残念ながら任期満了前に解任となってしまいました。

※ベースを引っこ抜こうとするブラウン監督。
明らかに永塚を意識したタイミングで解任となったブラウン監督。
イベント当日はブラウン監督にも来てもらおうと思っています。
ブラウン監督、おつかれさまでした。
(堀田)
未来会議しました。
先日劇団の将来と直近の予定を決める会議「未来会議」が開催されました。
役者陣とスタッフ陣が顔を合わせるのも久しぶりです。

※なんとなく似てしまっている三人。(飯塚、大山、鈴木)
次回公演は4月とちょっと先ですが、
なんとその前に急遽イベントを決行することが決まりました。
詳細は追ってお伝えしますが、今公開できることは
・11月中旬に実施する
・オールナイトイベントである
・テーマは「涙」
の三つです。
前回のゾンビイベントではメンバー全員揃うことがなりませんでしたが
今回は確実に全員集合してのビッグイベント!
おそらく一週間ほどで日程が確定いたしますので、
みなさん11月中旬に入っている友人の結婚式の予定は
最悪全てキャンセルするつもりで詳報をお待ちください!
---
内輪の話で恐縮ですが。
その未来会議の席上で、とくお組制作スタッフであったナカシマタカシが
とくお組の常勤プロデューサーに就任いたしました。

※あだ名はナカCだったので、ナカPに。
正直、誰なんだこいつはと思っている方も多いと思います。
ある意味、謎の敏腕プロデューサー・ヤン渡辺(非常勤)よりも謎なこの男。
敢えて、一切の説明は省きましょう。
彼のプロデューサー就任を機に、
少しだけメンバープロフィールが更新されています。
よろしかったら見てみてください。【こちら】
---
柴田が燃えています。
柴田が客演する「フツーの生活」がいよいよ本番間近となってきました。
とくお組一芝居が大好きな柴田が心底楽しみながら演じている本作。
実際稽古場で毎日のように飲んでいるということで、
柴田にとってこれ以上の環境はないのでしょう。
もともと文学座で演劇を学んでいた劇団内一正統派である柴田。
ぜひ彼の本領発揮の舞台をその目でご覧ください!
ご予約は【コチラ】から。
44 Produce Unit vol.16
中島淳彦 戦中戦後三部作
『フツーの生活』 宮崎編 @紀伊國屋サザンシアター
<タイムテーブル>
10月
6(水)19:00
7(木)19:00
8(金)19:00
9(土)14:00
10(日)14:00
11(月)14:00
(堀田)
ブログでのご紹介が遅れておりました。
さてさて鈴木に続き、柴田が来月から客演させていただきます。
「44 Produce Unit vol.16 中島淳彦 戦中戦後三部作『フツーの生活』宮崎編」に出ます。

※内容は、フツーなわけがありません。
三部作構成のラストを飾る本策ですが、”戦争”をキーワードに繋がっているだけなので
柴田曰く「一部・二部を見ていなくても全く問題なく楽しめる」とのこと。
三部作目は戦後のお話なので、「戦争モノは怖いわ」という方も安心してご覧いただけます。

※お地蔵さんがいるので大丈夫です。(写真は共演の寺井さん)
しかも今回は紀伊国屋サザンシアターに立つというのですから驚きです。
「TOKYO GEKIDAN FES’08」では、シアターアプルの大舞台に立てず、
最も大舞台向きにもかかわらず辛酸を舐めた柴田。雪辱に燃えております。

※サザンシアター、燃ゆ。
とにかく稽古が楽しくて楽しくてしょうがないと連呼する柴田。
これは間違いなくおもしろいものになるに違いありません。
ぜひ皆さん、足を運んでいただければと思います。
またご予約は、柴田専用予約窓口までお願いいたします。【コチラ】
44 Produce Unit vol.16
中島淳彦 戦中戦後三部作
『フツーの生活』 宮崎編 @紀伊國屋サザンシアター
<タイムテーブル>
10月
6(水)19:00
7(木)19:00
8(金)19:00
9(土)14:00
10(日)14:00
11(月)14:00
----
「おにもつ」終わりました。
鈴木が客演した「おにもつ」が先日無事終了いたしました。

※終演後、鈴木に迫る堀田。
稽古場でも「スーさん、スーさん」とマスコット的な存在だったという鈴木。
実際の舞台上でも非常においしい役をいただいておりました。
完全アウェイでも問題なく皆さんと仲良くなれた鈴木。
これからもちゃんと結果を残す鈴木として頑張ってほしいと思います。

※鈴木をありがとうございました。
(堀田)
ハゲてんな~。
鈴木が只今「おにもつ」に出演中ですが皆さんもう観にいかれたでしょうか。
僕はまだ観に行けていないのですが、大活躍のようです。

※ハゲている鈴木。
個人的には、メンバーが客演で別の舞台に出るのを観るのは楽しいものです。
最近は永塚や篠崎の客演がありましたし、北川も漂流教室などがありましたが、
そういえば鈴木の客演を観るのは今回が初めてかもしれません。
ゴジゲン(というか創像工房)は僕も出ていましたし。
きっと「おにもつ」でも鈴木の頭がはたかれていると思いますが、
その瞬間に僕は「そうじゃないんだよな~」などと思ってしまうのでしょう。
逆に、うまくはたかれたりしたら嫉妬すらしてしまうかも知れません。
自分の中の鈴木独占欲に気づいてしまう瞬間。
だから鈴木は好きな女の子ができたら、ばしばし頭をはたかせるといいと思います。
うまくできるようになった頃に、その子は僕に嫉妬するはず。
「うちの方がいい音出せるんだっちゃ!」 ビビビビ!みたいな。
ただ残念なことに、鈴木の頭をはたいて快音を飛ばすことのできる女の子は少ないです。
女の子はどうも優しさが出てしまってパワーや勢いが足りない。
だから鈴木はダンプ松本みたいな人を好きになるといいと思います。
たまにはこんな話でもいいじゃないですか。
ということで、鈴木が出演中の東京マハロ最新公演「おにもつ」の詳細は【こちら】です。
みなさんぜひ観にいってあげてください。
ご予約は鈴木専用予約ページにて。
(堀田)
おにもつなのか、おにもつでないのか。
鈴木が客演する東京マハロさんの最新公演「おにもつ」が
ついに明日から笹塚ファクトリーにて封切られます。

※寝坊しないか心配です。
ゾンビに襲われたりしていた影響で
東京マハロさんにも多大な迷惑をかけたであろう鈴木。
この汚名は舞台上で返上するしかありません。
結果が全てのこの世界。客演に呼んでいただいたからには、
とくお組の鈴木が大いに盛り上げさせていただきます。

※おにもつカーを走らせるマハロさん。運転は鈴木。(嘘)
ということで、明日から長丁場ですが、
ぜひ、とくお組メンバーでない人にいじられる鈴木をご堪能下さい。
詳しくは【こちら】
【タイムテーブル】
9月3日(金)19:30
9月4日(土)14:00/19:30
9月5日(日)14:00
9月6日(月)19:30
9月7日(火)14:00/19:30
9月8日(水)19:30
9月9日(木)19:30
9月10日(金)19:30
9月11日(土)14:00/19:30
9月12日(日)14:00
----
北川が帰ってきました。
坊主になるために一ヶ月間修行をしていた北川が帰ってきました。
彼のコアである「煩悩」を捨て去ることを求められる過酷な戦いでしたが、
やはりそこは北川。逆に”煩悩の権化”のような存在となって帰ってきました。

※新たなる存在となった北川。
修行中、煩悩だけでなく霊感までも体得し、
そのうち時空をも捻じ曲げる可能性が出てきた北川。
彼の作り出す新たなる世界に、どうぞご期待下さい。
※北川の新たなる力は、モブログにて定期更新されています。
(堀田)