とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« google
|
メイン
|
市場 »
梨泰院
[日常] 103万円の壁ってよく分からないけど、消費税3%の時代にできたものだろうというのは何となく推察される。そんな古いもの変えたほうがいいに決まってるだろう。
---------
結局、民意なんてあってないようなもので、政治家だって民衆が選んでいるようでわけのわからない世襲で決まっているだろう。極端なことを言えば選挙なんかしなくていいから、資格試験制にして優秀な人に運営してほしい。
こうしてどんどんAIが支配していくのか。いいことだ。
---------
梨泰院に行ってきたついでに、例の事故現場も見てきた。
確かに狭い道だったけれど、もっとニュースの印象では急な坂のイメージだったけれど、坂という感じではなかった。慰霊のモニュメントのようなものが設置されていて、両サイドの店はすべて閉店していて、emart24というコンビニしか開いていなかった。
ちなみに韓国のコンビニはセブン、GS、CU、emart24というのが主だ。セブンも結構多い。向こうの人は日本に来たときに「ウチのセブンが日本にも」と思うのではないだろうか。
Tweet
日常 日時: 2024年11月26日 01:04 |
パーマリンク
« google
|
メイン
|
市場 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]