とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« ほとんど死んでいる
|
メイン
|
仕事 »
日曜日
[日常] 日曜日ってどこに行っても人が多いし、Uberも来ないし、全然いいことないよね。日曜日にみんなで休むとか、盆正月にみんな一斉に移動するとか、どうかしてるよね。あれどういうメリットがあるんだっけ。
電話番号の末尾が奇数の人は水曜休み、偶数の人は日曜休み、とか分けてほしい。
---------
飛行機のオンラインチェックインってどういう意味合いがあるのかよく分からない。現場にいないのにチェックインできるというのが。
海外に行くと、いまだに空港で「eチケットの控えを出してくださーい!!」みたいなことを言われたりして、いや控えを見せるのがマストな運用やめて、と思いますね。
70代~でギリギリLINEを使う、50代~UberEatsを使う、みたいな感じで同じネットでも使えるものが年代で違う。僕らが老人になった時もきっと色んな物が使えなくなるんだと思う。わくわくするなぁ。
Tweet
日常 日時: 2024年11月17日 13:04 |
パーマリンク
« ほとんど死んでいる
|
メイン
|
仕事 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]