とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 活字中毒
|
メイン
|
万年筆 »
一か月
[日常] 今日は午前中に別ドラマの直し改訂案を書いて送信し、ちょっと寝て、家でパスタを食べてからTBSへ。夜まで打ち合わせ。
---------
ドラクエⅣなげえ。
容量が限られる時代の工夫が随所に見られます。スーパーマリオも、ゴールの旗を取った時に流れる音楽をギュッと縮めた(BPMを速めた)ものが、スーパーキノコを取った時の音と同じになる、という説がありますよね。ほんとかどうか知らないけど。
---------
脚本家の小山内美江子さんが亡くなった。
金八先生見てました。上戸彩のシリーズが印象深いです。金八先生の自由パートがあるような、不思議なドラマ。
---------
ドラクエⅣやりながら、高校時代はまだWindows3.1のパソコンにRPGツクールというソフトを入れて、RPGのゲームを自作していました。そして音楽も作ってました。おたくやん。
---------
ドラマも映画も見たいものが多すぎる。今年はどこかでどーんと一か月休もう。そしてその間に劇団の新作も書こう。忘れないことが肝要である。
Tweet
日常 日時: 2024年05月11日 00:06 |
パーマリンク
« 活字中毒
|
メイン
|
万年筆 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]