駅前演劇
TOPへ


[日常] 僕は駅前劇場が好きである。

あの狭い感じ、古い感じ、天井が低いあの感じ。全然褒めてないような表現だけど、ちょっと面白いことがすごく面白くなる不思議な空間だと思う。下北沢の立地もいいけど、あそこには何だか面白の神様が宿っている気がする。

--------
いっぱい色々書く前に、次の話題に飛ぶことが日記を続けるコツかもしれない。

--------
大型連休、本当はどこか温泉でも行ってゆっくりしたいところだが、如何せんどこも混んでいるだろう。きっと家で新作を書いている。書いていないかもしれないが、忘れないことが肝心だ。ハードルが下がってやしないか。

--------
Youtubeみたいな動画を撮ることもほとんどやらなくなってしまったが(そもそもとくお組が動画を撮っている頃はYoutubeはそういう存在じゃなかった)、DVDのおまけ撮影などまさに今のYoutuberがやってそうなことだ。昔からテレビではやっていたか。僕が好きだったおまけは、鈴木さんちの実家訪問(たけのこを掘ったり、たけのこを食べたり)、鳥取砂丘までビーチフラッグとか。特に思い出深いものは、今思えば法に抵触しているようなものもあって、良くも悪くもあの頃にしかできないものだ。昔も別に許されているわけではなかったけれど。

--------
舞台の脚本を作るときは「場所」が肝心なので、その土地や歴史に関することをたくさん調べる。架空の場所だとしても、モデルを決める。「魔女の宅急便」の舞台となる街は架空だけど、おそらくストックホルムのガムラスタンだと言われているように。


日常 日時: 2024年05月03日 00:01 | 

とくおNOW

[an error occurred while processing this directive]