とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« サイバーな男
|
メイン
|
オバマの言葉 »
TSUNAMI
[日常] テレビ画面にでかく津波警報が出ている。
こういう時、報道でも口酸っぱく海岸には近づかないように、と言われているにもかかわらず「船の様子が心配だから」と海岸に近づいて波に呑まれてしまう漁業関係者がいる。
素人から見れば、だからダメだって言ってるのに。と思ってしまうが、そのまま放っておいて商売道具が流されたり壊れたりするならば、命がけでも行かざるを得なかったのだろう。一体こういうとき、どれぐらいの人が海岸に行っているのだろうか。
昔は津波が2メートルとか3メートルと言われてもなかなかすごさがピンと来なかったが、聞いた話では一時的に3メートルの高さの波がバシャッとやってくるわけじゃなくて、地平線の向こうから一様に3メートル高くなった「海」が押し寄せるというようなイメージらしいので、そりゃあ呑まれるわってなもんである。
Twitterで「サーフィン」と検索すると「行ってくるぜ」という投稿がちらほらあるけど、やっぱりこれも、彼らにとっては行かざるを得ないものなのだろう。
Tweet
日常 日時: 2010年02月28日 12:15 |
パーマリンク
« サイバーな男
|
メイン
|
オバマの言葉 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]