とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« つゆダシます、と、ウォーターフライヤー
|
メイン
|
お惣菜 »
トマト&セロリ煮込みジュース
[日常] ぼくは改札を通るとき、前におばさんがいると他の列に移ることにしている。
かなりの確率で引っかかって後ろに戻ってくるからだ。自分が行こうと思って戻ってこられるときほどイライラするものはない。あの手の人達は、きっとその他の日常生活でもいろんな人に同様の迷惑をかけているんだと思う。
改札は5回ミスったらSuica使用停止とかにして欲しい。
------------
伊藤園「7種の野菜を煮込んだコーンポタージュ」がほとんどトマトジュースだった。
黄色いパッケージと「コーンポタージュ」の字に騙される人も多いと思うけど、そういう先入観を取り除いて目をつぶって飲むとトマトジュースだ。トマトがすっごい主張してる。
そしてトマトの次に主張してるのがセロリだ。これがまた2番手のセロリというのが、トマトで一発パンチをかました後に、じんわりと憎い感じに食い込んでくる。トマトの酸味と入れ替わるように、お口いっぱいに広がるセロリの香り。
いやすぎる。
さすが伊藤園なので野菜の品質が良いということなのだろう。健康には良い気がするが、実質的には「2種類の野菜を煮込んだ」ところで終わっている。
Tweet
日常 日時: 2009年01月18日 11:03 |
パーマリンク
« つゆダシます、と、ウォーターフライヤー
|
メイン
|
お惣菜 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]